【サ終】キャリイチ(旧キャリア道場)の評判口コミ!適職診断もできる?

キャリイチ(旧キャリア道場)は、適職診断(適性検査)付きのキャリアコーチングとして注目を集めていますが、「評判は実際どう?」「料金は高いの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、このような疑問に対して、口コミ体験談をもとにキャリアコーチング『キャリイチ(旧キャリア道場)』料金やメリットデメリットに触れながら、解説していきます。

2025年5月24日現在、サイト閉鎖されており、サービス終了したと思われます。

目次

キャリイチ(旧キャリア道場)とは

キャリイチ(旧キャリア道場)は、プロのキャリアコーチがマンツーマンで利用者のキャリアについて分析し、最適なアドバイスやサポートを受けられます。

受講生の平均年収が81.5万円もアップした実績があり、120日間にわたってサポートを受けることができます。

2025年1月にサービス改定が行われ、『キャリア道場』から、『キャリイチ』へとサービス名称が変更され、プランの内容も変更されました。

基本情報

  • 運営会社:アイザック株式会社
  • 相談方法:オンライン(全国対応)
  • おすすめの人:20代〜30代の前半の人
  • 入会金:なし
  • プランと料金:30万円~120万円(3コース)
  • サービス期間:契約的結時から120日間

サポート内容はコーチングだけにとどまらず、スキル習得を通して市場価値を上げるスキルアップのサポートも受けることができます。

例えば、IT知識が0の方でも、比較的年収の高いIT職種に転職できるように、インサイドセールスのスキルを身につけることが可能です。

採用百科事典
採用百科事典
インサイドセールスは、IT系サービスを開発・販売する企業で、電話やメール、オンラインチャットなどを活用して見込み顧客との関係を構築し、商談の機会を創り出す営業職です。

キャリイチ(旧キャリア道場)の料金

キャリイチ(旧キャリア道場)の料金は以下のとおりです。

プラン ポテンシャル発見コース キャリア実現コース キャリアブーストコース
料金 300,000円 800,000円 1,200,000円

入会金は無料です。契約締結時から、8日以内だったら、クーリングオフが使えるようなので、万が一キャンセルしたい場合は、8日以内にキャンセルしましょう。

いくら、年収が上がるといっても、「料金はかなり高い」と感じるかもしれません。しかし、長期的に年収が上がるための投資という捉え方もできます。

料金面で不安のある方は、無料相談も可能なので、一度相談してみることをお勧めします。

採用百科事典
採用百科事典
キャリアコーチングサービスはさまざまなサービスがあります。以下は採用百科事典オススメのサービスなので、初回無料相談を利用しながら自分に合ったサービスを見つけてみてください。
初回面談無料!おすすめキャリアコーチング
WorX(ワークス)
20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング

関連記事:キャリアコーチングはなぜ高い?料金相場と失敗しないサービスの選び方

キャリイチ(旧キャリア道場)運営会社

キャリイチ(旧キャリア道場)を運営しているアイザック株式会社は「世の中を、実験しよう」という理念を掲げています。

キャリアアップやスキルアップをサポートする「キャリイチ(旧キャリア道場)」の他にも、利用者にあったAIパートナーを作成するサービスや、法人向けの電話発信の自動化ツールの提供を行っています。

社名 アイザック株式会社
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-10-11
フジワラビルディング 2階
設立 2015年12月28日
代表者 代表取締役 田中和希
事業内容
  • スキルアップ・転職支援事業キャリイチ(旧キャリア道場)
  • 法人向け電話ツール自動化サービスオトコル
  • 個人向けAIパートナー生成サービスAimy(アイミー)
公式サイト https://aisaac.jp/

キャリイチ(旧キャリア道場)と転職エージェントとの違い

転職エージェントは、利用者がお金を払う仕組みではなく、転職エージェントを運営している会社が転職者が転職に成功した際に、転職先の企業からお金をもらう仕組みです。

転職エージェントの目的は、あくまでも「転職を成功させる」ことであり、キャリア道場のようにスキルアップをしてくれるサービスではありません。

一方、キャリア道場はスキルアップを通して、利用者の理想の状態に近づけるサポートをし、その上で転職のサポートをするというサービスです。

今の自分の実力のまま、転職したい企業がある方は、転職エージェントがオススメです。

一方、「転職したいが、今の自分のスキルに不安がある」方や、「どのような企業に転職したいのかしたいのかあまり検討が付いていない」方は、キャリア道場がオススメです。

採用百科事典
採用百科事典
キャリイチ(旧キャリア道場)と似たようなサービスに「WorX」というサービスがあるので、気になる方は是非チェックしてみてください!
  • WorX
    https://worx.jp/lp/3/
    20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント

関連記事:WorX(ワークス)の評判・口コミ!転職先は?料金・年収アップ体験談

キャリイチ(旧キャリア道場)の良い評判・口コミ・体験談

キャリイチ(旧キャリア道場)の利用に悩んでいる方に向けて、実際に利用した方の良い口コミ・体験談を紹介していきます!

