人事ブログランキング1位を目指せ!ネタ探しや書き方指南書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

人事ブログランキング1位を目指せ!人気ブログになるために簡単にできるネタ探しや書き方マニュアルをまとめました。書き方のサンプル例・テンプレートを参考にしながら人事ブログを有効活用してほしいと思います。

人事ブログを始めるメリットや魅力

人事ブログのメリットはたくさんあります。表面上の数字には表れにくいですが母集団形成の集客力、志望動機の形成、選考辞退や内定辞退の軽減、内定者フォロー、ミスマッチ低下が期待できます。

人事ブログの魅力とは会社の活動や取り組み、採用情報、インターンシップ、採用スタンス、トピックス等をタイムリーに情報発信できる点です。ホームページでは伝えきれない情報や、最新情報、ニュースなどを写真付きで紹介することで、就活生の心を掴むことが出来ます。

社長ブログや元人事ブログも人気ですが、就活生にとって人事ブログが最も身近な存在です。自分が選考を受けたい企業の人事ブログは高い関心をもって読まれます。だからこそサボらず頑張ってほしいと思います。

ブログは会社の一つのプレゼンテーションの場です。毎年恒例の花見などのイベント紹介だけでなく、求める人物像、社内の雰囲気、社会における会社の存在意義(ミッション)、ビジョン(中長期ゴール)、価値観や行動規範(バリュー)を伝えるのに最適です。

人事ブログの注意点

人事ブログは安易に始める企業が多いですが、継続が非常に難しいです。無料ブログ(アメブロ、ライブドアブログ、はてなブログ)やリクナビブログなど始めるのは簡単ですが、中途半端に始めた企業が途中で更新に挫折する姿を毎年のように見てきています。

更新が止まっている人事ブログほど見栄えが悪いものはありません。企業研究をしようとググったときに、数年前に更新が止まっている人事ブログを就職活動中の大学生が見て何を思うでしょうか。人事ブログは会社のブランディング・イメージがマイナスになってしまう危険性もあります。

人事ブログの悩みの種で多いのが「忙しくて書けない」と「何を書けばいいのかわからない」です。一番更新しなければいけない時期に一番忙しいのが最大の障壁。全国で説明会、書類選考、グループディスカッション等のすべての選考フローが春先に集中するため、ブログ更新をする余裕がなくなってしまいがちです。解決策は3分程度で書けるネタを探しましょう

SNSを同時進行でチャレンジしない

Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeを中心に無料で利用できるSNSが増えていますが、色々なことに挑戦しすぎて全て中途半端になっている企業が存在します。SNSにはそれぞれ強みと弱みが存在しますが、リソース(労力)が分散してしまうため、どれか一つに絞ることをおススメします。

リクナビブログのメリット・デメリット

リクナビ2018やリクナビ2019にはブログ機能が実装されています。リクナビブログはプレエントリーを促進しやすいのがメリットです。リクナビの企業ページを見ているユーザーへ訴求できるため、別ドメインのブログを探す行為が不要であり、エントリーを悩んでいるユーザーの志望動機形成につなげやすいです。また企業検索しなくてもトップページからブログ経由で会社名を知られる可能性があります。

一方で、デメリットは一年間書き溜めても翌年には消えてしまうことです。せっかく頑張って更新しても財産にならないのは大きな痛手です。

人事ブログでよくある失敗事例

更新が途絶える

更新しなくても表立った影響度は少ないため優先順位が下がった結果、放置されるケースがほとんどです。しかし、せっかく読者になってくれた学生がアクセスしても更新がないと期待を裏切ることになります。短い文章でもいいので更新することを第一に考えてください。

採用担当者が乗り気でない

社長の肝いり・発案で始まるケースでは、実際に担当する人間が乗り気ではないことがあります。モチベーションが低いまま強制させても意味がありません。この場合は中止したほうがいいです。また発案者として頑張って更新していた担当者が外れ、担当変更になると途端に更新が止まる人事ブログがあります。そうした場合は無理に継続せず、継続するのか削除するのか再検討することをおススメします。

