「きづく。転職相談」は低価格で評判が良く、幅広い年齢層が利用しやすいキャリアコーチングサービスです。
しかし、利用を検討するにあたりサービスのメリットやデメリット、実際の評判はどうなのか気になりますよね。
そこで本記事では、「きづく。転職相談」の特徴や利用のメリット・デメリットについて解説していきます。
- WorX
https://worx.jp/lp/3/
20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり - マジキャリ
https://majicari.com
徹底した自己分析と転職サポートで顧客満足度92%! - キャリドラ
https://careerdrive.jp/
平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング
気になる評判があったら、タップして確認してみてください!
目次
きづく。転職相談とは?
きづく。転職相談は20代〜40代まで幅広く利用されている自分の理想のキャリア設計をサポートしてくれるサービス
きづく。転職相談はキャリアの悩みを解消し、自分の理想の生き方・働き方の実現をサポートしてくれるキャリアコーチングサービスです。
無料相談を担当したコーチが、専属コーチとして有料トレーニングやLINEを通して利用者をサポートします。
コーチ陣は、国家資格キャリアコンサルタントやプロコーチ資格所持者、転職や複業に精通している人などが揃っています。
キャリアコンサルティングとは、相談者が自身の適性や能力、関心などに気づき、自己理解を深めるとともに、社会や企業内にある仕事について理解することのサポートを行うことです。
コーチング資格には、次のようなものがあります。
・国際コーチング連盟(ICF)の認定資格
・銀座コーチングスクールのGCS認定コーチ
・TRUST COACHING SCHOOLのTCS認定プロフェッショナルコーチ
・米国NLP&コーチング研究所公認のNLPプロフェッショナルコーチ認定コース
コーチング資格は国家資格ではないですが、一定以上のコーチング・トレーニングを積んできたことを証明するものなので、「信頼性」や「専門性」を担保できる資格です。
2020年8月からサービス開始して、累計1500名以上の利用実績があります。
利用している層は社会人1年目の20代から、部長職に就いている40代や会社経営者まで、幅広い層から利用されているサービスです。
きづく。転職相談の3つの「きづく」
きづく。転職相談では3つの「きづく」からキャリア選択をサポートします。
①自分の強み・価値観にきづく | ストレングスファインダーなどの分析ツールを駆使して、自己分析や強み発見のサポートする。 |
②会社や仕事の魅力にきづく | 相談者の強みやスキル、経験をもとに、どの業界・仕事であれば活躍できるか、居心地がよいと感じるのかをコーチと一緒に分析する。 |
③理想のキャリアパスにきづく | 自己分析を通じてわかった内容をもとに、理想的なキャリアパスをコーチと一緒に考える。 |
数多くの企業の中途採用支援をしてきたコーチや、10年以上人材業界に身を置いているコーチ、国家資格キャリアコンサルタントを所持しているコーチなど、キャリアのプロが「理想の未来づくり」のために伴走します。
きづく。転職相談でできること
きづく。転職相談では、自己分析からキャリアビジョンの策定、転職のサポートを受けることができます。
具体的には以下のとおりです。
- ツールを用いた自己分析の支援
- 強みの自覚化
- キャリアゴールの設定
- 転職活動の戦略立案
- 価値観分析
- 適職への理解促進
- 選考書類の添削支援
- 面接対策
- 副業のアドバイス
きづく。転職相談の料金は?
