ミートキャリアの評判は?無料カウンセリングも受けられる?料金や口コミを解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミートキャリアは株式会社fruorが運営する女性向けキャリアコーチングサービスです。

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、ミートキャリアは「転職を前提としない」ことが特徴のキャリアコーチングサービスです。
 
利用者のうち、全体の8割が30代~40代前半の女性です。
 
カウンセリング実績は6000件以上あり、満足度は94%を誇っています。
では実際、ミートキャリアってどうなの?と、気になる方も多いのではないでしょうか?

今回は実際に利用した方のリアルな口コミをもとにミートキャリアのメリットやデメリット、気になる料金について解説していきます。

採用百科事典
採用百科事典
メリットの部分では、実際に相談できるトレーナーのプロフィールをいくつかご紹介しているので気になる方はご覧ください!
ミートキャリアの悪い評判・口コミ

目次 [非表示]

ミートキャリアとは?

ミートキャリア

採用百科事典
採用百科事典
以下で、ミートキャリアの特徴をまとめました。

ミートキャリアは転職を前提としないキャリアコーチングサービス

ミートキャリアは、株式会社fruor(フルオル)が運営する女性向けキャリアコーチングサービスです。

「転職を前提としないキャリアコーチング」を掲げていて、自分の強みがわかり、活かせる仕事が選べるようになるためのサービスです。

そのため、転職エージェントのように求人の紹介も行っていません。

採用百科事典
採用百科事典
転職エージェントは「求人を紹介して転職する」ことが目的です。
 
一方、ミートキャリアなどのキャリアコーチングサービスは「納得のいく次のキャリアを決める」ことが目的となっています。

以下は、一般的な転職エージェントとミートキャリアの比較表です。

転職エージェント ミートキャリア
サービスの目的 求人の紹介を受けて転職すること 納得のいく次のキャリアを見つけること
料金 無料 有料(後述)
求人紹介 あり なし

「特定の求人や職場に転職するためのアドバイスをする」ということもなく、自分自身のキャリアに向き合うことに集中できるサービスになっています。

採用百科事典
採用百科事典
転職するか、現職に留まるかも含めてフラットにキャリア相談したい方にはオススメのサービスです!
 
一方、転職したい意思が固まっていて求人紹介を受けたい方は転職エージェントがオススメです!
おすすめ転職エージェント

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント
  • ビズリーチ
    https://www.bizreach.jp/
    レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス
  • doda
    https://doda.jp/
    顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる

仕事と子育ての両立に悩む女性向けのサービス

ミートキャリアの利用者の80%以上が、女性の30代〜40代の方です。

後述しますが、キャリアトレーナーも30~40代の子育て世代が多く在籍しています。

「自分の強みが分からない」「キャリアの方向性が決められない」「転職すべきか分からない」といった悩みを抱えている方の利用が多いサービスです。

ミートキャリアでは「働くことだけがキャリアではない」と考えています。

そのため、家庭や個人の活動を含んだライフキャリア全般のキャリアプランニングができます。

採用百科事典
採用百科事典
転職などの「仕事面」にフォーカスしたキャリアコーチングサービスはたくさんありますが、ミートキャリアはそれに留まらず、「生活面」の価値観も大事にしたキャリアコーチングです!

また、カウンセリング実績は6,000件を超えていて、サポート満足度は94%を誇っています。

採用百科事典
採用百科事典
以下は、公式HPに載っているミートキャリアについて3分で解説した動画です。
 
ミートキャリアの概要が気になる!という方は、ぜひチェックしてみてください!

ミートキャリアの料金は?

ミートキャリアは2023年11月にサービス内容や価格がアップデートされました。

今回の料金は、サービス内容アップデート後の料金となります。

ミートキャリアの料金は以下の通りです。

入会金は税込で、55,000円です。

入会後、自分に合った仕事を見つけ、キャリアプランニングのサポートをする、「キャリアプランニングコース」と、強みを活かした転職活動をサポートする「転職サポートコース」の2つのコースから受けたいコースを選ぶことができます。

コースによる価格の差はなく、2つとも24回分割の月額払いで16,500円/月、一括払いだと385,000円です。

各コースとも終了後に更にサポートを受けたい場合は、追加パックを利用することができます。

追加パックを利用するには、「キャリアプランニングコース」「転職コース」のいずれかの受講が必須になります。

追加パックの料金は6回分割で月額16,500円/月、一括払いだと96,250円になります。

採用百科事典
採用百科事典
なお、初回の無料カウンセリング後、24時間以内に申し込みをすると、入会金無料で始めることができます。

採用百科事典
採用百科事典
早速無料相談を受けてみたいという方はこちらからお申し込みください!

