有料のキャリア相談サービス「マジキャリ」は、転職やキャリアに悩む方がプロのキャリアコーチに相談できる有料サービスとして注目されています。
しかしネット上では「料金が高い」「微妙すぎた」「評判が悪い」「ヤバい」「無料相談だけでは満足できない」などの口コミもあり、実際どうなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、マジキャリのリアルな評判・口コミ、料金の詳細、サービス内容、さらに「断られるって本当?」といった疑問まで徹底的に解説します。これから利用を検討している方や無料相談だけ試したい方も必見です!
マジキャリの良い評判・口コミ
マジキャリの評判が気になる方に向けて良い評判・口コミを集めました。
初回無料カウンセリングの印象が良い
初めは他社も含めていくつかキャリアコーチングの無料カウンセリングを受けました。 そのなかでもマジキャリを選んだ理由は、カウンセリングを担当してくださった方の印象がとても良く、相談した内容に対して自分にしっくりくる言葉をいただけたからです。
引用元:マジキャリを受講して
マジキャリは他社のキャリアコーチングサービスと比べて、強引な営業が少ないという声がネット上で散見されます。
同じキャリアコーチングサービスでも、公式サイトに料金が載っておらず、初回カウンセリングで初めて提示されるサービスも存在するため、そういったサービスと比べると安心だと言えるでしょう。
コーチングの質が高い
コーチングの内容としても、自分の意識的にも無意識的にも大切にしている価値観の明確化から、過去の人生経験の振り返り、仕事の経験の棚卸などの自己分析から、履歴書、職務経歴書の添削、企業研究、面接対策、一人でできる効果的な面接練習方法、面接で抑えるべきポイントなど、求めていたサービスが、非常に高いクオリティでそろっていて、とても優れたサービスだと感じました。
引用元:Googleレビュー
マジキャリのキャリアコーチングは、運営会社のアクシス株式会社が10年以上に渡って培ってきた転職エージェントのノウハウが体系化されたプログラムになっています。
じっくりと話を聞いた上で地に足のついたキャリアプランを一緒に考えてくれるため、コーチングの質が高いと評判です。

また、コーチの平均年齢は34歳で、大手企業の人事担当や人材紹介業の経験者など、キャリア領域に精通したプロが揃っています。
選考対策などのサポートが手厚い
実はキャリアコーチングサービスを受講させていただくのは、マジキャリで2回目です。 1回目に受講させていただいたサービスは自己分析という面ではスムーズだったものの、転職活動という段階になり頼りなくなってしまい…。 その点、マジキャリでお世話になった伊藤航さんには転職活動に関してはもちろんですが、始終頼りにさせていただきました。
引用元:Googleレビュー
マジキャリの運営元であるアクシス株式会社は人材紹介業を10年以上やってきた経験・ノウハウがあります。
そのノウハウはオウンドメディア「すべらない転職」やYoutubeチャンネル「末永雄大/すべらない転職エージェント」の運営にも活かされており、転職のハウツーが日々発信されています。
マジキャリでは「安心転職」というコースがあり(880,000円)、自己分析から求人選定、選考対策や意思決定までトータルで支援が可能となっており、内定率は100%の実績を誇っています。
マジキャリの悪い評判・口コミ
良い評判よりも悪い評判のほうが気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、マジキャリの評判が気になる方に向けて悪い評判・口コミを集めました。
料金(値段)が高い

マジキャリだけでなく、キャリアコーチングサービス全体に言えますが、悪い評判で最も多いものとして「料金(値段)が高い」ことが挙げられます。
企業から採用報酬をもらって求人紹介をする転職エージェントと違い、キャリアコーチングサービスは求人紹介をしない代わりに求職者自身から料金を頂くビジネスモデルのため、個人の感覚からすると料金が高いと感じてしまうかもしれません。
ちなみにマジキャリのコース別の料金は以下のようになっています。
- キャリアデザインコース:385,000円
- 自己実現コース:594,000円
- 安心転職コース:880,000円
上記のコース料金に加えて、利用をする際には入会金55,000円が別途必要となります。
サービスを断られた
マジキャリの無料面談申し込んだら事前アンケートに「精神科に通って服薬してるか」って質問あって、まあ発達障害の薬飲んでるしなーと「はい」にしたら、そういう人はサービスの対象外で服薬終わったらまた連絡してって言われた笑 発達障害っていつか治るのかな?笑 そうだったら私も嬉しいんだけど
— へっぽこももたろう (@pompommmh) December 23, 2022
マジキャリの評判を調べると「微妙」「ヤバい」といった声が一部で見られます。
特に「サービスを断られた」という口コミでは、精神疾患の可能性がある方に対しては医師の診断結果がない場合、初回面談を断られるケースがあると報告されています。
これはコーチングがカウンセリングとは異なるため、仕方ない面もありますが、期待していた方には後悔を招く原因になっているようです。
40代以降は拒否される