きづく。転職相談の気になる料金ですが、3つのプランに分かれており、それぞれ以下の料金となっています。
強み発見 | キャリアデザイン | 転職サポート | 安心転職サポート | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | ¥77,000 | ¥220,000 | ¥264,000 | ¥407,000 |
分割料金(24回払いの場合) | ¥3,724〜/月 | ¥10,641〜/月 | ¥12,769〜/月 | ¥19,685〜/月 |
トレーニング回数 | 2回 | 5回 | 6回 | 10回 |
LINEサポート期間 | 10日間 | 60日間 | 40日間 | 100日間 |
ストレングスファインダー | ◯ | ◯ | ◯ | ◎(このプランのみ弱みも見つけられる) |
転職サポート | × | × | ◯ | ◯ |
一括もしくは分割での決済が可能で、電子決済も利用できます。
支払い方法は振込かクレジットカードが可能で、分割の場合はクレジットカードのみ対応となります。
きづく。転職相談の運営会社について
きづく。転職相談は株式会社one-recollectionが運営しています。
株式会社one-recollectionは「才能、解き放つ」をミッションに掲げ、キャリアコーチングサービス「きづく。転職相談」の他にも採用支援事業やコーチングのコーチの養成事業を展開しています。
株式会社one-recollectionの会社概要は以下の通りです。
社名 | 株式会社one-recollection |
所在地 | 東京都港区六本木7-14-23 |
設立 | 2019年3月13日 |
代表者 | 近藤奎祐 |
事業内容 |
【きづく。転職相談】 自己分析を起点とした個人向けのキャリアコーチングサービス・転職相談サービス 【きづく。オンボーディング】 【コーチ育成講座】 【採用支援】 |
きづく。転職相談の良い評判・口コミ
きづく。転職相談の評判が気になる方向けに、良い評判・口コミを以下でそれぞれご紹介します。
念願のエンタメ業界に転職できた
もともとゲームやアニメが好きで、学生時代に就職活動をした際にも『海外にも誇れるコンテンツを作る一員になりたい』と思っていました。といっても、ゲームやアニメに携われるエンタメ業界は業界自体も狭く求人数が少ないので、本当に転職するならキャリアコーチングが必要だなと自分の中で結論づけました。「きづく。転職相談」の無料相談は視点が鋭いなという印象でした。現実的なアドバイスもくれましたし、私が回答に悩んでいたときは答えもくれたりしました。また他社の無料相談で私がエンタメ業界に行きたいと言った際『本質的な想いに向き合ってキャリアプランを考えましょう』と言われたのですが、「きづく。転職相談」では『いいじゃん!』と肯定してくれて、それを実現するためになにが必要なのかを一緒に考えてくれました。そういう意味でも「きづく。転職相談」のトレーニングに申し込もうと心に決めましたね。
無事にエンタメ業界のなかで複数企業の内定をもらうことができ、そのなかでも一番行きたかった企業の内定を承諾させてもらいました。内定を複数もらえた要因として、志望動機と転職理由が自他ともに納得感のある回答ができたからだと考えています。元々自分自身の興味関心や、やりたいことなどは明確にありました。ただ感情論で訴えかけても転職の場では通用しません。いかに論理的に納得感を与えられるように伝えることができるのかを、トレーニングを通じて学ぶことができたと思います。
転職活動のフォローが手厚かった
わたしは現在公務員として仕事をしているのですが、転職活動を検討していました。仕事柄、3月末に退職するのがスムーズなため、2022年4月に転職できるように、2021年の夏頃から自己分析などを行い、準備していました。自己分析も「自分はなにが好きか」などは言語化はできました。ただ「好きなこと」から「仕事」に変換することに苦戦しました。どういう仕事があるのかなどの知識がなく、選択肢もないような状態でした。なので、キャリアコーチングサービスを利用して「どの仕事が合いそうか」の選択肢を提示してもらいたいと思い、いろいろ探していました。「きづく。転職相談」の無料相談は話しやすい印象でした。自然といろいろな話ができましたね。併せて強く「サービスに入ってほしい」という売り込みもなかったことも好印象でした。
「きづく。転職相談」のトレーニング中も、じわじわエントリーしていって、エントリー企業に対する対策も一緒に行っていたので、スムーズに転職活動を開始することができました。そして私の場合はある程度自己分析を行っていたので、「自分ができない部分(転職活動に関すること)」にフォーカスして対策を打てたのが、ものすごく効率良かったと思っています。あとトレーニングの最後に「転職活動の進め方」なる資料を渡してもらえたのですが、その内容なども活かすことができたので本当に良かったです。