キャリアコーチングの相場は、30万〜90万ほどなので、価格的には相場通りのサービスと言えるかもしれません。

しかし、費用自体はかなり高めのサービスではあります。

費用を無駄にしないためにも、利用を迷っているという方は、いろいろなキャリアコーチングサービスを検討してみることをオススメします。

おすすめキャリアコーチング

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
  • マジキャリ
    https://majicari.com
    徹底した自己分析と転職サポートで顧客満足度92%!
  • キャリドラ
    https://careerdrive.jp/
    平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング

運営会社、株式会社fruor(フルオル)について

ミートキャリアを運営している株式会社fruorは、「キャリアのミスマッチのなくす」をミッションにミートキャリアのみを事業として展開している会社です。

既存の仕組みやサービスでは支援しきれないことをサービスを通して支援していきたい、という考えのもと、ミートキャリアを運営しています。

以下に、株式会社fruorの会社概要とまとめました。

社名 株式会社fruor(フルオル)
所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6
設立 2019年1月
代表者 喜多村 若菜
事業内容 自分の強みがわかり、強みを活かせる場所がわかる月額制キャリアプログラム「ミートキャリア」の開発・運営
資本金 6400万円
社員数 57名(業務委託を含む)
HP https://corp.meetcareer.net/

ミートキャリアの良い評判・口コミ

パソコンを見る女性

ミートキャリアの利用を検討している方向けに、良い評判・口コミを紹介します。

相談しづらいことも相談できた

採用百科事典
採用百科事典
キャリアカウンセリングは、仕事を中心に今後の人生を左右する決断をしたり、一人では言語化が難しい自己分析をしたりする場面があります。
 
そのような中で、ミートキャリアの「一緒に立ち止まって考えてくれる」というスタンスのアドバイザーはとても心強いですよね

苦手なことに対する考え方が変わった

採用百科事典
採用百科事典
キャリアカウンセリングの自己分析では、自分の価値観や強みを見つけるためのセッションが行われます。
 
弱みと思っていたものが実は強みだったというような、「考え方のシフト」を通して、市場における自分の強みを再認識することができます。

転職に成功できた

採用百科事典
採用百科事典
ミートキャリアでは、応募代行など転職自体の支援は行っていませんが、強みをもとに転職を進めるためのサポートを行っています。
 
自己分析のサポートももちろんですが、モチベーションの維持などメンタリングを通したサポートも受けることができそうですね。

納得したキャリアを進んでいる人は、自分自身が持つ強みを知り、それを活かせる場所で活躍しています。

そうすることで、自分の能力を最大限に活かして活躍できるというわけです。

ミートキャリアで目指す道も同様です。

自分の強みがわからない、何を目指していいのか、どのように仕事を選べばいいのかわからないという、いわゆる「キャリア迷子」の人でもキャリアトレーナーとキャリアカウンセラーがサポートすることで、自分の強みを知りキャリアに活かせます。

強みを把握することでキャリアがわからなくなることが減り、自分に最適な場で活躍できるチャンスを掴みやすくなるでしょう。

採用百科事典
採用百科事典
他にも以下のような良い口コミが見られました。
  • 自分に合った働き方を見つけられた
  • 思ってもみなかった仕事に出会えた
  • これまで抱えてきたキャリアに対する不安や悩みを解消できた
  • 第三者視点で自分を見つめ直しせた
  • 話しやすいカウンセリングで何でも相談できた

ミートキャリアの悪い評判・口コミ

ミートキャリアの悪い評判・口コミはSNSや評判サイトなどを探してもありませんでした。

採用百科事典
採用百科事典
悪い評判はありませんが、料金の面ではかなり高いサービスですよね。
 
高価なサービスだからこそ、しっかりと自分に合ったキャリアコーチングサービスを見つけたいという方は、以下のサービスも比較・検討してみてください!
おすすめキャリアコーチング