上司や経営層に確認が必要

投稿チェックが厳しいと更新頻度が下がり、事務連絡しかできなくなります。事務連絡しかしないブログはつまらないので読者は離れていきます。

会社に関係のない個人的な投稿が多い

芸能人ブログではないので、毎回食事のブログや休日の過ごし方などプライベートの投稿を繰り返すのは控えましょう。学生は会社のことを知りたがっているためテーマは会社のことを中心に考えるようにしましょう。

会社に関することであれば似たような内容でも問題ありません。例えば会社の特徴・価値観・採用スタンスは何度同じことを投稿しても大丈夫です。そのとき見ている読者は違うので定期的に伝えるようにしましょう。

関連記事:新卒採用の内定者SNSの運用失敗・NG事例8選

人事ブログおススメ投稿のネタと文例

自己紹介

はじめまして!採用担当の鈴木太郎と言います。2012年に入社後、エンジニアとして勤務後、2015年から人事担当として新卒採用を担当しています。このブログで採用情報だけでなく、日常生活や会社のビジョンを自分なりに伝えていきたいと思います。頑張って更新していくので、よろしくお願いします!

【ここがポイント!】誰が更新しているのかはっきりさせましょう。チームで運用している場合は全員の自己紹介が必要です。更新している会社でも「お前誰?」みたいなブログを見かけます。

会社説明会

こんにちわ!採用担当の鈴木です。現在、東京都や神奈川県で会社説明会を開催しています。明日は横浜、明後日は大阪、来週は福岡や北海道にも行きます。どんな就活生に出会えるのかいまから楽しみです!寒い日が続きますが、全国のみなさん待っていてくださいね!遅刻はできるだけしないようにお願いしますね(^_^;)

【ここがポイント!】写真だけの投稿を見かけますが、次はどこでやるのかをアピールすることで集客に繋がる可能性があります。できればブースの装飾を写真付きで紹介することで「このブースを見かけたら声をかけてくださいね!」とわかりやすく説明するのも◎

選考状況(個人面接とスケジュール)

二次面接が全国で始まっています。二次面接のあとは最終面接となっており、早ければ6月上旬には内定を出す予定です。新宿三丁目駅からだと少しわかりづらいので、もしも迷ったら会社宛にお電話ください。なお面接の10分前には会社の受付に到着してくれていると非常に助かりますm(__)m

選考状況(最終面接)

全国で最終面接が開始されています。当社では最終面接は社長の鈴木太郎みずからが担当します。緊張するかもしれませんが志望理由や熱意を堂々と伝えてほしいと思います。三日間程度で合格者にはメールで通知させていただきますので、少しだけ待っていてほしいと思います。

選考状況(内定者の通知)

内定者1号が出ました!今年は20名の入社予定を目指して採用活動をしていますが、ついに内定者1号がでました。まだまだリクナビで説明会のエントリーを募集しているので、弊社のことが少しでも気になったら説明会に参加してくださいね!

社員紹介(内定者紹介)

内定者アルバイトとして明治太郎君が、2019年入社予定の後輩のためにインターンシップ説明会ブースに協力してくれています。どんな内定者がいるのか気になる方はブースの近くにいると思うので気軽に声をかけてくださいね!

社員紹介(新入社員紹介)

新入社員紹介シリーズ!第一弾は2017年入社の青山学院太郎君を紹介します。現在は神奈川営業所の営業部に配属され、横浜エリアを担当しています。趣味はサッカーで、来年の新入社員に一言もらったら「サッカー好きなら同好会に入ってほしいです!」とのことです。昨年は10名入社されましたが、随時ご紹介させていただきますね。

社風・職場環境ネタ①

弊社は渋谷駅から徒歩5分と最寄り駅から近くて便利なのが長所です。会社の近くにはファミマ、セブンイレブン、ファミリマート、ローソンが全て揃っていますし、定食屋も充実しています。お弁当派、外食派どちらにとっても優しい立地となっています(^^♪