引用:自己分析はできたが、転職活動にどう活かすの…?と悩んだ人がキャリアコーチングを通じて、無事転職できた話|第11回きづく。転職相談受講者インタビュー
今後のキャリアを整理できた
コーチングというものに昔から興味がありました。受けてみようと思ったタイミングがこの歳になってからですね。というのも、20代や30代は「給与を増やしたい」「キャリアアップしたい」という思いが強く、それを原動力に仕事を頑張ってきました。ただ40代に入って今後の人生について考える事が増え、いろいろ煮詰まってきた感覚を覚えたことがきっかけとなってコーチングを受けてみようと思いました。「きづく。転職相談」を選んだ理由は、ズバリ40代の自分を相手にしてくれたという点ですね。今回キャリアコーチングの比較サイトをいくつか拝見していたのですが、他社サービスは20代や30代をターゲットにしているような感じだったり、転職ありきなところが多かったりしていたため、「きづく。転職相談」にだけ無料相談の申込みを行いました。
仕事に関することでいうと、悩むことが減りました。仕事をしていくなかで「嫌だなあ」と感じた際、自分の価値観がわかっているので、なにが嫌なのかの言語化ができるようになりました。嫌なものは割り切って考えるようになり、楽しいものは「なぜ楽しいのか」がわかるようになったことで、自分の行動に自信が持てるようになりましたね。
引用:収入を増やす・成果を出すことにコミットしてきた43歳が自己分析を通じて自分と向き合い友達になった話|第14回きづく。転職相談受講者インタビュー
きづく。転職相談の悪い評判・口コミ
きづく。転職相談の評判が気になる方向けに、悪い評判・口コミを以下でご紹介します。
そもそも口コミがほとんどない
きづく。転職相談の口コミは、公式が出しているもの以外はほとんど見つかりませんでした。
そのため、口コミや評判を確認してサービスの質を確認するのは難しいかもしれません。
まずは無料相談を受けてみて、自分に合ったサービスか確かめるのが大切です。
一方、Xで口コミがたくさんあるキャリアコーチングサービスも存在します。
キャリアコーチングを受けて一番良かった事は自分がどう生きて行きたいのかを知れた事。自分の事って中々わからないしプロのコーチが一緒に考えてくれなかったらこの結果に辿りつかなかったと思う。本当に受けてよかったな〜 #マジキャリ
— ちな (@ti_na0621) January 25, 2023
以下のサービスも初回カウンセリング無料なのでぜひ体験して比較検討してみてください。
- WorX
https://worx.jp/lp/3/
20代~30代の未経験転職に特化!今なら料金が最大70%オフの割引あり - マジキャリ
https://majicari.com
徹底した自己分析と転職サポートで顧客満足度92%! - キャリドラ
https://careerdrive.jp/
平均年収91.6万円UP!年収アップに特化したキャリアコーチング
きづく。転職相談のメリット
きづく。転職相談を利用するか迷っている方向けに、メリットを以下でそれぞれご紹介します。
他社サービスと比べて料金が安い
きづく。転職相談の料金は他社のキャリアコーチングサービスと比べると比較的安いという特徴があります。
- 強み発見:77,000円
- キャリアデザイン:220,000円
- 転職サポート:264,000円
- 安心転職サポート:407,000円
これは競合大手と比較するとポジウィルとマジキャリが1番下の自己分析コースでも385,000円~なので、きづく。転職相談は良心的な価格設定と言えるでしょう。
きづく。転職相談 | ポジウィル | マジキャリ | |
---|---|---|---|
サービス期間 | 1ヶ月~ | 1ヶ月~ | 1ヶ月~ |
料金(税込) | 77,000円~ | 385,000円~ | 385,000円~ |
他のキャリアコーチングサービスとの料金比較は以下の記事でも紹介しています。
40代以上でも利用できる
キャリアコーチングの無料相談は「きづく。転職相談」さんしか申し込みませんでした。調べてみると様々な会社とサービスがあったのは確認していたんですが、自分の年齢が40歳を過ぎていたこともあって、若手向けにブランディングしていそうなサービスは敢えて避けるようにしました
きづく。転職相談を受講する年齢層は24歳から50歳まで幅広く、どの年代でも経験豊富なコーチに相談することができます。
他社のキャリアコーチングサービスは20代や30代に特化してサポートをおこなっていることが多いため、40代以上も利用できるというのは大きなメリットだと言えるでしょう。
アフターサポートが手厚い
きづく。転職相談では、トレーニング修了から2ヶ月以内の受講生を対象に、30分の壁打ち(面談)機会を無料で提供しています。
転職した方であれば転職先の会社での話を相談できます。
