ポジウィルキャリアは「怪しい」「宗教っぽい」といった声や、ひろゆき氏による炎上など、さまざまな噂が飛び交っています。実際のところ、ポジウィルキャリアは本当に怪しいサービスなのでしょうか?
この記事では、実際の口コミや評判を徹底調査し、「怪しい」と言われる理由や炎上の背景を詳しく解説します。
さらに、料金体系やサービス内容、初回面談の流れまで詳しく紹介し、後悔しないための活用方法をお伝えします。
ポジウィルキャリアとは

ポジウィルキャリアとは、ポジウィル株式会社が運営するパーソナルキャリアコーチングサービスです。
累計相談者数は3万人を超えていて、株式会社ショッパーズアイの調査によると、メインターゲットである20代・30代からの相談実績ナンバー1を誇ります。
「ずっと夢中でいられる仕事で、“将来年収”を高めよう」というコンセプトで運営されていて、初めての転職活動を控えている方やキャリアアップを望む方が多く利用しているサービスです。
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
相談方法 | オンライン(全国対応) |
おすすめの人 | 20代〜30代の将来年収を高めたい人 |
入会金 | 55,000円 |
プラン別の料金 | 43万7,800円~113万3,000円 |
トレーニング期間 | 2ヶ月~6ヶ月 |
内容 | <キャリアデザイン> ・ポジキャリ診断 ・オリジナル講義動画 ・卒業生コミュニティへの参加 <キャリア実現> ・キャリアデザインコースの内容 ・【プロから学ぶ】転職基礎トレーニング ・職務経歴書・履歴書サポート ・サービス一時休止保証 <年収UP・入社後活躍> ・キャリア実現コースの内容 ・入社後サポート |
従来の転職サービスのように転職先の求人を紹介するのではなく、あなたの”理想の将来”を見据えた中長期のキャリアプランを設計してくれます。
自己理解や自己分析を通して、キャリアの可能性を最大化し、理想から逆算して人生設計をする。そして、キャリア設計を実現するための伴走支援を行う。というのがサービスの一連の流れになっています。


数字で見るポジウィルキャリアの実績
- 20〜30代のキャリア相談受講者数No.1
- 顧客満足度平均92%
- 支援実績は35,000人超
【料金はかなり高め?】ポジウィルキャリアの料金

ポジウィルキャリア3つのプランに分かれており、それぞれ以下の料金となっています。
料金/コース | キャリアデザインプラン | キャリア実現プラン | キャリア・年収UPプラン |
---|---|---|---|
総額 | 437,800円 | 767,800円 | 1,133,000円 |
分割料金(月額) | 18,600円 | 31,400円 | 45,300円 |
加えて入会金55,000円がかかります。
なお、無料体験当日の申込みで、入会金が無料に、無料体験から3日以内の申し込みで、入会金が3万円引きになります。
また、友人からの紹介で入会すると、プラン料金が3万円引きになり、友人を紹介すると1万円のキャッシュバックを受けられます。


関連記事:キャリアコーチングはなぜ高い?料金相場と失敗しないサービスの選び方
運営会社について

ポジウィルキャリアを運営しているポジウィル株式会社は「個を変え、社会を動かす、生き方支援カンパニーへ」というビジョンを掲げています。
キャリアのパーソナルトレーニング「ポジウィルキャリア」の他にも、キャリア支援に特化した法人向けのサービスや、キャリアコーチングを養成するコーチングスクールも運営しています。
- 社名:ポジウィル株式会社
- 所在地:東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル8階
- 設立:2017年8月
- 代表者:代表取締役 金井芽衣
- 事業内容:個人向けコーチング事業など
- 公式サイト:https://www.posiwill.co.jp/
代表の金井芽衣氏はアベプラに出演したことがある
ポジウィル株式会社代表の金井芽衣氏は報道番組「アベプラ」に出演したことがあります。
2021年6月、ポジウィル株式会社代表の金井氏が出演し、「キャリア迷子」について実業家のひろゆき(西村博之)氏と議論を交わしました。
その際、番組内に出演していた、実業家のひろゆき(西村博之氏)が「キャリア相談にお金を使うのは無駄」「20代、30代の若いトレーナーが他人の人生に助言するのはおこがましい」「相談は家族や友人にすればいい」と発言。
ネット上で大きな物議を醸しました。
2024年新サービス「ポジキャリLite」について(体験談あり)