マジキャリは男女ともに40代以上の方がサービスを受講することはできません。
マジキャリの公式サイトを見てもらえば分かるのですが、申し込みフォームの年齢欄が39歳までしか入力できないようになっています。
以下、マジキャリのサービスを受けられない方・断られる可能性が多い方の表です。
サービスを受けられない方 | サービスを断られる可能性が高い方 |
---|---|
|
|
コーチの質が低かった
コーチの質が低い、という内容の口コミも見受けられました。
無料相談であったような壁打ちが実際のセッションではなかったのが残念。転職サポートも会社のメソッドに基づいたものと言うよりはコーチの主観に基づくアドバイスに感じた。コーチとの相性にも依ると思うが、自分の場合は受講前よりも通過率が下がってしまった。
引用:Google口コミ
YouTubeの無料動画と同程度のクオリティです。 ターゲットが若年層なのでしょうが、それにしては価格帯とレベル感がミスマッチであると感じました。
引用:Google口コミ
コーチの質についても「微妙」との口コミが散見され、相性が合わないと「後悔した」と感じる方も少なくありません。
ポジウィルと比較検討する中で「料金(値段)が高い割に満足できなかった」という声もあるため、しっかり情報を調べたうえで選ぶことが大切です。

- WorX(https://worx.jp/lp/3/)
20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
- キャリドラ (https://careerdrive.jp/)
平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング
マジキャリとは

