LGBTQとは?仕事・求人探し方法や就職・転職の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

LGBTQとは、性的マイノリティ(「性」のあり方が多数派と異なること)を表す総称の一つで、それぞれの言葉の頭文字を組み合わせた略称です。

本記事では、LGBTQの方が就職・転職する際に、働きやすい仕事先の探し方や注意点を紹介します。また、LGBTQに強い転職エージェント・サイトも併せて紹介しますので、参考にしてください。

LGBTQとは

LGBTQとは、性的マイノリティのそれぞれの頭文字を取った言葉です。

LGBTQの意味

  • L:「Lesbian(レズビアン)」女性同性愛者
  • G:「Gay(ゲイ)」男性同性愛者
  • B:「Bisexual(バイセクシャル)」両性愛者
  • T:「Transgender(トランスジェンダー)」本来の性とは異なる性であると認識している者
  • Q:「Queer・Questioning(クイア・クエスチョニング)」自身の性や性的指向(どちらの性を好きになるか)が定まっていない者

20~59歳の日本人60,000人を対象とした電通の調査では、LGBTQであると回答した方の割合が「8.9%(参照1)」という結果でした。そのため、LGBTQであることを隠しながら生活している方は多い、と判断できます。

SOGIとの違い

LGBTQと似ている言葉で「SOGI」という言葉があります。

SOGI(ソギ・ソジ)とは「Sexual Orientation & Gender Identity(セクシュアルオリエンテーションとジェンダーアイデンティティ)」の略称で、「性的同行と性自認」を意味します。

どの性別を好きになるのか、自分自身をどちらの性別と自認するのか、を表す言葉としてSOGIが誕生しました。

そのため、SOGIはLGBTQと違い、「自認している性別が本来の性別と一致しており、異性が好きな人も含まれる」ということです。

LGBTQの就職・転職事情

そもそも、LGBTQであることは、決して悪いことではありません。しかし、世間体を気にしながら生活していかなければならない、と悩んでいる方も多いでしょう。

LGBTQであることをオープンにして働きたい方は「LGBTQフレンドリー企業」への就職・転職をおすすめします。

LGBTQが働きやすい仕事・求人の探し方

LGBTQの方が働きやすい職場へ就職・転職するために、仕事・求人の探し方を紹介します。

転職エージェントを活用する

LGBTQの方が働きやすい職場を見つけるためには、転職エージェントを活用することが大切です。

なぜなら、転職エージェントを活用すると、面接対策や非公開人の紹介など、さまざまなメリットを得られるからです。

また、転職エージェントに登録すると、担当アドバイザーが就職・転職活動の悩みを聞いてくれるため、一人で悩まずにすみます。

企業HPを確認する

LGBTQフレンドリー企業への就職・転職を考えている方は、事前に企業HPを確認しておきましょう。LGBTQフレンドリーとは、LGBTQが働きやすい環境を、企業全体で整えていることを指します。

そのため、企業HPに「LGBTQ」の文言が記載されているかによって、LGBTQに配慮のある働きやすい企業であるかを確かめられます。

採用担当に直接聞いてみる

働くにあたって気になる点がある場合は、直接採用担当に聞くことが大切です。日本全体でLGBTQを配慮した取り組みが進められているため、採用担当も前向きに回答してくれるでしょう。

また、転職エージェントを活用して就職・転職活動を進める際は、担当アドバイザーに相談することで、あなたの代わりにLGBTQについて採用担当に相談してくれます。

LGBTQが就職・転職する際の注意点

就職・転職する際は、LGBTQであることを隠して進めるか、オープンで進めるかを決めておく必要があります。この軸がブレてしまうと、働きやすい職場へ就職できず、転職活動で失敗してしまうかもしれません。

LGBTQを隠して転職活動をするメリット

  • 転職先の幅が広がる
  • 面接などでLGBTQについて質問されない

LGBTQをオープンにして転職活動をするメリット

  • 働きやすい環境で働ける
  • LGBTQの人たちと働ける

厚生労働省の調査によると、LGBTQであることを隠しながら就職活動を進めたと回答している方の割合は、レズビアン・ゲイ・バイセクシャルの方で「91.6%」、トランスジェンダーの方で「84.2%」とわかりました。