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
  • マジキャリ
    https://majicari.com
    徹底した自己分析と転職サポートで顧客満足度92%!
  • キャリドラ
    https://careerdrive.jp/
    平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング

ミートキャリアのメリット

ミートキャリアを利用するか迷っている方に、ミートキャリアのメリットを以下で紹介します。

独自の自己分析プログラムが充実している

ミートキャリアのプログラムは、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を保有しているキャリアアドバイザーが開発したプログラムで、5,000件以上のキャリア相談を経て作られた独自のプログラムです。

開発に携わったアドバイザーは、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を保有しています。

採用百科事典
採用百科事典
キャリアコンサルタントは、学生・求職者・在職者等を対象に職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門職です。
 
平成28年より国家資格として認定されるようになりました。

ミートキャリアのプログラムでは、自己分析を通して現状の不安・不満のもとになっている要因を探し、自分でも言語化できていなかった理想像やモチベーションを可視化し、強みを発揮するためのキャリアプランニングを模索していきます。

また、「働くことだけがキャリアではない」と考えのもと、家庭や個人の活動を含んだライフキャリア全般のキャリアプランニングができます。

採用百科事典
採用百科事典
30代〜40代の女性の利用者が多い中、仕事だけでなく「子育て」や「家庭」を視野に入れたキャリアプランニングをしていきます。

「転職成功」にコミットするキャリア相談サービスは多くありますが、ミートキャリアは子育てなどを含む「ライフ」の部分にも焦点を当てて、自己分析をしていくのが特徴です。

仕事と子育ての両立に悩む女性のキャリア支援に強い

ミートキャリアは、30代~40代の女性のキャリア支援に強いサービスです。

子育てをしながら仕事を続ける『ワーママ』の方々が、自分らしいキャリアを見つけられるように、丁寧にサポートしてくれます。

採用百科事典
採用百科事典
例えば、以下の悩みを持っているワーママにとってはとても心強いサービスです!
  • 「子育てと両立しながらキャリアを歩みたい」
  • 「新しい挑戦をしたいけど不安」

ライフステージに合わせた柔軟なキャリアプランを一緒に設計し、実現に向けて具体的なアクションプランを立てることができます。

キャリアプランナーとキャリアトレーナーのW支援を受けられる

ミートキャリアは、1人のユーザーに対してキャリアプランナーとキャリアトレーナーが1人ずつ、計2人体制でサポートを行うのも大きな特徴です。

採用百科事典
採用百科事典
通常キャリア相談のサービスでは、利用者1名に対して1名のアドバイザーがつくことがほとんどです。
 
2名体制のサポートを受けられるのはとても心強いですね。

ミートキャリアでサポートをしてくれるキャリアプランナーとキャリアトレーナーの特徴を以下にまとめました。

キャリアプランナー キャリアトレーナー
役割 キャリアプログラム初日から伴走してくれる専門家。日々のワークを通した自己分析やキャリアの棚卸し、ワークの進め方そのものをサポートしてくれる。 実際にオンラインセッションを担当する専門家。ワークの内容を元に実施するオンラインセッションを通してサポートをしてくれる。
国家資格保有率 86% 100%
人材業界出身率 100% 95%
平均年齢 34.5歳 36.7歳
女性比率 86% 93%

ミートキャリアのアドバイザーは女性比率が高く、利用者の年齢層と同世代のキャリアトレーナー・プランナーの方が多く在籍しています。

子育て中のキャリアトレーナーも多く在籍しているそうなので、仕事面と生活面を両立したキャリアプランニングにしっかりと寄り添ってくれます。

【詳細プロフィールあり】プランナー・トレーナーの質が高い

採用百科事典
採用百科事典
キャリアトレーナー・プランナー共に、キャリアに関しての専門知識や経験が豊富な方が多く、セッションの満足度は94%を誇っています!
採用百科事典
採用百科事典
実際に在籍しているキャリアトレーナーを以下にまとめました。