マジキャリはアクシス株式会社(代表取締役社長:末永雄大/本社:東京都港区)が運営しているキャリアコーチングサービスです。
アクシス株式会社は転職エージェント(人材紹介サービス)を10年以上運営しています。マジキャリのサービスは2020年2月から開始されました。
マジキャリでは、転職エージェントではなかなかサポートできない自己分析やキャリアプランの設計をマジキャリでは主に扱っています。
そのため、転職するかどうか悩んでいる段階から相談でき、やりたい仕事や自分の強みがわからない人でも安心して利用することができます。
自己分析をした後に選考対策も行なってほしい方にとっても、同社のエージェント事業で培った支援実績やノウハウを活かしてサポートしてくれます。
今では数多くあるキャリアコーチングサービスの中でも特に早い時期からサービスを提供しているため、ポジウィルと並ぶ業界のパイオニア的存在とも言えます。
会社名 | アクシス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル2F |
設立 | 2012年8月22日 |
代表取締役 | 末永雄大 |
事業内容 |
|
マジキャリの特徴は?
マジキャリでは、キャリアアドバイザーや人事など、人材領域での経験があるコーチのみを採用しています。
特定の業界・市場に特化しているコーチではなく、オールジャンルの業界や職種の知見があるコーチを採用しているため、様々な利用者の悩みに対応することができます。
マジキャリでは、認知科学を採用した「パーソナルコーチング」ではなく、「転職」のコーチングに特化したサービスを提供しています。
認知科学を利用することで、「自己変革」を期待することができる反面、ゴールが長期的なため効果を実感しづらいデメリットもあります。
だからこそ、マジキャリでは現実ベースで利用者の「ありたい姿」を実現するために「キャリア・転職」のコーチングに特化しています。
マジキャリの末永雄大とは?
マジキャリ運営会社のアクシス株式会社はYouTubeチャンネル「末永雄大/すべらない転職エージェント」を運営しています。チャンネルは7年前から運営されていて、登録者は8万人を超えています。
末永雄大氏の経歴・プロフィールは以下の通りです。
無料相談だけすることは可能?
今日、マジキャリのキャリアアドバイザーさんとの無料面談したのだけど、書類添削から何から何まで親身に寄り添ってくれた。このまま契約したいけど、44万(6ヶ月)するんだよなー。
— クアンタ (@tm3261) October 1, 2021
いいサービスなのに高い。。
マジキャリで無料相談だけすることは可能です。
マジキャリのコーチは親切との評判があるため、初回カウンセリングでも自己分析の手伝いをしてもらうことができるでしょう。
ただし、単純に「選考が控えている企業の面接対策をしてほしい」といったような要望であれば断られてしまう可能性もあるため、相談内容を鑑みてマジキャリに相談すべきかは考慮すべきです。
- WorX(https://worx.jp/lp/3/)
20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
- キャリドラ (https://careerdrive.jp/)
平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング
マジキャリのメリット
マジキャリのメリットを紹介します。
人材紹介のノウハウを活かしたサポート
マジキャリでは転職サポートのノウハウを活かしたサポートを受けることができます。
運営会社のアクシス株式会社は人材紹介事業を展開しており、人材紹介事業によって得られた、転職サポートのノウハウを活かしたサポートを受けることができます。
マジキャリのカリキュラムは年間3,000名の転職支援経験によって作られており、人材紹介会社出身のコーチが多数在籍しています。
そのため、転職の必要の有無や利用者がどのような強みを持っているのかを一緒に洗い出してくれるため、キャリアに対する悩みを解消することができます。
関連記事:【裏ワザ】キャリアコーチングを無料で使うには?禁断の方法を紹介!
転職のためのサポートを徹底して受けられる
マジキャリ利用中に転職することになった場合は、転職活動のサポートを受けることができます。
書類対策から、面接の練習までその人に合ったサポートを受けることができ、転職活動をする上での不安も随時相談することが可能です。
転職において、自分の考え方や強みを明確にすることはとても大切です。
マジキャリでは転職エージェントの経験者など、経験豊富な担当者が自己分析をサポートしてくれるので、転職活動がスムーズに進めることができます。
マジキャリの「安心転職コース」では、受講生の内定率が100%となっています。(計測期間:2022年4月〜10月に転職活動をした利用者実績)
関連記事:キャリアコーチングおすすめ12選を徹底比較!失敗しない選び方も解説【2024年最新】
転職目的でない人でもキャリア設計のサポートが受けられる
転職エージェントでもキャリア相談には乗ってもらうことは可能ですが、転職が前提のサービスのため、フラットな観点でキャリア相談に乗ってもらうことは難しいでしょう。
マジキャリは「転職を前提としないサポート」を行なっているため、転職活動をしない人でも丁寧にキャリア相談に乗ってもらうことができます。
その人のありたい姿に向けて、転職が必要なのか、現職でキャリアップを目指すのが適切なのか、様々な選択肢の中から最もその人に合った選択肢を一緒に考えてもらうことができます。
全額返金保証がついている

マジキャリや初回セッションで満足できなかった場合、全額返金保証がついています。
初回セッションから3日以内に、担当者に解約の旨を伝えることで、コース料金と入会金の両方が返金されます。
他のキャリアコーチングサービスでも、返金保証がついている場合はありますが、入会金も一緒に返金されるパターンはかなり珍しいです。

