面接を受けたあとに気になるのが採用・不採用の採用結果。
早ければ当日か翌日に連絡が入りますが、少し遅くなった場合の対応方法はどうすればいいのでしょうか。応募者側から聞いていいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、面接の結果待ちの期間と連絡が来ない場合の対処法をまとめました。
目次
面接の結果待ちの期間は1週間以内が一般的
面接の結果待ちの期間は、1週間以内が一般的です。
人によっては即日結果が出たり、大きい企業であれば社内の調整などもあるため、1週間かかるところもザラにあります。
面接で質問するのが一番
面接官が「合格の際はおって連絡します」と合格までの期間を曖昧に伝えてきたり、伝え忘れてしまったりする場合があります。
その場合は応募者側が「いつ頃にご連絡はいただけますか?」「連絡をいただける目安の期間を教えてもらえますか?」と確認の質問しておきましょう。
少し長くなる場合もある
他にたくさんの応募者がいる場合、他の応募者の面接結果待ちの場合があります。
ときとして、面接官も「〇日までに」と正確に答えられるケースもあります。
もしも質問を忘れてしまったら
いつまでに連絡がもらえるか言われず、自分から質問するのも忘れてしまったら電話かメールで質問しても問題ありません。
電話やメールで質問することはマナー違反にはなりません。
接客業の場合
居酒屋など現場仕事ならメールしても確認と返事が遅くなるため電話の方がいいでしょう。
営業時間は込み合っているので、仕込みをしているであろう営業時間の1時間前の時間帯がおススメです。
オフィスワークまたは人事総務が担当者の場合
オフィス系の会社なら営業時間内であれば電話かメールどちらでもOKです。
営業時間外ならメールを送っておけば翌日には返事が返ってくると思います。
電話の仕方・例文テンプレート
1週間が過ぎたら連絡したほうがいい
できれば早く働きたいと考える人が多いと思いますが、面接の翌日に採用結果の確認しても相手もまだ判断できていません。
もしも何も伝えられず1週間が経過したら連絡してもいいと考えてください。
1週間くらいかかると言われたら、その期間は待つようにしましょう。
複数応募で効率的にバイト先を決めよう
落ちてそうだな。。と感じたら別の求人に応募しましょう!
「面接結果待ちの期間は他のアルバイトに応募してはいけない」なんて法律はありませんし、縛られる理由はありません。
律儀にずっと待っているとチャンスを逃してしまうかもしれません。
もしも「新宿店が落ちたら池袋店に応募しよう」と思っても、新宿店の結果を待っている期間に池袋店の募集が終了する可能性があります。
あらかじめ優先順位をつけておき、「新宿店と池袋店に応募しておいて採用されたほうで働こう」と考えることをおススメします。
もしも両方が合格したら、二番目のところは断ればOKです。
少し言いづらいと思いますが、「他で採用が決まった」と断りの連絡は忘れずにおこなうようにしましょう。職業選択の自由は労働者の正当な権利です。
まとめ
アルバイトの面接を受けて、なかなか連絡が来ないときは問い合わせをしても問題ありません。
電話をする前に電話マナーを確認してから連絡することをおススメします。自分からはなかなか連絡しづらいと思いますが、勇気を出して問い合わせをしてみましょう。
年収600万円以上の優良求人を多数掲載している転職サイト
\ポイント/
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 今より年収アップしたい人におすすめ
- たくさんの求人の中から比較検討できる