ブライダルジュエリーコーディネーターの特徴・魅力・仕事内容・求人情報まとめ

ブライダルジュエリーコーディネーターの特徴や仕事のやりがい、採用情報についてまとめました。

ブライダルジュエリーコーディネーターとは

ブライダルジュエリーコーディネーターとは、ブライダルシーンで必要となるマリッジリング(結婚指輪)を扱うスタッフのことを言います。ブライダルシーンにおいて、ジュエリーとは切っても切り離せないもの。プロポーズの際に婚約の証としてお渡しするエンゲージリング(婚約指輪)、そして晴れて結婚の瞬間を迎えたおふたりが互いに捧げあうマリッジリング(結婚指輪)がその代表例です。そんな人生の節目に関わるお仕事が、ブライダルジュエリーコーディネーターです。

ブランドや企業によってはブライダルジュエリーを専門に扱うお店もありますが、一般的なアクセサリーやジュエリーとともにブライダルジュエリーを扱うことが多いです。資格が必須となる職種ではないため、未経験者として中途採用でもチャレンジが可能ですが、専門学校の場で専門知識を学び、就業を目指す方も多く存在します。ただし、キャリアを積む中で一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)が主催するジュエリーコーディネーター検定を受ける方は多いです。

一般的なジュエリーコーディネーターとの違い

大きな違いは、取り扱うアイテムの種類やそのラインナップです。一般的なジュエリーコーディネーターが取り扱うアクセサリーは、非常に多岐に渡ります。ブランドや店舗によっては、リング、ネックレス、イヤリング、ピアス、ブレスレットなど数百点にのぼる場合も。それに対して、ブライダルジュエリーコーディネーターが取り扱うメインのアイテムはリングがメインです。

取り扱う宝石の種類も、ブライダルジュエリーコーディネーターの場合はダイヤモンドがメインとなりますが、一般的なジュエリーコーディネーターの場合は、ダイヤモンドだけでなく、ルビー・サファイア・エメラルドなどカラーストーンや、真珠・珊瑚・琥珀など有機質宝石も取り扱うことが自然と多くなっていきます。

ブライダルジュエリーコーディネーターの仕事内容

たくさんの提案内容から、そのお客様のご要望にあったご提案を行うことが、ブライダルジュエリーコーディネーターの仕事です。お客様の年齢、好み、個性は人によって様々です。

お客様のご要望だけにとらわれず、本当に似合うものやお気に召していただけるものを提案することも、プロとしてやるべきことでしょう。ブランドによっては、既成のデザインだけではなく、ダイヤモンドのカットの仕方や大きさ、リングの材質と形状までもオリジナルで組み合わせられるオーダーメイドリングの用意もあります。

だからこそ、日々の勉強による知識面でのブラッシュアップを欠かさないこと、いまのブライダルシーンやファッションシーンのトレンドを学んでおくことも仕事の一部になります。

そして、お客様はそのリングを身に付ける本人だとは限りません。彼女にプロポーズを検討されている男性のお客様がおひとりでご来館され、エンゲージリングをお買い求めになられるシーンも決して珍しくないのです。

そのような場面では、お客様の心に寄り添いながら親身にサポートすることも大切です。ジュエリーの知識だけではなく、コミュニケーション能力やマナーも欠かせない仕事が、ブライダルジュエリーコーディネーターなのです。

ブライダルジュエリーコーディネーターの給与・平均年収

新卒採用および中途採用の求人を見ると、年収300~400万円が非常に多い年収帯となっています。

一般的な考え方と同様に、勤続年数に従って月収もあがっていく会社が多いようですが、年収400万円代になってくるとリーダー・店長クラスや、それ以上だとエリアマネージャーやスーパーバイザーと呼ばれる役職に就く必要があります。そのため、メンバークラスのブライダルジュエリーコーディネーターには年収帯には限度があるでしょう。

ブライダルジュエリーコーディネーターのやりがい

最も大きなやりがいは、お客様の人生でとても大切な瞬間に、ジュエリーをとおして携わることができる点です。結婚式の1日は非常にはかなく、ものに残るものも少ない場ですが、指輪は一生おふたりの左手の薬指で輝き続けます。

ふと自分が身に付けている指輪を見たとき、結婚式の思い出や愛する人の存在を感じられる、そんな唯一無二のアイテムに関わることができるやりがいは格別です。

ブライダルジュエリーコーディネーターの就職活動・新卒採用

新卒採用しているブライダルジュエリーの企業はプリモ・ジャパン株式会社(東京都中央区)、株式会社俄(京都府京都市)、株式会社ケイ・ウノ(愛知県名古屋市)など多く見受けられます。職種としても販売職がほとんどで、男女比は女性比率が圧倒的に高い状態ですが、10%程度は男性層も見受けられます。

ブライダル系の専門学校では、ブライダルジュエリーに関して学びを深められる授業がある学校は多いため、専門学生もエントリー層の中には多く含まれます。

ブライダル企業のウエディングプランナーなどの職種も志望しつつ、ブライダルジュエリーを扱う企業を併願して受ける学生も非常に多いため、競争率は決して低くない職種です。

少子高齢化や婚姻数減少に伴うブライダル市場の縮小を懸念されている方も多いかと思いますが、ブライダルジュエリーは比較的影響を受けづらい領域です。結婚式はあげなくても、指輪だけ買う層が一定数存在するためです。

関連記事:ブライダル業界(ウエディング)の企業研究・就職活動対策まとめ

ブライダルジュエリーコーディネーターの転職活動・中途採用

接客や営業などの対人職種経験がある人を採用し、即戦力人材の獲得を主に目的として中途採用を行っている企業は多く存在します。ブランドイメージや企業によって求める人物像に差はありますが、顧客ターゲット層と同程度もしくは少し上ぐらいの年齢層を狙う企業が多いです。

お客様が同じぐらい、もしくは少し上の人生の先輩として、同じ価値観で接することができる立場のスタッフを企業は求めたいからです。

ブライダルジュエリーコーディネーターの入社後の流れ

入社後、一般的には研修を受けながらデビューを目指していく流れとなります。企業により研修の程度や内容は異なりますが、ジュエリーの基礎的知識に加えブライダルシーンについて学び、ロールプレイングをとおして接客スキルを学んでいき、先輩のサポートから始めて少しずつ自分が主担当として接客をするようになっていきます。

SNSでもご購読できます。