サービスに絶対的な自信があるからこそ、できる保証ですね!
マジキャリのデメリット
マジキャリのデメリットを紹介します。
事前課題が大変
マジキャリでは、面談時間以外に取り組む「事前課題」が出されます。
面談時間にはどうしても限りがあり、面談時間をより充実させるためにも、事前課題に取り組む必要があります。
そのため、自分が事前に想定してたより時間を使う必要があった、という人もいるかもしれません。
その分、キャリアや人生に対して本気で向き合いたい人には価値あるサービスになるでしょう。
マジキャリを利用する時は、しっかりと時間が取れる余裕がある時期に受講するのがいいかもしれません。
サービスを受けられる人が限定されている
マジキャリのサービスを受けられる人は限定されています。以下に当てはまる人は、サービスを受けられない・もしくは断られる可能性があります。
サービスを受けられない方 | サービスを断られる可能性が高い方 |
---|---|
|
|
マジキャリは利用者にしっかりと寄り添うサービスである分、ターゲット層を限定することで高品質を保っているのかもしれません。
マジキャリを利用できない方は他のキャリアコーチングサービスもあるので、ぜひ検討してみてください!
- WorX(https://worx.jp/lp/3/)
20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり
- キャリドラ (https://careerdrive.jp/)
平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング
高額な料金(値段)が発生する
マジキャリに限らずキャリアコーチングサービスには高額な料金がかかります。
マジキャリでは一番安いコースでも、35万円と個人が支払うにはかなり高額な料金がかかります。さらにコース料金に加えて、入会金が55,000円かかります。
キャリアコーチングサービスは長期的なキャリアに関わる相談や設計を行うため、一時的に支払う金額は高いかもしれませんが、「人生の投資」と捉えることもできます。
もし「それでも高い」と感じる場合は分割払いも可能ですし、無料相談だけ利用することも可能なので、検討してみて下さい。
内定獲得を保証しているわけではない
マジキャリは、転職サポートをしてもらえますし、選考通過率を上げることはできます。しかし、決して「内定獲得の保証」をしているわけではありません。
「受講しただけで内定がもらえる」というわけではなく、受講した後の利用者自身の姿勢がとても大切になってきます。また、マジキャリは転職エージェントではないので、求人紹介を受けることはできません。

もし求人紹介を受けたい場合は、転職エージェントとの併用をオススメします!
- WorX( https://worx.jp/lp/3/)
20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント
- ビズリーチ( https://www.bizreach.jp/
)
レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス
- doda( https://doda.jp/
)
顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる
マジキャリに向いている人
マジキャリが向いている人の特徴を紹介します。当てはまる方は、マジキャリの強みとあなたの悩みがマッチしている可能性が高いです。
20代〜30代で転職を考えている人