現職にそのまま留まる選択をした人はその後のネクストアクションの結果がどのようになったかなど、面談を通して報告・相談が可能です。
コーチからも更にどうしたらよくなるかというアドバイスが受けられます。
他社のサービスでこうしたアフターサポートがあるサービスは少ないため、アフターサポートの存在は利用を後押しするものでしょう。
LINEでいつでもチャット相談ができる
きづく。転職相談では、1on1のチャットを開放しています。
1週間に1回のみの面談だけでは、聞ききれなかったこと、面談の時以外に疑問が湧いたことなどいつでも相談することができます。
転職以外のことも相談できる
「きづく。転職相談」では、転職のことのみを相談できるわけではありません。
転職以外の様々な選択肢を検討してキャリアパスを描くことができ、副業のことや将来的な独立のこと、長期的なキャリアパスのことなどまで相談することが可能です。
転職エージェントやハローワークよりも広い視点で、キャリアのことを支援してもらえるため、より理想的な人生像を描ける可能性も高いと言えます。
きづく。転職相談のデメリット
きづく。転職相談を利用するか迷っている方向けに、デメリットを以下でそれぞれご紹介します。
料金がかかる
きづく。転職相談は転職支援サービスなどとは異なりキャリアカウンセリングを行うサービスであるため、利用するには費用がかかります。
例えば転職エージェントなどは企業側から採用成功報酬をもらっているため、個人は無料で利用することができるのですが、報酬のためミスマッチの企業を紹介されてしまう…といったことが後を絶ちません。
一方でキャリアコーチングは求人紹介を行わない代わりに個人からお金をもらうビジネスモデルのため、120%個人に向き合うサービスが実現されています。
自分のキャリアの悩みをお金を払って解決するかどうか、よく検討してから利用することをオススメします。
求人を紹介してもらえない
前述した通り、キャリアコーチングは転職エージェントと違い、求人を紹介しない代わりに個人からお金をもらうビジネスモデルです。
そのため、転職活動中で求人を紹介してもらいたいという人にとってはデメリットになると言えるでしょう。
- WorX
https://worx.jp/lp/3/
20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント - ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス - doda
https://doda.jp/
顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる
きづく。転職相談のキャリアコーチ紹介
きづく。転職相談のキャリアコーチを以下でそれぞれ紹介します。
近藤奎祐(one-recollection代表)
近藤奎祐はストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)を手掛けるGallup社の「ギャラップ認定ストレングスコーチ」に認定されています。
工藤久生
畑俊彰
武重麻衣子
星山芳実
きづく。転職相談のプログラム内容
きづく。転職相談のプログラム内容は以下の通りです。
強み発見 | キャリアデザイン | 転職サポート | 安心転職サポート | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | ¥77,000 | ¥220,000 | ¥264,000 | ¥407,000 |
できること | ・自身の強みの理解 |
・自身の強みの理解 ・キャリアデザイン |
・自身の強みの理解 ・転職活動対策 |
・自身の強みの理解 ・キャリアデザイン ・転職活動対策 |
以下でそれぞれのプランの詳細の内容を紹介していきます。
強み発見
このプランでできることは以下のとおりです。
- ストレングスファインダー®を活用した強みの理解
強み発見コースでは、Gallup社が提供しているクリフトンストレングス®(ストレングスファインダー®)というツールを活用して、相談者の方の強みの元になっている才能を見つけていきます。
また、コース受講中は提供元のGallup社から公認を得ている「ギャラップ認定ストレングスコーチ」の監修の元、相談者の強みを一緒に言語化していきます。
このプランがオススメの人は以下のとおりです。
- 自身の強みが分からず、何をどう動けばいいかわからない人
- 自分なりに自己分析をしたことがあるが、自分の強みがいまいちわからないという人
キャリアデザイン
このプランでできることは以下のとおりです。
- ストレングスファインダー®を活用した強みの理解
- 価値観分析
- 適職の考察
- 強みと価値観を活かしたキャリアプランの策定
- キャリアプランに基づくネクストアクションの策定