池田 由希恵(いけだゆきえ)トレーナー

プロフィール 国家資格キャリアコンサルタント。7,000人の転職支援・就業支援を経験。漠然としたモヤモヤを一緒に言語化するのが得意。
経歴 ・大手人材会社(リクルート)の法人営業、仕事紹介担当、キャリア面談、派遣スタッフの就業相談を担当
・面接対策、応募書類の添削、自己PRや志望動機の作成サポート
・正社員、副業を経験し、現在はフリーランス
一言 18年勤務した人材会社の経験を活かし、経営者・人事・採用担当者の視点をお伝えします。私自身、2児のママとして家庭と仕事のバランスで苦しんだ経験があります。

一人で抱えているより話した方が前に進むと思うから、育休明けの不安、ワーママとしての悩み、将来についてなど、ぜひお話しを聞かせてください。

一月 香織(いちげつかおり)トレーナー

プロフィール 国家資格キャリアコンサルタント。 人事経験を活かした子育て世代の転職支援が得意。異業種転職、未経験転職などのキャリアシフトを経験。
経歴 ・営業、人事、接客業、事業開発・推進
・大手、中小、スタートアップを経験
・マネジメント経験あり
・社員、契約社員、フライーランス経験あり
一言 ワーカホリック気味だった20代、結婚を機にキャリアに不安を感じながら転職を繰り返した30代前半、妊娠、出産を経て仕事と家庭の両立に苦しんだ30代半ば、自分の本音と向き合い、働き方とやりがいを両方手に入れるべく挑戦を繰り返した30代後半、そして充実感いっぱいの40歳。

私個人の経験と支援事例、両方の視点からあなたのお悩みを解消いたします!

関口 雄太(せきぐちゆうた)トレーナー

プロフィール 2023年に東京から静岡にUターンし、静岡からフルリモートで働いてます。小学2年生の息子がいる1児の父でもあります。

SIerでシステムエンジニア、大手人材会社で法人営業、HRサービスの新規事業の立ち上げを経て、現在は個人向けキャリア支援に没頭しています。

経歴 ・システムエンジニア→人材企業で大手法人営業→キャリアカウンセラー
・IT大手企業(日立)→人材大手企業(リクルート)→メガベンチャー(LINE)→ベンチャー
・既存事業→新規事業立ち上げ
・事業・人材マネジメント
一言 私自身、特に長期的なキャリアの目標は立てていません。むしろ、あまり魂のこもっていない立派な目標を立てるよりも、環境の変化に適応し、その時最善だと思う道を歩むことが大事だと感じています。

私、かれこれ人材・キャリアカウンセリング業界には10年以上在籍していおりますので、さまざまな事例や考え方をもとにお役になてるのでhないかと思います。

採用百科事典
採用百科事典
どのようなトレーナーの方がいるのか、何となくイメージできたのではないでしょうか?
 
まずは、無料相談から受けてみたいという方はこちらからお申し込みください!

仮に、キャリアトレーナー・プランナーとの相性が悪いと感じた場合でも、途中で変更することが可能です。

指名することはできないそうですが、しっかりとヒアリングをした上で、合いそうなキャリアトレーナー・プランナーを紹介してくれます。

転職以外にも幅広い選択肢からキャリアを考えられる

ミートキャリアのキャリアサポートサービスは、転職エージェントや他キャリア相談サービスと違って「転職」を目的としていません。

転職以外の選択肢を前提としたキャリア相談ができるので、フラットな観点でキャリアプランニングのサポートを受けられます。

採用百科事典
採用百科事典
転職の支援を行っている転職エージェントなどは、「転職を成功させる」ことを目的としているのに対し、ミートキャリアでは「納得のいくキャリア選択をする」ことが目的になっています。

また、転職を希望する場合でも、求人紹介などを受けることはできませんが、職務経歴書の書き方のサポートなどを受けることもできます。

詳しくは、「ミートキャリアのコース内容」で後述します。

オンラインで自分のペースで進められる

ミートキャリアを利用したい人は、仕事や子育てがある中で、忙しい毎日を送っている人も多いので社内でしょうか?

ミートキャリアは、オンラインで受講することもできるので自分のペースで進めることができます。

例えば、週に1回1時間のワークを進めていく形で、週末の空いた時間に進めることもできます。

もちろん、キャリアトレーナーとのセッションもオンラインで受けることが可能です!

採用百科事典
採用百科事典
時間の都合上、教室に行って受講するのはハードルが高い人も安心ですね!