2024年10月、ポジウィル株式会社は新サービス「ポジキャリLite」を開始しました。
ポジキャリLiteのコンテンツは、自己理解を深める50種類以上のワークシートや動画教材、その他臨床心理士が監修したコンテンツがあります。
キャリアの知識を習得し、アウトプットをするまでのサポートを受けることができ、利用者のライフスタイルに合わせた時間と場所で、キャリア支援を受けられのが特徴です。
そして、ポジキャリLiteの大きな特徴として挙げられるのは、利用価格の安さです!
ポジキャリLiteは月額2,980円で利用することができます!
そのため、今まで利用価格の面でポジウィルキャリアの利用を躊躇していた方でも、気軽に利用することができます。

【筆者体験談】ポジキャリLiteって実際どんな感じなの?

ポジキャリLiteに登録したら、名前とメールアドレスを最初に送信します。
すると、
このように公式ラインから、いくつかのオプションが表示されるようになります!
今回私は右下の「得意な仕事を知りたい!」を選択しました。

すると、「仕事の棚卸し」と自動入力され、自分の得意な仕事を知るためのワークがいくつも表示されます。
一つ一つのワークをクリックすると、ワークの詳細が書かれているPdfにリンクが繋がっており、自分でダウンロードすることで取り組むことができます。


毎週土曜日に公式ラインの方で相談室を開催しており、zoom環境さえあれば誰でもアクセスし、ワークで困ったところを相談することが可能です!
また、この他にもチャット上でいつでもキャリアの悩みを相談することが可能です!
数十万円を払う資金はないけど、気軽に自分のキャリアについて深ぼってみたい!という方にはオススメです!
ポジウィルキャリアは怪しい?ひろゆき炎上の真相
検索窓に「ポジウィルキャリア」と打ち込むと、「炎上」「怪しい」といった予測入力候補が出てきます。

ポジウィルキャリアが怪しいと言われる理由
ポジウィルキャリアが怪しいと言われている理由を、以下で解説していきます。
実体がないのに、高額なサービスだから
ポジウィルキャリアが怪しいと言われている理由は「実体がないのに高額なサービスだから」です。
ポジウィルキャリアは、より良いキャリアを利用者が歩めるようになるため、チャット相談や1on1セッションを通して、自己理解や人生設計のサポートをするサービスです。
そのため、ポジウィルキャリアでは実体のある商品を提供している訳ではありません。
また、サービス利用者のゴールも「転職」でない場合もあり、人によってさまざまです。なので、サービスの成果がわかりづらく、どのようなサービスなのか分かりづらい面もあります。
しかし、ポジウィルキャリアの利用料金は約38万円〜約95万円とかなり高額なサービスになっています。
実体のある商品を提供していないにも関わらず、サービス料金が高額なのは、初めて見聞きする人にとっては「怪しいサービス」と思われてしまうのかもしれません。