このプランでは、先述のストレングスストレングスファインダー®を活用した強みの理解に加えて、キャリアデザインのための自己分析を行います。
価値観の分析結果や強みを活かして、自分の適職を探しながら今後どのようなキャリアプランを立てていくべきかが見えてきます。
また、キャリアプランを立てた後は、コーチと一緒にプランを実現するためのネクストアクションを策定していきます。
このプランがオススメの人は以下のとおりです。
- すぐの転職を考えていないが、転職やキャリアの軸を固めたい人
- 自身の適職について考えたい人
転職サポート
このプランでできることは以下のとおりです。
- ストレングスファインダー®を活用した強みの理解
- 過去を振り返る傾向分析
- 自身の魅力を最大限に活かす職務経歴書の作成
- 条件だけで左右されない求人目利き力向上
- 自身の魅力を正しく伝える面接対策
- 実践的な模擬面接
このプランでは、キャリアプランの策定は行わないものの、相談者の強みや過去の傾向から適職を一緒に検討し、転職のための手厚いサポートが受けられます。
このプランがオススメの人は以下のとおりです。
- 転職活動をしているが、書類選考が全く進まない人
- 面接でうまく自分をアピールできない人
安心転職サポート
このプランでできることは以下のとおりです。
- ストレングスファインダー®を活用した強みの理解
- 過去を振り返る傾向分析
- ストレングスファインダー®を活用した強みの理解
- 価値観分析
- 適職の考察
- 強みと価値観を活かしたキャリアプランの策定
- キャリアプランに基づくネクストアクションの策定
- 自身の魅力を最大限に活かす職務経歴書の作成
- 条件だけで左右されない求人目利き力向上
- 自身の魅力を正しく伝える面接対策
- 実践的な模擬面接
お気づきの方のいらっしゃるかもしれませんが、このプランは「強み発見」「キャリアデザイン」「転職サポート」のプランの内容を全て受けられるプランとなっています。
加えて、このプランのストレングスファインダーは他のプランに比べるとグレードアップされていて、自分の強みだけでなく注意すべき弱みなども見つけることができます。
このプランがオススメの人は以下のとおりです。
- 初めての転職で何から始めればよいかわからない人
- 未経験転職を実現させたい人
きづく。転職相談が向いている人
以下で、きづく。転職相談が向いている人の特徴を紹介していきます。
当てはまる方はきづく。転職相談の強みが今のキャリアの悩みとマッチする可能性があるので、是非無料相談を検討してみてください。
転職すべきか迷っている人
現職に満足できず転職を考えている人は「きづく。転職相談」の利用がオススメです。
サービスを受けることで自分でも気づかなかった仕事への適性や将来目指したい仕事やキャリアが明確化されます。
なので、どんな仕事をどこで働きたいのか、自覚することができるようになります。
仕事とのマッチングもはっきりと理解できるようになるので、今の仕事に違和感があり、転職すべきか迷っている人にはオススメです。
自分の理想からキャリアパスを考えたい人
「きづく。転職相談」は転職そのものを支援に留まらず、利用者の長期的な理想の人生プラン=キャリア設計を見据え、トータルで利用者のキャリア設計を支援するサービスです。
人生の目標や目指すべきキャリア、スキルアップがまだ自分でもよくわかっておらず、自分の理想からキャリアパスを考えたいという方には「きづく。転職相談」はオススメです。
今後のキャリアで転職以外の選択肢も検討したい人
先述の通り、きづく。転職相談では利用者の理想のキャリア設計を見据えてサポートを受けられます。
そのため、転職ではなく「現職にとどまる」という選択をした場合でも、しっかりと自分のキャリアプランが実現するためのサポートを受けることができます。
また、独立や副業といった選択肢にも適切なアドバイスが可能なので、転職という枠にとらわれずキャリアを考えたい人にもおすすめだと言えます。
代表の近藤氏をはじめ、きづく。転職相談のカウンセラーのほとんどが副業経験者です。
なので、転職以外の選択肢も視野に入れながらキャリア選択をしたいという人には、「きづく。転職相談」はオススメです。
きづく。転職相談が向いていない人
以下で、きづく。転職相談が向いている人の特徴を紹介していきます。
当てはまる方はきづく。転職相談の強みが今のキャリアの悩みとマッチしない可能性があるので、他のサービスの利用の検討をオススメします。
自分の理想のキャリアプランを持っている人
すでに自分の中でキャリアイメージが明確化しており、「将来こうしたい」「こういう仕事がやりたい」としっかり思えている人は「きづく。転職相談」の利用をおすすめできません。
自分の中で明確なキャリアイメージがある時に、キャリアコーチングサービスを利用してしまうとかえって、自分の中で迷いが生じてしまいます。
自分の決めたキャリアプランでキャリアを進めつつ、迷いが生じた時にはぜひ利用を検討してみてください!