利用者限定の「ミーキャリ・ラボ」というコミュニティがある

ミートキャリアではプログラムの利用者向けに「ミーキャリ・ラボ」というオンラインコミュニティを運営しています。

採用百科事典
採用百科事典
利用者限定のコミュニティがあるのは、他のキャリアコーチングサービスにはあまり見られないです!

「ミーキャリ・ラボ」では、キャリアプログラムを利用中の人のみがオンラインで受けられるプチ学びや交流会です。

内容として、転職活動に役立つ「ビジネスSNS活用法」「カジュアル面談対策」などの実用的なものもあります。

また、ユーザーさん同士の異業種交流会まで、ざっくばらんに開催しているそうです。

開催は不定期で、時間帯は平日の昼と夜、そして土曜の朝に開催されます。

ミートキャリアのデメリット

料金が高い

ミートキャリアは転職支援サービスなどとは異なるキャリアカウンセリングを行うサービスであるため、利用するには費用がかかります。

採用百科事典
採用百科事典
転職の支援を専門的に行っている転職エージェントは、求職者からお金をもらうことはありません。
 
求職者が転職に成功したら、報酬として転職先の企業からお金をもらう仕組みになっています。

最初に必ずかかる入会金、55,000円とその後のサポート機関の利用料金、385,000円合わせて435,000円がかかります。

採用百科事典
採用百科事典
費用がかかる分ミートキャリアでは本格的な自己分析で強みを知ることができ、長期的なキャリアプラン作成ができます。
 
長期的な視点で見ると高くはない自己投資と考えることもできるかもしれませんね。

一般的にキャリアコーチングサービスは30万円〜90万円ほどが相場となっています。

分割払い制度があるとはいえ、費用自体はかかるサービスなので、利用する際はよく検討してから利用するのが良いでしょう。

採用百科事典
採用百科事典
他のキャリアコーチングサービスが気になるという方は、以下のサービスも検討してみてください!
おすすめキャリアコーチング

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
  • マジキャリ
    https://majicari.com
    徹底した自己分析と転職サポートで顧客満足度92%!
  • キャリドラ
    https://careerdrive.jp/
    平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング

求人紹介を受けられない

ミートキャリアは転職支援サービスのように求人案件を取り扱っていないため、利用していても求人を紹介されることもありません。

転職のみを目的としている方にとっては、転職先の紹介がない点はデメリットと感じることがあるでしょう。

採用百科事典
採用百科事典
「求人紹介がない」というポイントは、転職前提で自己分析をしたいか、フラットな観点で自己分析をしたいのかという利用する方の目的によって、メリットにもデメリットにもなります
 
利用する目的に沿って、サービスを選べると良いと思います。

もし、無料で求人紹介も含めた転職の支援だけを受けたいと考えている方は、転職エージェントの利用がいいかもしれません。

おすすめ転職エージェント

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント
  • ビズリーチ
    https://www.bizreach.jp/
    レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス
  • doda
    https://doda.jp/
    顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる

返金保証制度がない

キャリアコーチングサービスは無形商材(形がない商材のこと)なので、実際にサービスを利用してみないと良し悪しが分かりづらいところではあります。

利用の費用自体は高いものの、万が一、思い描いていたものと大きく異なった場合でも返金してもらえないというのはミートキャリアのデメリットの一つと言えるでしょう。

休会制度がない

ミートキャリアには、休会制度がありません。

そのため、仕事や育児のスケジュールの中で「今月は忙しいから休会したい…」というときに休会するということができません。

採用百科事典
採用百科事典
しかし、もし休会制度があったら、自己分析のセッションの期間が空いてしまいます。

集中して自己分析のセッションを見つけることで自分のやりたいことが見えやすくなります。

ミートキャリアは、忙しい人も自分のペースで続けられるようにプログラムが設計されています。

もし、スケジュールが忙しそうで継続できるか不安な時は無料面談の時に相談してみるのがオススメです!

