50歳で転職は遅い?失敗する人・成功する人の違い・注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

50歳から転職を考えてはいるけれど、定年までの年齢を考慮するとためらってしまう人は少なくありません。しかし、今や転職は若い人だけの問題ではなく、50歳での転職を成功させている人は多数います。

本記事では50歳の転職事情について解説します。失敗する人や成功する人の特徴、転職時の注意点についても触れているので、転職を考えている人や迷っている人は参考にしてみてください。

50歳の転職は遅い?

実際のところ、50歳で転職している人はどのくらいいるのでしょうか。厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況」の調査によると、50歳の転職入職率は以下の通りです。

令和4年雇用動向調査結果の概況

出典:厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概況

50~54歳、55~59歳の男性の転職率は5%台と全年代の中で低い傾向にあります。一方で、50~54歳の女性は9.6%、55~59歳の女性は7.3%と男性より高めです。50代女性は子育てが落ち着いてくる時期でもあり、転職に意欲的であることが原因のひとつなのかもしれません。

また、夫婦共働きの世帯が増えているとはいえ、男性は家族を養うという責任がついて回ります。50歳は子どもの進学や親の介護といったライフスタイルの変化も見られます。このことからも50歳での転職はハードルが高いといえるでしょう。

50歳の転職が遅いといわれている理由

50歳は人生の後半戦に突入した年齢ということもあり、転職をするには遅いともいわれています。具体的にはどのような点から遅いと判断されてしまうのでしょうか。以下では、50歳の転職が遅いといわれている理由について解説します。

定年までの期間が短い

65歳を定年とすると50歳で転職した場合、在職期間は15年です。企業としてはできるだけ長く勤めてくれる人を必要としています。

定年した後、また新たに人材を見つけなければなりません。15年と聞くと長いようですが、企業規模で考えるとまだまだ頑張ってほしいところ。そのような理由から、企業としても50歳の転職には厳しい目を向けられてしまうのです。

そもそも求人が少ない

そもそも求人が少ないのも転職が難しいといわれている理由のひとつです。50歳を対象にした求人数は少ない傾向にあります。年齢を理由に書類選考の時点で落とされる可能性は非常に高いでしょう。

求人に年齢制限を設けるのは原則禁じられていますが「例外事由3号のイ」のように長期勤続でキャリア形成をはかるための年齢制限は認められています。そのため、例外事由のある求人では50歳は落とされるケースが大半です。

新しい環境に馴染むのが難しい

柔軟性に優れた若手と比べると、50歳は新しい環境に馴染むのが難しいのではといわれています。仕事に対してこだわりがあるイメージが強く、入社しても「前の会社ではこうだった」「このやり方を変えるのは無理」など、企業にとっては扱いにくい対象です。

また、教育係に付く人も年下であるケースが多く、教育係からしたら「年下の新人」はどうしても敬遠対象となってしまいます。

若手より人件費がかかる

企業としてはキャリアが長い分、前職の給与を考慮すると若手と同じ水準というわけにはいきません。若手の未経験採用より人件費がかかるのは致し方がないことと考えています。

しかし、高額の人件費をかけてまで採用するメリットがあるのかどうかが懸念事項となり、50歳の採用に前向きな気持ちになれる企業はそう多くはないのです。それなら若手の未経験を安く雇い、段階を経て給与を上げていくのが効率的と考える企業が一般的です。

50歳の転職で失敗する人の特徴

50歳で転職に成功する人がいる一方、失敗する人も一定数います。以下では、50歳の転職で失敗する人の特徴を解説します。

プライドが高い

過去の経歴や栄光に縋りついている人は転職でも失敗しやすいです。確かに前職では高い経歴を持っているのかもしれません。とはいえ、新しい職場では「新人」です。そこを理解できずに「自分を敬ってほしい」という空気感が面接で出てしまうと、採用が遠のいてしまいます。