自分のポテンシャルに気付けた

キャリア道場のいい評判・口コミ営業には向いていないと思っていましたが、その部分が実は営業で活かせると気づかせてもらいました。実践までプログラム内で経験させてもらえるので転職活動への不安も軽減しました。(公式サイトから抜粋)

上記の方は、事務職からインサイドセールスに転職し、年収120万円UPを達成しています!

働く時間を自由にコントロールできるようになった

キャリア道場のいい評判・口コミ働く時間を自由にコントロールして趣味のゲームに時間を費やしたいけど自分には無理だと諦めていましたが、自分でもそのような働き方ができる転職を紹介いただき、実践を通じたスキルコーチまでしていただいたおかげで理想が実現しました!(公式サイトから抜粋)

上記の方は、工場作業員からフリーランスに転職し、年収50万円UPを達成しています!

キャリイチ(旧キャリア道場)の悪い評判・口コミ・体験談

キャリイチ(旧キャリア道場)の悪い評判・口コミはインターネットサイトやSNSでは見つかりませんでした。

一定の利用者はいるものの知名度があまり高くなく、利用者が多くいるわけではないため、評判の数も少ないようです。

採用百科事典
採用百科事典
悪い評判や体験談はありませんが、料金の面ではかなり高いサービスです。高いサービスだからこそ、自分に合ったキャリアコーチングサービスを見つけたい方は、以下のサービスも比較してみてください。
初回面談無料!おすすめキャリアコーチング
WorX(ワークス)
20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング

キャリイチ(旧キャリア道場)のメリット

キャリイチ(旧キャリア道場)のメリットを解説していきます。

MBTIより詳細な自己分析を受けられる

キャリイチ(旧キャリア道場)の大きな特徴は、MBTI診断よりも詳細な自己分析が受けられることです。

一般的な性格診断は16タイプなどに分類しますが、キャリイチ(旧キャリア道場)では仕事に直結する34の才能要素を分析します。

これは単なる診断ではなく、「自分に合う仕事」を明確にし、キャリア設計に活かすための重要なステップです。やりがいのある仕事を見つけたい方にとって、大きなメリットとなります。

インサイドセールスのスキルを身につけて市場価値を上げられる

キャリイチ(旧キャリア道場)では、キャリア設計だけでなく、市場価値を上げるためのスキル習得も可能です。

特に需要が高まっている「インサイドセールス」の実務レベルスキルを身につけられます。インサイドセールスは、見込み顧客を調査・分析し、提案機会を創出する職種で、単なるテレアポとは異なります。

データ分析やトークスクリプト改善など、分析力や調査力が求められ、リモートワークにも適した働き方が可能です。

採用百科事典
採用百科事典
需要が高く年収も上がりやすいため、働き方の自由度と収入アップを両立したい方に向いています。

自己分析〜面接対策まで転職サポートが充実

キャリイチ(旧キャリア道場)では、スキルアップのサポートに加えて、転職活動のサポートも手厚く受けることができます。

面接対策から、履歴書・職務経歴書の添削、求人情報の提供など、転職に必要な対策を網羅的に受けることができます。

キャリアや転職に関して精通しているのプロのキャリアコーチが、利用者のの転職活動を徹底的にサポートしてくれます。

年収UPの実績が豊富

高い受講料に見合う成果として、ほぼ全員が転職に成功し、年収アップを実現しています。

公式サイトでは、事務職380万円→インサイドセールス500万円、工場作業員350万円→フリーランス400万円などの事例が紹介されています。

採用百科事典
採用百科事典
今の年収に不満がある方や、転職で収入を上げたい方にとって魅力的な実績です。

キャリイチ(旧キャリア道場)のデメリット

キャリイチ(旧キャリア道場)のデメリットを解説していきます。メリットとデメリットを両方知った上で、検討することは大切です!