キャリアを専門としたパーソナルコーチングサービスが新しいから
ポジウィルキャリアが怪しいと言われている理由2つ目は「キャリアを専門としたパーソナルコーチングサービスが新しいから」です。
そもそも、「パーソナルキャリアコーチングサービス」が日本で広がり始めたのは、ポジウィルキャリアが最初と言われています。
このことから、ポジウィルキャリアは「キャリアコーチングのパイオニア」と称されることがあります。
ポジウィルキャリアがサービスを開始した2019年当時は、「キャリアに関する悩みをお金を払って解決する」という考え方がまだ新しいものでした。
ポジウィルキャリアがサービスを開始する以前は、キャリアに関するサービスは、「転職エージェント」が中心でした。
転職エージェントは、利用者がお金を払う仕組みではなく、転職エージェントを運営している会社が転職者が転職に成功した際に、転職先の企業からお金をもらう仕組みです。
そのため、ポジウィルキャリアがサービスを開始した当初、自分のキャリアをお金を払って相談することに抵抗がある人が多くいました。
また、キャリアコーチングサービスが具体的に何をするサービスなのか周知されていないこともあり、サービスの詳細内容を知らない人にとっては「怪しいサービス」と感じてしまうのかもしれません。
ポジウィル金井氏は報道番組で「炎上」した過去がある
ポジウィルキャリアについて検索すると「炎上」というワードが検索窓に表示されます。
実はポジウィルキャリアはひろゆきの発言をきっかけにネット上で炎上したことがあります。
ポジウィル炎上の経緯
ポジウィルキャリは以前、報道番組にポジウィル株式会社代表の金井芽衣氏が出演した際、ネット上でキャリアコーチングについて賛否が分かれたことをきっかけに炎上したことがあります。
先述の通り、2021年6月、Abema TVに、ポジウィル株式会社代表の金井芽衣氏が出演し、「キャリア迷子」をテーマに若者の就職について議論がされていました。
その際、番組内に出演していた、実業家のひろゆき(西村博之氏)が「キャリア相談にお金を使うのは無駄」「20代、30代の若いトレーナーが他人の人生に助言するのはおこがましい」「相談は家族や友人にすればいい」と発言。
この意見に対し、ネット上で賛否が分かれた結果、ポジウィルキャリアが炎上してしまいました。
(なお、この時の放送は配信が停止されています。)

炎上の理由
放送後、ネット上でキャリアコーチングサービスに関してさまざまな意見が発信されました。
特に、キャリアコーチングサービスの馴染みが薄かった当時、「料金が高すぎる」という意見が多かったようです。
先述の通り、ポジウィルキャリアの利用料金は、ポジウィルキャリアの利用料金は約38万円〜約95万円です。
キャリアコーチングがどのようなサービスかあまり知られていない上に、高額なサービスだったため、「怪しい」「胡散臭い」などの否定的な意見がネット上に出回り、炎上しました。

ポジウィルキャリアの良い評判・口コミ・体験談
ポジウィルキャリアを実際に利用した人の良い評判・口コミ・体験談を紹介します。
業界最大手の安心感
ポジウィルの社員さんって全員Twitterやってるよね!?ってくらいに社内全体でSNS運用されてていいな。誰だか分からない人に相談するのってハードル高いけど、日々のツイートやnoteとかで何者なのか理解できると少しは安心できそう。あと個人が発信することでこの人の生き方いいな!にも繋がる。
引用:https://x.com/kazuuuya_tk/status/1474152086288109568
ポジウィルキャリアはキャリアコーチング業界のパイオニア的存在であり、業界最大手のサービス認知があります。
実績としても累計相談者数は24,000人以上、20〜30代の相談実績No.1(※デスクリサーチ及びヒアリング調査)を誇っており、顧客満足度は92%と非常に高いです。

安くないお金を払うのであれば、安心・信頼できるところにお願いしたいと思うのは当然でしょう。
また、コーチそれぞれがSNSの運用も行っており、人となりを見れるほか、ポジウィル卒業生による発信も多いです。
コーチ陣が実力派揃い