ミートキャリアを利用する流れ

ステップ

ミートキャリアを利用するには、まず公式サイトからLINEを通じて無料カウンセリングを申し込みます。

希望のカウンセリング日時を選択すると、日程確定後にキャリアプランナーから案内メールが届きます。

その後、選択したカウンセリング日当日にオンラインで無料カウンセリングを受けるのが最初の流れです。なお、カウンセリングはGoogle Meetを使用します。

無料カウンセリングでは、実際にミートキャリアのプログラムを受講する際の不明点なども質問できるので、受講を前向きに考えているのであれば、この時点でしっかり確認しておきましょう。

無料カウンセリングを経て受講を決めた場合は申し込み手続きを行い、キャリアコーチングがスタートします。

採用百科事典
採用百科事典
無料相談を受けてみたいという方はこちらからお申し込みください!

ミートキャリアのコース内容

握手をする男女

ミートキャリアには「キャリアプランニングコース」と「転職対策コース」の2種類のコースと、2種類のどちらかのコースの受講後に受けられる「追加パック」があります。

以下ではそれぞれのコース内容を紹介します。

キャリアプランニングコース

キャリアプランニングコースでは、価値観の整理などを通して自己分析を行い、キャリアの方向性を整理していくコースです。

採用百科事典
採用百科事典
このコースは「自分にあった仕事や環境を特定したい」「キャリアプランを立てたい」という方にオススメです。

キャリアプランニングコースでは、以下のことを整理していきます。

  • 自分の特性・価値観
  • 自分の得意なこと・不得意なこと
  • 自分の強み(能力)
  • 自分が満足できること・不満足なことの判断軸
  • 自分にフィットする環境
  • 伸ばすべき長所
  • 今後の具体的な行動のステップ

転職対策コース

転職対策コースでは、利用者の強みを抽出・言語化し、伝わる自己PRづくりのサポートを行います。

キャリアトレーナーには転職支援に強い人材がつき、仕事軸の決定から職務経歴書の添削、面接トレーニングなどの転職活動サポートを受けることができます。

採用百科事典
採用百科事典
このコースは「転職活動が思うようにいかない」「強みを活かした転職活動をしたい」という方にオススメです。

転職対策コースでは、以下のことを整理・サポートしていきます。

  • 自分の特性・価値観
  • 自分の得意なこと・不得意なこと
  • 自分の強み(能力)
  • 転職軸と転職のスケジュール
  • 求人選定とその求人と利用者のフィット度合い
  • 職務経歴書・自己PRのブラッシュアップ
  • 面接対策
  • 内定交渉・退職交渉のサポート

追加パック

追加パックは、上記の「キャリアプランニングコース」「転職対策コース」のいずれかを受講した方だけが受講することができます。

採用百科事典
採用百科事典
このコースは「書類・面接対策だけサポートを受けたい」「転職戦略を練るところだけサポートを受けたい」というように、ピンポイントに絞って重点的にサポートを受けたい方にオススメです。

追加パックでは、以下のことを整理・サポートしていきます。

  • 自分にフィットする環境
  • 自分が満足できること・不満足なことの判断軸
  • 自分の伸ばすべき長所
  • 自分の取り扱い説明書ができる
  • 自分の短所との向き合い方が分かる
  • 職務経歴書・自己PRのブラッシュアップ
  • 面接対策
  • 内定交渉・退職交渉のサポート
  • 求人選定とその求人と利用者のフィット度合いの精査
  • 転職軸・転職スケジュールの決定

ミートキャリアに向いている方

ミートキャリアの利用に向いている方の特徴を紹介します。

以下のポイントに当てはまる方は、ミートキャリアの強みと今のキャリアの悩みがマッチしている可能性が高いため、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

30代〜40代で仕事と家庭の両立に悩んでいる女性の方

ミートキャリアでは「子育て等のライフイベントを含めたキャリアプランニング」が可能です。

「仕事と家庭の両立に悩んでいる」「産休と育休で今までのキャリアが崩れてしまった」などの悩みを抱えている30代〜40代の女性の方でも、自分の価値観を振り返りながら、キャリアの設計をすることができます。