対象者が30代前半までと限られている

キャリイチ(旧キャリア道場)は主に20代〜30代前半向けのサービスです。

35歳以降の転職では、それまでの実績や経験が重視される傾向が強くなり、新しいスキル習得だけでは優位性を出しづらくなります。

そのため、30代後半以降の方には最適なサポートではない可能性があります。また、若手向けサービスのため、ハイクラス転職のノウハウは少ない傾向があります。

採用百科事典
採用百科事典
40代以降のリスキリングや転職支援に特化したサービスもあるので、気になる方はチェックしてみてください!
関連記事:ライフシフトラボの評判・口コミは?受講料やコース内容も詳しく解説

求人紹介を受けられない

キャリイチ(旧キャリア道場)は転職エージェントではないため、具体的な求人紹介はありません。

転職活動の併走サポートを受けながらも、求人探しは自分で行う必要があります。求人紹介が必要な場合は、転職サイトや転職エージェントとの併用がおすすめです。

採用百科事典
採用百科事典
WorXはキャリイチ(旧キャリア道場)と同じようにIT関連やセールス関係のスキルを身につけることができ、転職のサポートもしてもらえます!

週2回のコーチング時間を確保する必要がある

毎週「キャリアコーチング」と「スキルコーチング」の2回のセッションがあります。

内容は充実していますが、時間確保が難しい人にとっては負担になる場合があります。他社サービスでは週1回や月2回が一般的なため、頻度の高さは人によってメリットにもデメリットにもなります。

キャリイチ(旧キャリア道場)に向いている方の特徴

キャリイチ(旧キャリア道場)の利用が向いている人の特徴を紹介します。

IT業界へのキャリアチェンジを目指す人

最新の業界動向を踏まえたスキル指導を受けられ、特にインサイドセールスは未経験からでも挑戦しやすい職種です。

実務レベルのスキルと、個々の経験を活かしたキャリアプランの両方を得られるため、IT業界転職の最短ルートを歩めます。

マンツーマンで転職サポートを受けたい人

自己分析、キャリアプラン設計、面接対策まで、プロのキャリアコーチが最後まで伴走します。ストレングスファインダーや自分史を使い、自分の強み・価値観・将来像を明確化できます。

年収UPを目指す人

需要の高いセールス系スキルを習得し、年収UPにつながる転職サポートを受けられます。経歴や学歴に不安があっても、新しいスキルでキャリアチェンジ可能です。

キャリイチ(旧キャリア道場)に向いていない方の特徴

キャリイチ(旧キャリア道場)の利用が向いていない人の特徴を紹介します。当てはまる方は、別のキャリアコーチングサービスの利用の検討をお勧めします。

30代後半以降の人

30代後半以降では即戦力としての実績が重視されるため、新スキル習得型の支援は効果が出にくい場合があります。

IT業界や営業系に興味がない人

スキルアップの中心がIT系や営業系職種のため、それらに関心がない人には不向きです。幅広い業種から選びたい場合は、他のキャリアコーチングサービスが適しています。

求人紹介だけを受けたい人

キャリイチ(旧キャリア道場)は求人紹介を行わないため、求人情報だけを求める人には転職エージェントの利用が向いています。

採用百科事典
採用百科事典
求人の紹介を受けたい方は、転職エージェントの利用をオススメします!キャリアの見直しも丁寧にしてもらいたい!という方はキャリアコーチングサービスと併用するのも一つの手段です。
おすすめ転職サービス
  • ビズリーチ
    転職エージェントと求職者をつなぐプラットフォーム
  • doda
    顧客満足度No.1!国内最大級の転職サイト兼転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
    20代・第二新卒専門の転職エージェント