ポジウィルキャリアのコーチの採用通過率は1%と言われており、その厳しい基準をくぐり抜けた実力派が揃っています。
認定アドバイザーの中には人材紹介会社の元キャリアアドバイザーをはじめ、大手企業の採用担当や元役員など様々な経歴を持つコーチが在籍しています。
また、コーチを目指す人向けに「ポジウィル認定講座」というキャリアトレーニングスクールも行っており、体系的な知識習得と実演形式の講義を受けることができます。
心理学に基づいた体系的なプログラム
ポジウィルキャリアは、キャリア論の専門的知見を持つ田中研之輔教授(法政大学キャリアデザイン学部)監修のサービスです。
専門的な知識と、キャリア相談の経験的実績を総合的に分析しながら、一人でも多くのビジネスパーソンが「自分らしい働き方」に向けて歩き出せるサービス設計になっています。
かつて、自分のキャリアは「組織に委ねるもの」でした。それらが崩壊しつつある今は、オーナーシップを持って今後のキャリアを選択していかなければいけません。選択肢が豊富だからこそ、自分の価値観を深く理解できていないと、将来の選択に迷ってしまうんです。
ファーストキャリア形成期の20代〜30代の社員は「不透明なキャリア展望」に、ミドルシニアキャリア形成期の40代〜50代は「組織内キャリア依存からの脱却」に、50代以降は役職解任後の「キャリア失墜」と、先の目標を見出せないことに伴うモチベーションの低下に苦しんでいます。
引用元:ポジウィル公式note
上記のように考える田中氏は、自分にぴったりな処方箋を、専門的なアプローチで探るためのカリキュラムを考えています。

プログラム内では4つのステップを踏むことで自分を肯定し、課題に対して考え抜く癖を自覚することでキャリアの悩みを解決していきます。

ポジウィルキャリアの悪い評判・口コミ・体験談
ポジウィルキャリアには良い口コミ・評判がある一方、悪い評判・口コミ体験談もあります。サービスを利用するなら、良い評判と悪い評判の両方を見た上で検討したほうが良いです。
料金が高い
ポジウィルやるか迷う、、けど金額が高い、実際どうなんだろ。
引用:https://x.com/neko_rry/status/1494159683183321089
どうしても転職エージェントは顧客単価が仲介手数料で決まってしまうからフラットなコメントをしづらい。(ぼくが転職活動した時も担当者めちゃくちゃだった)その点ポジウィルさんは相談オンリーだから自分探しには良サービスっぽいですよね。第二新卒とかで相談するには、値段が高いのは高いけど
引用:https://x.com/canbe_it/status/1219410322806542337
どうしても転職エージェントは顧客単価が仲介手数料で決まってしまうからフラットなコメントをしづらい。(ぼくが転職活動した時も担当者めちゃくちゃだった)
ポジウィルキャリアの値段が高いという口コミはネット上にかなりありました。
以下、ポジウィルキャリアの公式HPに記載されている料金表です。