引用:PR TIMES
マジキャリは20代~30代の利用者が多いサービスです。
20代~30代のうちに将来の目標を明確にして、そこから逆算した経験スキルを蓄積すれば、理想の仕事に就くことができ、将来への漠然とした不安も少なくなります。
また、今の仕事内容や労働環境に悩んでいて、転職を検討している人にもおすすめです。
転職エージェントは「転職活動のために利用する」サービスですが、マジキャリは「転職しようか悩んでいる人にオススメ」サービスです。
転職エージェントに登録したけど、どのような求人に募集しようか迷っている方は一度キャリアのプロに相談してみると、悩みが解消されるかもしれません。
誰もが転職するタイミングに悩みます。給与、家族、業界の将来性、職場の人間関係など様々な要素が絡み合い、自分一人で転職するタイミングを見極めるのは困難です。
転職を失敗しないためにも転職すべきかどうかフラットに相談できる専門家を味方につけましょう。
サービス業やブルーカラー(現場職)の人
マジキャリは、ブルーカラー(現場職)やサービス業で働く方に特におすすめです。
これらの職種に従事する方の多くは、日々の業務が忙しく「自分の強みがわからない」「キャリアの方向性を整理できない」といった悩みを抱えがちです。また、転職サイトやエージェントの利用経験が少なく、転職リテラシーが低い方が多いのも現状です。
たとえば看護師・介護職からホワイトカラーに転職したい場合や、接客業から事務職やIT職などの異業種にキャリアチェンジしたい場合、何から準備すればいいのか迷う方も少なくありません。
マジキャリでは、経験豊富なキャリアコーチが自己分析から履歴書・面接対策まで徹底的にサポートしてくれるため、初めての転職でも安心して進められます。
「自分にどんな選択肢があるのか知りたい」「これからのキャリアに不安がある」と感じているブルーカラーやサービス業の方は、マジキャリを活用することで理想のキャリアを実現する第一歩を踏み出せるでしょう。
適職を見つけたい・キャリアパスしたい人
マジキャリは「自分に合った仕事がわからない」「これからのキャリアパスに不安がある」と感じている方に特におすすめです。
適職を見つけるためには、コーチ自身が業界や企業について深い知見を持っていることが重要です。マジキャリのコーチは全員、人材業界での実務経験があるプロフェッショナルのみを採用しており、どの業界にどのような人材が求められているのかを熟知しています。
さらに、マジキャリでは徹底的な自己分析を通して、利用者自身が気づいていない強みや可能性を引き出します。このプロセスを通じて、将来のキャリアパスを明確にし、自分に本当に合った適職を見つけることが可能です。
だからこそ、適職を見つけたい方やキャリアチェンジを考えている方にとって、マジキャリは理想的なキャリアコーチングサービスと言えるでしょう。
マジキャリに向いていない人
マジキャリに向いてない人の特徴を紹介します。当てはまる方は、マジキャリの強みとあなたの強みがマッチしない可能性があるので、別のサービスの利用をオススメします。
過去を振り返ることに抵抗感がある人
マジキャリに限らずキャリアコーチングは、今までの経験から考えを深掘りし、キャリア設計をするのが目的です。
過去をコーチに話すからことで、自分では見つけられなかった強みに気付くことができます。
しかし過去を振り返りたくない方は、かつての自分について深く考える作業は苦痛を感じるかもしれません。
というのも、特にマジキャリは幼少期の苦手な体験なども言語化していくので、それがトラウマになっている人は思い出すこと自体が苦しく感じることがあります。
結果、キャリアコーチングを利用しても思うような成果を得られない可能性があります。なので、過去を振り返ることに抵抗感がある人はマジキャリの利用はオススメできません。
40代以上の人・就業経験がない人
40代以降の人は、キャリアがある程度確立されているため、今後のキャリア設計を行う際も20代〜30代の人とはアプローチ方法が異なることがあります。
また、現在の転職市場は複雑化していて、年齢・職種・地域によって求められる業界や企業が異なってきます。
そして、就業経験のない学生は就業経験のある社会人と比べてキャリアに関する悩みも異なってきます。
だからこそマジキャリでは、ターゲットの特性を絞ることでより良いサービスを提供しようとしています。なので、40代以上の人や就業経験がない人はマジキャリの利用はオススメしません。

40代以上の人や就業経験がない人にあったサービスもあります。特に、ライフシフトラボは40代以上の転職・複業のサポートを行なっているので、気になる方は参考にしてみてください!
マジキャリの申し込み後の流れ