自分がLGBTQであることを伝えかのアンケート調査

レズビアン・ゲイ・バイセクシャル トランスジェンダー
LGBTQに配慮していない企業にも伝えた 3.8% 8.9%
LGBTQに配慮している企業にのみ伝えた 2.3% 4.0%
伝えなった 91.6% 84.2%
その他 2.3% 3.0%

参照:厚生労働省「調査結果まとめ」

上記の結果から、多くの人がLGBTQであることを隠しながら、就職活動を進めていることがわかります。

LGBTQの就職・転職に強い転職エージェント

働きやすい職場へ就職・転職できる、LGBTQに強いおすすめ転職エージェントは2社です。

LGBTQ専門エージェント「Nijiリクルーティング転職」

LGBTQの就職・転職サポートの専門アドバイザーからサポートを受けたいのであれば、「Nijiリクルーティング転職」がおすすめです。

Nijiリクルーティング転職は、これまで4,000名以上のLGBT転職を支援しています。そのため、LGBTQの方が就職・転職を成功させるノウハウを持っていると言えるでしょう。

また、取り扱っている求人の中には「未経験者歓迎求人」も多いため、新しい業種への転職を検討している方でも気楽に相談できます。

日本最大級の求人数を誇る「リクルートエージェント」

たくさんの求人から転職先を探したい方は、求人数が豊富なリクルートエージェントを活用しましょう。

リクルートエージェントが保有している求人数は、およそ60万件です(2022年11月時点)。担当アドバイザーが、60万件の求人からLGBTQフレンドリー企業を厳選してくれます。

LGBTQの就職・転職に強い転職サイト

最後に、LGBTQの就職・転職に強い転職サイトを2社紹介します。

LGBTQフレンドリー企業を探すなら「JobRaibow」

LGBTQフレンドリー企業に絞って仕事先を探している方は、LGBTQフレンドリー企業を専門に取り扱っている「JobRaibow」を活用しましょう。

「JobRaibow」が保有しているLGBTQフレンドリー企業は、400社以上(2022年11月時点)です。よって、あなたの希望条件に合ったLGBTQフレンドリー企業が見つかるでしょう。

また「JobRaibow」が掲載している企業には、ダイバーシティスコアが表示されているため、一目で働きやすい職場であるかを確認できます。

ダイバーシティスコアの項目

  • LGBT
  • ジェンダーギャップ
  • 障がい
  • 多文化共生
  • 育児・介護

ダイバーシティスコアは、LGBTQ以外の観点からも働きやすい企業であるかを確かめられます。

特化型求人サイト以外に、大手総合型転職サイトのリクナビNEXTビズリーチなどを併用して幅広い選択肢から検討しましょう。

関連記事:ジョブレインボーとは?LGBT専門求人サイトの評判や口コミを解説!

さまざま転職ツールが利用できる「doda」

さまざまな転職ツールを活用して客観的な視点で自分をみたい方は「doda」がおすすめです。

dodaの転職ツール

  • 年収査定
  • 人気企業300社の合格診断
  • レジュメビルダー
  • 「自己PR」発掘診断
  • キャリアタイプ診断
  • 転職タイプ診断
  • モヤモヤ解消診断
  • オンライン仕事力診断

dodaは、転職エージェントを利用するのが不安な方や、一人で転職活動を進めたい方向けの転職サイトで、一人で実施できるさまざまな転職サポートがあります。

そのため、自分のペースで転職活動を進めたい方は、dodaの転職ツールを活用しながら進めると、スムーズな転職活動ができるでしょう。

doda公式サイトはこちら

LGBTQまとめ

転職エージェントを活用しながら、自分自身でも企業HPの確認や採用担当への質問で、入社までに不安点をなくしておくことが大切です。

特に「LGBTQフレンドリー」である企業を探すことが、働きやすい職場を見つける近道だと言えます。

参照:電通「LGBTQ+調査2020」を実施
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2021/0408-010364.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。