- キャリアデザイン:385,000円
- キャリア実現:649,000円
- キャリア・年収UP:935,000円
一番安いコースでも385,000円なので、気軽に出せる金額ではないですよね。
だからこそ、キャリアコーチングサービスを選ぶ際は「自分の悩みが解決されそうか」を軸に慎重に選ぶことをおすすめします。
他の有料サービスも比較してみたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
関連記事:おすすめ有料転職相談サービス19選!料金や特徴を完全比較!
カリキュラムが難しい
「4Lワーク」とは、キャリア心理学者である サニー・ハンセンが提唱した「4L モデル」を用いて、4 つのL(Labor・労働、Love・愛、Learning・学習、Leisure・余暇)の理想的なバランスや質を可視化するワークのことを指します。
この4Lワークはポジウィルキャリアのカリキュラムの中でも、自己分析のパートになります。
特に自己分析は正解がないので「難しい」と感じるポジウィルキャリアの受講生が多いようです。
サービスが宗教っぽい
自分に言い聞かせてるように見えるんだけどな。まあこういう人って大体自己肯定感低い感じの人だから、ポジウィルに人生を肯定してくれるようなこと言われて前向きになってんだろうけど。宗教にはまり始めみたいで興味深い pic.twitter.com/Eo8Y4Ey05L
— モコイ (@sirezon) July 14, 2021
ポジウィルキャリアが怪しい、宗教っぽいという口コミは数は多くはないですが散見されます。
ポジウィルをはじめとしたキャリアコーチングサービスは日本ではまだ認知度が高くないサービスですが、アメリカでコーチング市場は日本の50倍以上とも言われており、GAFAなどの有名企業がコーチングを積極的に取り入れています。
キャリアコーチング自体の認知度が日本ではまだ低いという実態に加えて、自分の内面課題を解決しながら目標に進むためのコーチングになるため、このような声も上がっています。
一方、良い口コミがあるキャリアコーチングサービスも多数存在します。
キャリアコーチングを受けて一番良かった事は自分がどう生きて行きたいのかを知れた事。自分の事って中々わからないしプロのコーチが一緒に考えてくれなかったらこの結果に辿りつかなかったと思う。本当に受けてよかったな〜#マジキャリ(Xより)
引用:https://x.com/ti_na0621/status/1618177542049116160
以前より気になっていたマジキャリさん、GOAL-Bさんの無料体験を受けてみた。各社カラーが違い、一口にキャリアコーチングと言っても全然違う。今の働き方や自分に不満がある場合は検討しても良さそう(Xより)
引用:https://x.com/hito_goforit/status/1759052118563197288

20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング
ポジウィルキャリアのメリット
ポジウィルキャリアのメリットを解説していきます。
キャリア理論に基づいた独自のキャリア支援が受けられる

ポジウィルキャリアでは、独自のキャリア支援を受けることができます。
例えば、トレーナーから提供される人生の「理想」の可視化やライフキャリアプランの作成が挙げられます。
また、良い口コミの心理学に基づいた体系的なプログラムでも触れたように、ポジウィルキャリアのカリキュラムは法政大学の田中研之輔教授が監修しています。
心理学の観点から作られたプログラムによって、自己分析やキャリアの戦略設計を行うことができます。
キャリアアドバイザーの質が高い

ポジウィルキャリアは、週に1度トレーナーとの対面トレーニングがあります。
ポジウィルキャリアに在籍しているキャリアアドバイザーは、転職やキャリア支援に精通しており、キャリア形成に特化したサポートを提供しています。
そのため、転職を迷っている方や自分のキャリアに悩んでいる方でも、明確な方向性が見つかるでしょう。質の高いキャリアアドバイザーによる人生全体を見据えたキャリアサポートは、ポジウィルキャリアの大きな魅力の一つです
「専門のトレーナーの方ともかなりいい感じに話せた」「よりはっきりとした転職の将来像を確認できた」という口コミがあり、対面トレーニングを充実した時間と感じていることが分かります。
なかには「またトレーナーの方とお話するのが楽しみ」といった声もありました。

正しいノウハウを知った上で転職することができる
ポジウィルキャリアでは転職を希望する場合、自己分析〜面接対策まで手厚いサポートを受けることができます。
例えば、面接対策では再現性のある方法で「どのような伝え方をしたら自分のことを面接官に適切に伝えられるか」アドバイスをもらうこともできます。
また、転職のスケジュールもしっかりと管理をしてもらうことができ、利用者の年齢や経歴に合わせてどのくらいの企業数に応募すればいいのかアドバイスを受けることができます。
書類選考・面接の通過率を把握した上で逆算することは非常に重要で、応募数が少ないと結果的にどこからも内定が貰えないケースもあります。
スケジュール管理も含めて手厚くサポートを受けられるのはポジウィルキャリアの大きなメリットと言えるでしょう。
ポジウィルキャリアのデメリット
ポジウィルキャリアのデメリットを解説していきます。
料金が比較的高額である
キャリアデザインプラン | キャリア実現プラン | キャリア・年収UPプラン | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 437,800円 | 767,800円 | 1,133,000円 |
分割料金(月額) | 18,600円 | 31,400円 | 45,300円 |
ポジウィルキャリアは最も安いプランでも43万円以上と、相応の金額がかかります。
他のキャリアコーチングサービスと金額を比べてみると以下の通りです。(各サービス一番安いプランを比較しています。)
ポジウィルキャリア | マジキャリ | キャリスピ | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 437,800円 | 350,800円 | 327,800円 |
比較してみると、ポジウィルキャリアの料金は高めに感じるかもしれません。
もし費用に不安がある場合は、まず無料カウンセリングを受けて、利用を検討するとよいでしょう。
求人の紹介を受けられない
ポジウィルキャリアに限った話ではありませんが、キャリアコーチングサービスでは求人紹介を受けることができません。
ポジウィルキャリアは、利用者のキャリア支援を目的としたサービスであり、転職をサポートすることが目的ではありません。