また、サポートをしてくれるキャリアプランナーやトレーナーも、30代〜40代の女性が中心で、子育てと仕事の両立に苦労した経験がある方が多数います。

女性ならではの悩みに寄り添い、サポートしてくれるのがミートキャリアの特徴と言えます。

採用百科事典
採用百科事典
ミートキャリアの利用者の8割の方が女性で、30代〜40代の利用者です。

なので、30代〜40代の女性の方はミートキャリアがあっているかもしれません。

転職するか現職に留まるか迷っている方

ミートキャリアは「転職前提でない」キャリアプランニングのサポートを受けることができます。

ミートキャリアでは求人の紹介を行っていないため、転職以外の選択肢もフラットな観点で視野に入れながら相談に乗ってくれます。

なので、転職するべきか現職に残るべきか悩んでいる方、今の会社で働き続ける未来は描けないが他の選択肢も思いつかない方を悩んでいる方にはミートキャリが合っているかもしれません。

採用百科事典
採用百科事典
もちろん、転職をしたいという方のためのコースもあり、強みの分析や職務経歴書の書き方のサポートを受けることができます。

今後やりたいことが漠然としている方

ミートキャリアのセッションでは、自分の強みや特性、長所や短所などを知った上で、今後のアクションプランを立てることができます。

なので、自分が何に向いているか分からないという方や、今後やりたいことが漠然としている方などは、1から自分の価値観を探りながら今後のやりたいことを見つけることができるでしょう。

採用百科事典
採用百科事典
ミートキャリアのプログラムは、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者が開発したプログラムです。
 
また、プログラムは5,000件以上のキャリア相談を経て作られたミートキャリア独自のものです。
 
確かな実績の元に作られたものなので、自分のやりたいことがわからなくても安心して見つけることができそうですね!

ミートキャリアに向いていない方

20代前半でリスキリング支援を受けたい方

ミートキャリアは、自己分析を通してキャリアプランニング策定や、転職のサポートを受けられるプログラムです。

リスキリングのサポートなどは行っていないため、「新しいスキルを身につけてより転職を有利にしたい」「より市場価値を上げて複業や独立を視野に入れたい」と考えている方には向かないサービスかもしれません。

採用百科事典
採用百科事典
リスキリングとは、市場価値を上げるために新しいスキルを社会人になった後に身につけることです。

また、ミートキャリアの強みは「仕事と家庭の両立」など30代〜40代ならではの悩みに寄り添えることです。

20代前半でまだ、ライフステージがあまり進んでいない方には、ミートキャリアの強みがマッチしない可能性があります。

採用百科事典
採用百科事典
一方、WorXのようなサービスは、20代の方向けにリスキリングと転職支援を行っているサービスです。
 
新しいスキル(ITスキルなど)を身につけて、市場価値を上げていきたいと考えている方にはオススメのサービスです!
おすすめキャリアコーチング

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり

転職支援だけを無料で受けたい方

先述の通り、ミートキャリアでも転職のサポートを受けることはできます。

しかし、ミートキャリアは自己分析を通して、自分の価値観や強みを知ることができるキャリアコーチングのサービスで、利用をするためには費用がかかるサービスです。

採用百科事典
採用百科事典
一方、転職の支援に特化した「転職エージェント」は転職の支援だけを無料で受けることができます。

転職エージェントは、求職者が転職に成功した際に求職者の転職先の企業から報酬としてお金をもらう形なので、求職者は無料で利用することができます。

採用百科事典
採用百科事典
転職支援だけを無料で受けたいと考えている方は、転職エージェントがオススメです。
 
転職エージェントのサービスが気になる方は、以下のサービスもチェックしてみてください!
おすすめ転職エージェント

  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント
  • ビズリーチ
    https://www.bizreach.jp/
    レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス
  • doda
    https://doda.jp/
    顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる

ミートキャリアに関するよくある質問

以下で、ミートキャリアに関するよくある質問をまとめました。

ミートキャリアの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

無料カウンセリングでは勧誘はありますか?

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、無理な勧誘をされることはありません!

有料プランの内容についての説明はあるそうですが、しつこい勧誘などはないです。

その場で有料プランに決める必要もなく、後からメールで資料を送ってもらい、検討することができます。

ミートキャリアは途中で解約することは可能ですか?

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、可能です!

解約したいときは、担当のキャリアプランナーに伝えることで、解約の手続きを進めることができます。

割引やクーポンはあるというのは本当ですか?

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、あります!

無料体験を受けた際に、期間限定割引の案内をもらうことができます。

公式HPでも割引について、無料体験に来てくれた方に案内していると明記されています。

オンラインセッションの頻度はどのくらいですか?