社風・職場環境ネタ②

7月から会社の第二四半期が始まります。会社では毎年の恒例行事であるキックオフMTGがありました。4ヶ月に1回は必ず全社員でその年の業績の振り返りと、次の目標や施策を共有することになっています。その後は会社近くの居酒屋で飲み会を開催しています。

その他ネタ(新入社員研修)

会社では現在、新入社員研修がおこなわれており、その様子をご紹介します。新入社員研修では社内に外部講師をお招きしてビジネスマナーから商品知識の習得まで3週間ほどおこないます。5月から各営業所単位で現場研修となります。

その他ネタ(内定者コメント)

はじめまして。内定者の鈴木太郎です。神奈川大学経済学部に在籍しており、来年から入社予定です。私はオーストラリアに1年間留学した経験があり、その際に現地でも日本の食品が流通していることに驚いた経験から、就職活動では食品メーカーを中心に業界研究し、海外に強い〇〇社から内定をもらいました。〇〇社の商品を海外に展開していくのが夢です。

【ここがポイント!】内定者インタビューも有効です。無理のない範囲でブログで紹介したいから一人200文字程度を提出してほしいと伝えている企業もいます。ただし、顔写真の提供や半強制的にしてしまうと苦手意識のある人もいるので配慮しながら進めてほしいと思います。

おススメ内定者SNS:Chaku2NEXT(ちゃくちゃくネクスト)

大学生が気にしている情報

1.具体的な仕事内容
2.勤務地
3.初任給
4.経営方針・事業戦略
5.社風・企業文化
6.採用選考の基準・選考情報・採用スケジュール
7.有給休暇の取得日数・取得率
8.転勤の有無
9.社内研修・自己啓発支援の有無と内容
10.社内の人間関係
11.企業・各種団体等の理念
12.所定外労働時間(残業)の実績
13.入社後のキャリアプラン
14.採用ぶっちゃけ情報
15.離職者数または離職率
16.昇進・昇格の基準
17.取り扱っている製品やサービス
18.平均勤務年数
19.正社員の平均年齢
20.社内の独自技術や研究の内容
21.30歳、40歳での年収
22.社内検定・資格等の制度の有無と内容
23.配属予定部門
24.男女別の育児休暇取得状況
25.女性役員の割合
26.財務状況
27.求めている具体的な能力・人物像
28.過去3年の新卒採用実績数
29.男女別の従業員数
30.事業組織の構造(部署など)
31.職場でのメンター,教育担当の有無
32.社会貢献活動などの取り組み
33.キャリアについての相談ができるか
34.定年制度の状況
35.介護休暇の取得状況
36.就活アドバイス

参照:就職白書2017 -採用活動・就職活動編-就職みらい研究所

面白い内容よりも役立つ情報のあるブログが評判がいいです。調べないと公表が難しいのもあれば、すぐに公表できる内容もあると思います。よく聞かれる質問や疑問は積極的に情報発信するようにしましょう!

おススメ人事ブログ

東証一部上場企業のネクシィーズグループは人事ブログ(https://ameblo.jp/nexyz-jinji/)が10年間続いています。担当者が変更になっても継続できているのがこの会社の凄いところです。おそらくタスクとして受け継がれていると思います。

この継続力が会社の立派な資産になります。ネクシィーズは地味な事業内容ですが学生から人気企業として有名です。近藤太香巳社長の魅力以外にも採用担当者のこうした地道な努力が母集団形成につながっていると思います。参考に出来る情報も多いので一読する価値があります。

人事ブログの書き方まとめ

人事ブログのネタ探しや書き方指南書をまとめました。セミナー風景など写真付きで一言コメントでもいいので、定期的に更新するのが人気ブログになる秘訣です。繰り返しになりますが最も重要なのは更新数です。せっかく始めるなら中途半端にさせずにしっかり運用できるようにしてほしいと思います。人気ブログにできるかどうかは採用担当者の熱意と努力次第です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。