- ビズリーチ
転職エージェントと求職者をつなぐプラットフォーム - doda
顧客満足度No.1!国内最大級の転職サイト兼転職エージェント - マイナビジョブ20’s
20代・第二新卒専門の転職エージェント
トレーナーとのセッション回数が限られている
ポジウィルキャリアのデメリットとして、担当トレーナーとのセッション回数が限られている点が挙げられます。
トレーナーとのセッション回数は、契約したプランによって異なります。具体的なセッションの回数は、以下の通りです。
キャリアデザインプラン | キャリア実現プラン | キャリア・年収UPプラン | |
---|---|---|---|
セッション回数 | 5回 | 10回 | 12回 |
ポジウィルキャリアでは、担当トレーナーとの面談は基本的に週1回となっています。
もちろんチャットでのサポートを受けることが可能ですが、セッションをすることで自分の悩みをより「早く・深く」解決することができます。
高額な費用を支払っているにもかかわらず、センションの回数に制限がある点は、デメリットに感じる方もいるでしょう。
全額返金のタイミングが限られている
受講料の初回支払完了後、8日以内(初回支払日を含む)に事務局または担当トレーナーに連絡すれば可能です。引用:よくある質問
ポジウィルキャリアの全額返金の期間は初回支払いから8日後になります。
ポジウィルのようなキャリアコーチングは、全額返金の対応をしてもらえる期間が限られていることがほとんどです。

ポジウィルキャリアが向いている人の特徴
ポジウィルキャリアは、以下のような悩みがある人に向いています。
- このままで良いのか、生き方に不安を感じる人
- 転職など、大きな意思決定を一人でするのに不安を感じる人
- 転職したいけど、何からすればよいかわからない人
具体的な転職意向までは固まっておらず、「今の会社でいいのかな」「やりたいことが見つからない」など、悩み自体がぼんやりとしていても大丈夫です。
ポジウィルキャリアのコーチはあなたがモヤモヤしている原因から掘り下げて、あなたの悩みを整理してくれますよ。
関連記事:仕事で何がしたいかわからない20代必見!やりたい仕事を見つける転職術
関連記事:仕事で何がしたいかわからない30代必見!やりたい仕事を見つける転職術
ポジウィルキャリアで後悔しないために
ポジウィルキャリアを使って後悔せずに、活用するための方法を3つ紹介します。
無料相談を受けてみる
まずは無料相談を受けてみて判断しましょう。
ポジウィルキャリアを始め、多くのキャリアコーチングサービスは利用する前に「無料相談」を受けることができます。
無料体験で自分の今のキャリアの悩みを相談してみることで、自分の悩みに対してどのくらい真摯に向き合ってくれるのか、セッションの雰囲気などを知ることができます。
無料体験は申し込みページから行えるので、気になる方は早速チェックしてみてください。
申し込みページでは以下の内容を入力します。
- 希望面談日時
- 精神科・心療内科等での通院投薬歴
- 無料体験形式の希望(オンライン形式かリアル形式か)
- 氏名
- メールアドレス
- 生年月日
- 電話番号
- 性別
- 居住地
- 世帯構成
- 結婚
- 子ども
- 最終学歴
- 学校名
- 現在の雇用形態・職種
- 会社名
- 経験社数
- 年収
- 相談内容(150字以内)
入力後は、申込者の相談内容の解決に役立ちそうな資料・動画が送られてきます。無料体験後、ポジウィルキャリアを利用するかを決めて、担当者に伝えましょう。