転職にお金をかけたくない人
先述の通り、「きづく。転職相談」を利用するには費用がかかります。
転職のためにお金をかけたくない、と考えている方にはオススメできません。
そのような方は転職エージェントなど、無料で利用可能なキャリア系サービスを利用することをオススメします。
ただし、キャリアコーチングサービスの利用を通して、年収アップにつながることもあります。
長期的な投資として捉えるという視点もあるので、検討材料にするとよいでしょう。
キャリア相談にも乗ってもらいたいけど、求人紹介も受けたいという方は転職エージェントときづく。転職相談の併用をオススメします。
- WorX
https://worx.jp/lp/3/
20代~30代の未経験転職に特化!リスキリング型の転職エージェント - ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
レジュメ登録だけでオファーが届く!CMでお馴染みの転職サービス - doda
https://doda.jp/
顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる
きづく。転職相談の利用の流れ
きづく。転職相談を利用するためには、まず無料のキャリア面談(50分)を受ける必要があります。
具体的な流れとしては、まず公式サイトで面談したい日程を調整します。
日程を調整したら、名前とメールアドレス、電話番号、年齢、相談内容などを入力したら予約完了です。
無料面談を受けた後は、コースを受講するか選択することができます。決して高くない料金かと思いますので、慎重に検討することをおすすめします。
きづく。転職相談に関するよくある質問
以下で、きづく。転職相談に関するよくある質問をまとめました。
利用を検討している方は参考にしてみてください。
無料相談ってセールスされるの?
きづく。転職相談の無料相談は、簡単なサービス説明はあるものの、セールスをされるはありません。
コーチングやカウンセリングを受けてみて、フラットに「受講してみたい!」と感じてもらえた人に、サービスを受けてもらうための無料相談です。
なので、きづく。転職相談が気になる方は安心して無料相談を受けてください。
返金保証はあるの?
なので、実際に無料体験を受けて、コーチングの良し悪しを確認してみてから、申し込むようにしてください。
きづく。転職相談以外のオススメのサービス3選!
きづく。転職相談は20代〜40代の幅広い層が利用しているキャリア相談サービスでした。
しかし、求人紹介を受けられなかったり、他サービスと比べると質が少し低い点もあります。
キャリアコーチングサービスは個人が支払うには高い金額のサービスで、自分に一番合ったサービスを利用することが大切です。
自分に一番合ったサービスを見つけるためにも、他のサービスと比較した上で利用を検討してみてください!
Worx | マジキャリ | キャリドラ | |
---|---|---|---|
料金 | 転職成功時、月給の10%を24ヶ月分 |
・入会金55,000円(税込) ・キャリアデザインコース:385,000円(税込) ・自己実現コース:594,000円(税込) ・安心転職コース:880,000円(税込) |
・自己理解特化コース:495,000円(税込) ・ハイキャリアコース:715,000円(税込) ・エキスパートコース:990,000円(税込) ・プロフェッショナルコース:1,485,000円(税込) ・バリューUPプログラム:追加で330,000円(税込) ・入会金:55,000円(税込) (公式HPには値段は掲載されておらず、人によってプランの提案内容が変わるそうです。) |
オススメの人の特徴 | IT系の知識を身につけて年収UPを図りたい方 | 20代〜30代でキャリアに悩んでいる人 | 自分に合った仕事が分からない人・将来独立したい人 |
WorX
WorXは未経験業界(特にIT系)の転職サポートに特化したキャリアコーチングサービスです。
転職のサポートはもちろんのこと、リスキリングのサポートも充実しており、転職後に活躍できる即戦力を身につけることができます。
サービス利用中は料金がかからず、転職後に月給の1割の24ヶ月分を支払うという後払い制度のサービスです。
20代~30代の未経験転職に特化!
今なら料金が最大70%オフの割引あり
\ポイント/
- 未経験業界・職種への転職に特化!
- 入会金・受講料は0円!転職成功時の後払い制度を採用
- 約3,000社の成長企業求人を紹介してもらえる
マジキャリ
マジキャリは転職エージェントサービスも運営しているアクシス株式会社のサービスです。
転職エージェントサービスから得られたノウハウをもとに、20代〜30代の人のキャリアの悩みに寄り添います。
「やりたい仕事が分からない」「転職するべきか迷っている」という方にはオススメのサービスです。
2ヶ月で人生を変えるキャリアコーチングサービス
転職するか迷っている人も相談OK
\ポイント/
- 圧倒的な転職ノウハウ/自己分析サポートで顧客満足度92%!
- 転職するべきか悩んでる段階で相談できる
- やりたい仕事を見つけたい人におすすめ
キャリドラ
マジキャリは年収UPに特化したキャリアコーチングサービスです。
通常のキャリアコーチングサービスと違って、キャリアの悩み相談だけでなく、市場価値が上がるためのトレーニングを受けることができます。
市場価値が上がるスキルを身につけて年収UPを目指したいという方にはオススメのサービスです。