キャリイチ(旧キャリア道場)のサービス内容

キャリイチ(旧キャリア道場)では、「自己分析のサポート」と「実践に近いスキルコーチング」の2つのカリキュラムを提供しています。

自己分析のサポート

キャリイチ(旧キャリア道場)の自己分析は、自分一人では表面的で終わりがちなところを、マンツーマンでサポートを受けられます。

カリキュラムの最初に自己理解を深めることで転職後のミスマッチを防ぐことができます。

具体的なカリキュラム一覧は以下の通りです。

  • ストレングスファインダーを用いた自己分析
  • モチベーショングラフを作成しこれまでの経験を理解
  • 強み・弱み・自分の現状を正しく理解

実践に近いスキルコーチング

キャリイチ(旧キャリア道場)ではみなさんの理想を叶えられる職種に厳選してスキルコーチングを行います。

職種理解などの基本から実務まで一貫して経験できるカリキュラムを受けることができます。

手厚いサポートで、未経験者でも効率的にスキルアップしながら、実際に転職した後の業務とのギャップも埋めることができるのが特徴です。

具体的なカリキュラム一覧は以下の通りです。

  • 職種理解を深める
  • トークスクリプトを作成する
  • ロールプレイングにて対話を実践する
  • 実際に業務を経験する

キャリイチ(旧キャリア道場)無料面談の流れ

キャリイチ(旧キャリア道場)の無料面談申し込みは1分ほどで完了します。ここでは、無料面談申し込みの流れを紹介します。

【Step1】無料面談の日程調整をする

公式サイト(https://www.careerdojo.jp/)から面談可能な日程をタップします。

面談可能な日程を選択すると、そのまま個人情報入力画面に遷移します。

【Step2】個人情報の入力を行う

個人情報入力画面に遷移したら、名前や年齢などを入力します。

入力が完了したら、内容を確認し「回答する」を選択して申し込み完了です!

無料面談は約60分です。

キャリイチ(旧キャリア道場)の無料面談で「強引な勧誘をされた」という口コミはありません。安心して無料面談を受けてみてください。

採用百科事典
採用百科事典
無料面談では、簡易的なキャリアコーチングを実施しており、今の自分のありのままの悩みを話すことで解決に結びつくことがあります。また、キャリイチ(旧キャリア道場)では、必要に応じて2~3回の無料面談を実施することもあるそうです。

キャリイチ(旧キャリア道場)のよくある質問

キャリイチ(旧キャリア道場)に関するよくある質問をまとめます。

申し込み後に返金してもらうことは可能ですか?

8日以内であれば可能です。

キャリイチ(旧キャリア道場)は契約締結時より8日間であれば、クーリングオフの適用により解約と全額返金が可能です。この期間を過ぎると、原則返金対応などは難しいので、注意してください。

キャリアコーチングサービス比較一覧

サービス名 特徴・強み 料金 サポート内容
WorX(ワークス) リスキリング支援
未経験転職を支援
受講料は完全無料
(後払い制)
スキル習得・転職支援
マジキャリ 25歳から35歳に強い
自己分析からの転職支援
385,000円~ 自己分析・転職支援
キャリドラ 転職・年収アップに特化 495,000円~ 面接対策・転職支援
きづく。転職相談 30代・40代に強い 220,000円~ 論理的思考・面接対策・転職支援
ライフシフトラボ 40代・50代に特化 398,000円〜 論理的思考・面接対策・転職支援

各社とも入会金の有無、セッション回数やサポート期間は違います。無料カウンセリングを受けて比較検討してみて後悔しない選択をしましょう!

まとめ:まずは無料相談を体験する

キャリイチは、自己分析やスキル指導を通じて理想の働き方を見つけ、年収アップを目指せるキャリアコーチングサービスです。転職サポートも手厚く、履歴書や職務経歴書のアドバイスも受けられます。

ただし、対象年齢に制限があり、求人紹介がない点は注意が必要です。キャリアコーチングは高額なため、慎重に比較し、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。

最後に、筆者おすすめのキャリアコーチングサービスも紹介しています。ぜひ比較して、自分に合うサービスを見つけてください。

  1. 初回カウンセリングは完全無料
  2. 20代~30代の未経験転職に特化
  3. 入会金は無料!受講料最大70%割引
  4. 成長中の企業3,000社から求人紹介
  1. 圧倒的な転職ノウハウ
  2. 全額返金保証付き!内定率100%
  3. 自己分析サポートで顧客満足度92%
  4. 転職しようか悩んでる段階で相談可能
  1. 40代・50代向け
  2. 経済産業省採択事業
  3. マンツーマン転職塾
 
  1. 平均年収91.6万円アップ!
  2. 年収アップに特化したキャリアコーチング
  3. 3段階のカリキュラムと的確なトレーニング
おすすめ転職サービス

  • リクナビNEXT
    日本トップクラスの転職サイト!正社員求人多数
  • ビズリーチ
    転職エージェントと求職者をつなぐプラットフォーム
  • doda
    顧客満足度No.1!国内最大級の転職サイト兼転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
    20代・第二新卒専門の転職エージェント

ABOUT US
秋場亮一株式会社リクエストエージェント代表取締役
明治大学経営学部卒業後、ディップ株式会社に新卒入社。求人広告の法人営業に従事。2011年に転職し、成功報酬型求人サイトの立ち上げと事業成長に尽力。2016年に求人広告代理店を創業。企業の採用活動を支援しつつ、これまでの豊富な経験を活かし、就職・転職ノウハウを情報発信中。