選り好みをし過ぎている

年収や役職のランクを落としたくない、規模の小さい企業では働きたくない、または給与面で優遇されたいと、条件の選り好みをするのは危険です。

ただでさえ50歳の転職は厳しいといわれているのに、条件を選び過ぎていると転職活動も難航してしまいます。

自分の市場価値を理解していない

自分が思う市場価値と、周りからの市場価値に落差があると転職が思うように進みません。例えば、年収は同じかそれ以上が当たり前だと思っていても、転職市場の中ではそこまでのレベルに達していない場合もあります。このような人はなかなか良い転職先にめぐり会えないでしょう。

反対に実際の市場価値が高いのに、自分の価値を過小評価してしまい、年収が大幅にダウンしてしまうケースもあるので注意が必要です。

面接対策を行っていない

能力やキャリアに自信を持っている人ほど、面接対策が十分に行われていない傾向があります。面接などしなくても、これまでの経歴が評価されると思い込んでいるのでしょう。そんな状態で面接に挑むと、難しい質問を投げかけられたときに上手に受け答えができません。

中には悪びれることもなく前職の不満などを漏らしてしまう人も。このような人も企業から敬遠されてしまい、転職活動が長期化してしまいます。

50歳の転職で成功する人の特徴

50歳の転職が難しいといわれている中、早い段階で転職を成功させている人もいます。以下では、50歳の転職で成功する人の特徴を解説します。

経験やスキルが豊富

50歳の転職で企業が見ているのはこれまでの経験やスキルです。つまり「これから頑張ります」といった意欲よりも、過去にどんな実績を積んできたのかが重要視されます。

入社後にこんなことに貢献できます、〇〇のことなら任せてくださいなど、自分の強みをアピールできる人ほど転職が早く決まりやすいでしょう。

幅広い人脈がある

長いキャリアの中で築いてきた人脈も採用への近道です。営業職や事業企画といった業種では人脈を活かせるケースがあり、企業としてはそのような人材を欲しています。

新たな顧客獲得や事業展開などに活かせることから、採用に結びつきやすくなるでしょう。

意欲と柔軟性が高い

先述したように、50歳の転職は新しい環境に馴染めないのではと敬遠される恐れがあります。そんな中で「心機一転、何でも吸収したいと思います」「これまでの経験を活かしながら、新しいツールはどんどん覚えていきたいです」といった柔軟性の高さは高評価です。

これまでとは異なる仕事の進め方を否定する人が一定数いる一方、丁寧に向き合える人材は採用につながりやすいでしょう。ただし、応募者の中でスキルや経験が高い人がいれば、そちらが優遇される確率が高いです。そのため、意欲や柔軟性だけで乗り越えられるわけではない点には要注意です。

人間的魅力が備わっている

丁寧なコミュニケーションを実践できるなど、人間的魅力も大事なポイントです。50歳の転職は企業にとっては扱いにくいイメージですが、誰にでも丁寧に接することができる人は面接でも高評価です。

経験やスキルが高くても、高慢な態度で人に接するようでは企業側もなるべく採用したくありません。入社したところで人間関係のトラブルに発展することが予想できるからです。50歳の転職は経験やスキルが重要視されますが、同じくらい人間性も見られています。

キャリアの棚卸を行っている

熱意や人柄が重視される新卒採用と違って、50歳の転職はキャリアが重要視されます。つまり、志望企業では自分の経験やスキルがどう活かせるかが採用のカギとなるのです。

早い段階で採用を決められる人はここを的確に見極めます。自分の経験や能力、知識、アピールできる実績などを棚卸して、自分の言葉で伝える表現力を鍛えています。そのため、転職活動が長期化することはありません。他の応募者と差をつけることにも長けており、就活を有利に進めていきます。