マジキャリの申し込みまでの流れは以下になります。
- ホームページから問い合わせ
- 公式LINEに登録
- LINE内でのアンケートフォームに回答
- LINE内の日程調整ツールで初回面談日を決定
- 初回面談(60分)
- コース契約
- 契約フォームの記入
- サービス規約の確認
- 支払い手続き
- 3日〜1週間以内に担当コーチが決定
- 担当コーチと初回セッションの日程調整
初回無料体験では、転職やキャリアに関する相談を聞いてもらいながら、自己分析など実際のサービスと同じような内容を受けることができます。
また、サービスの特徴や料金プラン、転職エージェントとの違いも説明してくれますので、本人が納得した上で有料プランに進むかどうか検討できます。
マジキャリを受講するには一度初回面談を受ける必要がありますが、サービスを契約するかどうかは面談を受けてみてから決めて大丈夫です。
なお専属トレーナーを希望する場合は、希望を伝えることは可能です。希望が必ずしも実現できるわけではありませんが、希望がある場合は遠慮せず初回相談の際に伝えるようにしましょう。
有料プラン移行後は平日を中心に、専属トレーナーと一緒にセッションをおこなっていきます。
具体的には自己分析と将来のキャリアビジョン作成をマンツーマン指導のもと進めていくことになります。週1回程度を目安に、自分の強みと弱みを認識しながら5年後、10年後のなりたい自分を掘り下げていきます。
マジキャリと類似サービスの違い・比較一覧
マジキャリの他に、同じようなキャリアコーチングサービスは存在します。マジキャリを含めて大手3社の比較しましたので、自分に合ったサービスを選んでみてください。
比較表 | マジキャリ | キャリドラ | ポジウィルキャリア |
---|---|---|---|
サービス目的 | ありたい姿の実現を目指し、中長期的にキャリアアップをする | 短期的に年収アップするための転職活動のサポート | どう生きたいか、でキャリアを決める |
サービス期間 | 1ヶ月~ | 2ヶ月~ | 1ヶ月~ |
料金 | 385,000円~ | 715,000円~ | 385,000円~ |
退会方法 | 最初のセッションから3日以内 | 契約後から8日以内 | 返金保証あり |
ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは、ポジウィル株式会社が運営しているキャリアコーチングサービスです。
ポジウィルは相談内容に合わせてアドバイザーを選択でき、採用通過率1%をくぐり抜けた認定アドバイザーの中には人材紹介会社の元営業や、大手企業の採用担当や元役員など様々な経歴を持ったプロが揃っています。
そしてポジウィルキャリアは、キャリア心理学に基づいた体系的なプログラムが特徴で、自己分析を通じた軸の確立、キャリア戦略や転職活動支援、入社後のサポートまで網羅的にサポートしてくれます。
ポジウィルはマジキャリと同じく、近年増えているキャリアコーチング業界の中ではパイオニアのような存在であり、最大手と言えるため、気になる人はまず無料のカウンセリングに申し込んでみるのをおすすめします。
- 運営:ポジウィル株式会社(代表:金井芽衣)
- 料金:385,000円~/5回〜
- 公式サイト:https://posiwill.jp/career/
キャリドラ
キャリドラは、株式会社カメレオンが運営しているキャリアコーチングサービスです。
一番の特徴は、年収アップや市場価値アップに特化している点です。他のキャリアコーチングは自己分析やキャリアプラン設計を通して自己実現をサポートするサービスがほとんどですが、キャリドラは転職して年収を上げることを目的としています。
- 運営:株式会社カメレオン(代表:川上権崇郎)
- 料金:HPに記載なし
- 公式サイト:https://careerdrive.jp/
マジキャリに関するよくある質問
マジキャリに関するよくある質問について紹介します。
どのような方がコーチングを担当してくれますか?
利用者に合わせて、適切なアドバイザーを選任してもらえます。
マジキャリのコーチングの担当者は、利用者の特性や悩みに合わせて、その人に合ったアドバイザーを選任してもらえます。雰囲気だけでも知りたい!方は、無料面談で確かめてみるといいかもしれません。
カリキュラムはどのようなものですか?
基本的にマジキャリのカリキュラムは利用者一人ひとりに合わせて、カスタマイズして提供しています。なので、一概に「このようなカリキュラム」という表現はできませんが、多くの利用者が自己分析や具体的なキャリアプランの設計を行う場合が多いです。
東京にいなくてもサービスを受けられますか?
オンラインで受講することは可能なので、東京にいなくてもインターネット環境さえあればどこでも受講することができます。
転職エージェントと並行して利用することは可能ですか?
可能です。求人紹介を受けたい方は転職エージェントと並行して利用するのがいいかもしれません。ただし、マジキャリの運営会社であるアクシス株式会社の転職エージェントを併用することはできません。
料金の支払い方法はどのような方法がありますか?
振込とクレジットカード決済が可能です。クレジットカード決済を利用する方のみ、分割払いが利用できます。
まとめ
マジキャリは、実績豊富なキャリアコーチがマンツーマンで徹底的にサポートしてくれる本格的なサービスです。口コミでは「料金が高い」との声もありますが、自己分析やキャリアの方向性に悩む方にとっては、確実に価値ある自己投資といえるでしょう。
ただし、人によっては「まずは気軽に相談してみたい」「他のサービスと比較してみたい」と感じる方も多いはずです。マジキャリ以外にも無料相談ができるキャリアコーチングサービスは複数ありますので、自分に合ったサポートを見つけるためにも、ぜひ複数のサービスをチェックしてみてください。
あなたのキャリアの可能性を広げる第一歩として、ぜひ無料相談からスタートしてみましょう。
日本トップクラスの転職サイト!正社員求人多数
転職エージェントと求職者をつなぐプラットフォーム
顧客満足度No.1!国内最大級の転職サイト兼転職エージェント
20代・第二新卒専門の転職エージェント