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、平均して週に1回くらいです。

ただ、サポート期間内であれば実施タイミングは自由に決められます。

セッションはどのようなツールを使って行われますか?

採用百科事典
採用百科事典
結論から言うと、Googleの提供している無料アプリを使います。

自己分析ワークはGoogleスプレッドシートで提供しており、タブレットやスマートフォンでも利用できます。

ただし、専用のアプリケーションのダウンロード(無料)が必要です。

またオンラインセッションはGoogleミートを使って行われます。

ミートキャリアと比較・検討した方が良いサービス

ミートキャリアは、30代〜40代の女性の利用者が多くいるサービスで、「家庭と仕事の両立」などその世代の利用者ならではの悩みに寄り添えるサービスでした。

また、利用者1人に対して、2人のサポーターがついていたり、5000件の相談を元に作られた自己分析プログラムを受けられたりと魅力的なポイントが多いサービスです。

しかし、求人紹介やリスキリングのサポートが受けられないなど、一部の方には向かないサービスでもあります。

キャリアコーチングサービスは、費用が高く、自分のその後の人生を左右するサービスなので、複数のサービスを比較・検討しながら自分に合ったサービスを見つけるのが一番です。

採用百科事典
採用百科事典
最後に、筆者オススメのキャリアコーチングサービスを3つ紹介します!
Worx マジキャリ キャリドラ
料金 転職成功時、月給の10%を24ヶ月分 ・入会金55,000円(税込)
・キャリアデザインコース:385,000円(税込)
・自己実現コース:594,000円(税込)
・安心転職コース:880,000円(税込)
・自己理解特化コース:495,000円(税込)
・ハイキャリアコース:715,000円(税込)
・エキスパートコース:990,000円(税込)
・プロフェッショナルコース:1,485,000円(税込)
・バリューUPプログラム:追加で330,000円(税込)
・入会金:55,000円(税込)
(公式HPには値段は掲載されておらず、人によってプランの提案内容が変わるそうです。)
オススメの人の特徴 IT系の知識を身につけて年収UPを図りたい方 20代〜30代でキャリアに悩んでいる人 自分に合った仕事が分からない人・将来独立したい人

WorX

WorXは未経験業界(特にIT系)の転職サポートに特化したキャリアコーチングサービスです。

転職のサポートはもちろんのこと、リスキリングのサポートも充実しており、転職後に活躍できる即戦力を身につけることができます。

サービス利用中は料金がかからず、転職後に月給の1割の24ヶ月分を支払うという後払い制度のサービスです。

WorX

20代~30代の未経験転職に特化!
今なら料金が最大70%オフの割引あり

\ポイント/

  1. 未経験業界・職種への転職に特化!
  2. 入会金・受講料は0円!転職成功時の後払い制度を採用
  3. 約3,000社の成長企業求人を紹介してもらえる

公式サイトはこちら

マジキャリ

マジキャリは転職エージェントサービスも運営しているアクシス株式会社のサービスです。

転職エージェントサービスから得られたノウハウをもとに、20代〜30代の人のキャリアの悩みに寄り添います。

「やりたい仕事が分からない」「転職するべきか迷っている」という方にはオススメのサービスです。

マジキャリ

2ヶ月で人生を変えるキャリアコーチングサービス
転職するか迷っている人も相談OK

\ポイント/

  1. 圧倒的な転職ノウハウ/自己分析サポートで顧客満足度92%!
  2. 転職するべきか悩んでる段階で相談できる
  3. やりたい仕事を見つけたい人におすすめ

公式サイトはこちら

キャリドラ

マジキャリは年収UPに特化したキャリアコーチングサービスです。

通常のキャリアコーチングサービスと違って、キャリアの悩み相談だけでなく、市場価値が上がるためのトレーニングを受けることができます。

市場価値が上がるスキルを身につけて年収UPを目指したいという方にはオススメのサービスです。

キャリドラ

平均年収91.6万円アップ!
転職・キャリアのパーソナルトレーニング

\ポイント/

  1. 年収アップに特化したキャリアコーチングサービス
  2. 3段階のカリキュラムと的確なトレーニング
  3. 市場価値が上がるので、再現性が高い

公式サイトはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加