50歳の転職を成功させるためのポイント

50歳での転職を成功させるには、どんな点に気を付ければ良いのでしょうか。50歳の転職を成功させるためのポイントを解説します。

求められている経験やスキルを理解する

まずは求められている経験やスキルを理解することです。志望する企業がどんな人材を必要としているかをリサーチしましょう。同じ業界でも経験者のみを採用しているところもありますし、未経験やブランクがある人でも歓迎しているところもあります。

経験者を対象とした求人に未経験が応募しても採用されない確率はかなり高いでしょう。また、経験の有無に限った話しではありません。チームで進める仕事なら協調性、営業なら高いコミュニケーション力など、業務内容の特徴から読み取る力も大切です。

年収ダウンを覚悟しておく

50代の転職は年収が下がるケースがあります。現在の年収はこれまで同じ職場でキャリアを積んできたからであって、同じ条件でスタートできる企業はそう多くはありません。

年収ダウンは覚悟しなければいけませんが、年収があまりにも下がりすぎると生活に支障が出る恐れも。どのくらいまでなら許容範囲なのかを家族と話し合っておくのが大切です。

非正規社員も視野に入れる

正社員での採用が難しそうなら、非正規社員の選択を視野に入れるのも得策です。確かに派遣やパートは不安定ではありますが、転職活動が難航して長期化すると生活基盤も崩れてしまいます。

派遣でも一定期間の就業後に正社員として採用される紹介予定派遣があります。アルバイトやパートでも正社員登用制度があれば、将来的にも安定した収入を見込めるでしょう。

転職エージェントを活用する

50代の転職は求人数が少ない上、転職に有利な情報が入ってくる機会が多くありません。転職活動に不安があるなら転職エージェントを活用してみると良いでしょう。転職エージェントは求人を紹介してくれるだけではなく、キャリアアドバイザーが転職に有利となる情報を教えてくれます。

50歳ならキャリアを活かした求人の提案もしてくれるため便利です。転職エージェントは色々な種類がありますが、ミドル世代に特化したものやキャリア採用を強みとしているところに的を絞って登録するのがおすすめです。

今のスキルを活かせる職を探す

50代の転職はどうしても体力やポテンシャルで不利になる傾向が高めです。そのため、若手のように「採用してくれるならどこでもOK」というわけにはいきません。

手当たり次第に応募するよりは、今のスキルを活かせる職を探すのが効率的です。自分のスキルを活かせる職場であれば、即戦力として歓迎されます。

リファラル採用を検討する

リファラル採用とは、友人や知人、現職の社員から新たな職場を紹介してもらうことをいいます。リファラルには「推薦」「紹介」の意味があり、人手不足が懸念される転職市場では注目を集めています。

リファラル採用のメリットは、紹介された人から企業の実態を詳しく聞けることです。企業側としても「〇〇さんの紹介なら大丈夫」と安心材料につながるのでミスマッチを防げます。書類選考をスキップして面接に進める場合があり、時間や手間をかけずに転職できるでしょう。

在職中に転職活動を進める

転職活動に集中したいからと、今の仕事を退職してしまう人がいますが、この行動はあまり好ましくありません。なぜなら50代の転職は長期化する恐れがあるからです。退職後は当然無収入となり、転職活動が長期化すれば生活基盤が崩れてしまいます。

十分な蓄えがあれば良いですが、今現在の貯金は老後資金や子どもの進学費用に必要となるため、できれば取り崩さずに就職活動を進めた方が無難です。

まとめ:50歳の転職は難しいため慎重に進めよう!

50歳の転職は定年が迫っている理由や求人数が少ない点から遅いといわれています。しかし、実現不可能かと聞かれれば必ずしもそうではありません。

転職時には年齢制限のない企業を探す、面接対策を十分に行うといった行動をすれば必ず自分に合う転職先にめぐり会えるでしょう。

とはいえ、50歳での転職は長期化する恐れもあるため、時間や金銭に十分な余裕をもって取り組むのも大事なポイントです。50歳で転職した後は定年まで勤めあげたいところ。これが最後の転職だと言い聞かせながら、自分が満足できる企業を探していきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。