関連記事:キャリアコーチングの無料体験おすすめ12選|後悔しない選び方
新サービス「ポジキャリLite」を利用してみる
2024年10月、株式会社ポジウィルは新サービス「ポジキャリLite」を開始しました。
ポジキャリライトのコンテンツは、自己理解を深める50種類以上のワークシートや動画教材、その他臨床心理士が監修したコンテンツがあります。
キャリアの知識を習得し、アウトプットをするまでのサポートを受けることができ、利用者のライフスタイルに合わせた時間と場所で、キャリア支援を受けられのが特徴です。
【拡散希望】月額2,980円のキャリア支援サービス『ポジキャリLite』を開始します🩵ポジウィルキャリアを使いたいけど金額的に手が出せない・・・というお声を多く頂いてきました。そのような方でも気軽にキャリアを学びやすい、ポジキャリLiteを開始します。皆様是非に😊https://t.co/H7cM1oAWLH
— 金井芽衣@POSIWILL (@meiem326) October 17, 2024
ポジウィル株式会社の従来のサービス「ポジウィルキャリア」を検討していた人の中には価格面が障壁となり、利用をためらっている人がいたそうです。
そのため「ポジキャリLite」は「月額2,980円」と気軽に利用できる価格になっています。

他のキャリアコーチング無料体験を受けて比較する
ポジウィルキャリアの利用に不安がある方は、他のキャリアコーチングの無料相談(無料体験)も受けてみて比較してみることをオススメします。
ポジウィルキャリア以外の大手5社を比較しました。
サービス名 | 特徴・強み | 料金 | サポート内容 |
---|---|---|---|
WorX(ワークス) | リスキリング支援 未経験転職を支援 |
受講料は完全無料 (後払い制) |
スキル習得・転職支援 |
マジキャリ![]() |
25歳から35歳に強い 自己分析からの転職支援 |
385,000円~ | 自己分析・転職支援 |
キャリドラ | 転職・年収アップに特化 | 495,000円~ | 面接対策・転職支援 |
きづく。転職相談 | 30代・40代に強い | 220,000円~ | 論理的思考・面接対策・転職支援 |
ライフシフトラボ | 40代・50代に特化 | 398,000円〜 | 論理的思考・面接対策・転職支援 |
各社とも入会金の有無、セッション回数やサポート期間は違います。無料カウンセリングを受けて比較検討してみて後悔しない選択をしましょう!
- 関連記事:WorX(ワークス)の評判・口コミ!転職先は?料金・年収アップ体験談
- 関連記事:マジキャリの評判・口コミ!料金が高い?断られる?無料相談の注意点
- 関連記事:キャリドラの評判口コミ!詐欺?怪しい?やばい?料金が高いは本当?
- 関連記事:きづく。転職相談の評判・口コミ!料金やメリット・デメリットまとめ
- 関連記事:ライフシフトラボの評判・口コミ!料金は?体験談や副業支援コースも解説
まとめ:まずは無料相談を体験する
ポジウィルキャリアは「怪しい」と噂されることもありますが、実際には自己分析やキャリア設計を本気で支援してくれるサービスです。
また、後悔しない選択をするためには、他のキャリアコーチングサービスの初回無料相談も活用して比較してみるのがおすすめです。
複数のサービスを試すことで、自分に合ったサポートやコーチとの相性を確認できます。ぜひ、自分らしいキャリアを実現する第一歩を踏み出してみてください。
20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング