WorX(ワークス)の評判・口コミ!転職先は?料金・年収アップ体験談

「転職率100%」「年収アップ」と話題のキャリアコーチングサービス「WorX(ワークス)」。本当にそんな成果が出るのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、WorXのリアルな評判・口コミをはじめ、料金プラン、サポート内容、年収アップの事例まで詳しく紹介。実際に利用した人の体験談や、WorXがどんな人に向いているかもわかりやすく解説します。

「転職で年収を上げたい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。WorXのメリット・デメリットを把握し、自分に合ったサービスかどうか判断する参考にしてください。

目次

WorXとは

worx

WorX(ワークス)はWorX株式会社が運営する「業界初」異業種転職特化の総合キャリア支援サービスです。

WorX(ワークス)は未経験業界・職種への転職に特化しており、特にIT業界への転職に強みがあります。

「キャリアチェンジするために必要なスキル習得のサポート」と、「キャリアチェンジをするための転職支援」を組み合わせた形式のサービスで、200時間のスキルアッププログラムを受けながら約3,000社の成長企業求人を紹介してもらえます。

求職者のスキル支援と転職活動支援の両方を提供するサービスは珍しく、日経産業新聞などの大手メディアでも取り上げられたことがあるサービスです。

転職率100%の理由

WorXの異業種への転職成功率は100%を誇っています。(2022年12月時点)

WorX(ワークス)が異業種への転職成功率100%という実績を出せるのは、WorXで「転職先でも活躍するためのスキルを身につけるサービス」を提供しているからです。

WorXは200時間にわたるスキルアップ講座を提供しています。受講しなければWorXは転職支援をしてくれません。

採用百科事典
採用百科事典
求職者が転職先でも活躍できるようにするためのスキルアップサービスを提供することによって、異業種転職率100%を実現しているんですね!

サービス利用後の年収が平均90万円UPの理由

WorX(ワークス)利用者の年収UP額は平均で90万円です。

しかし、実際にはもっと高く、年収200万円近くUPしている実績もあります。

年収UPができる理由は、「WorXが成長業界への転職に特化している」からです。

採用百科事典
採用百科事典
利益率が高いほど年収が高くなりやすく、飲食業界の平均年収は400万円なのに対し、IT業界の平均年収は800万円前後です。

WorXは成長業界であり利益率が高い、IT業界の転職サポートに特化したサービスです。

だからこそ、WorXを利用して転職をすることで平均年収を大きく上げることができるのです。

業界初!?後払いの料金とは?

WorXでは、リスキリングのサポートを受けられるにも関わらず、入会金・受講料は0円です。

その代わりに転職成功時の後払い制度を採用しており、転職後は月給の10%を24ヶ月分を支払うことになっています。

また、WorXは求職者のリスキリングをサポートする「キャリアスクール」であると同時に、「転職エージェント」でもあります。

そのため、WorXでは受講生が転職に成功すると、企業から報酬が貰えるだけでなく、受講生からも後払いで費用を貰えるという、二重のビジネスモデルになっているのです。

採用百科事典
採用百科事典
WorX(ワークス)は、経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されており、今なら最大で受講料が70%OFFとなります。

経済産業省の取り組みの一つとして、スキル・知識の教育の実施や、社会人の学習ができる環境を整えるというものがあります。

この取り組みより、WorXの受講料のうち、国から最大70%の給付金が給付されます。(2024年8月現在)

採用百科事典
採用百科事典
WorXの受講料など、国からリスキリングのために支給される給付金を「教育訓練給付金」と言います。この給付金の給付率は、改正雇用保険法により、2024年10月から最大70%から80%に引き上げられました。

WorX(ワークス)株式会社について

WorX(ワークス)』運営のWorX株式会社の会社概要をまとめました。

社名 WorX株式会社(ワークス株式会社)
所在地 東京都品川区東五反田5-22-33 2F
設立 2021年1月4日
代表取締役社長 藤原義人
事業内容 越境転職プラットフォーム「WorX」の運営
会社HP https://worx.jp/corporate/

WorXを利用して目指せる職種

WorX(ワークス)のプログラムでは、未経験からセールス、コンサルタント、マーケター、エンジニアなど、さまざまな職種への転職を目指すことが可能です。特にセールス系の職種に強く、転職成功実績も豊富です。

以下は、WorXを通じて目指せる主な職種の一例です。

セールス系職種

  • フィールドセールス
  • インサイドセールス
  • カスタマーサクセス
  • カスタマーサポート
  • ITコンサルタント

フィールドセールス

法人向けに自社製品やサービスを提案し、課題解決型の営業活動を行う職種です。

IT業界の営業では、効率的な提案が求められるため、リモートと対面の使い分けや、数値に基づく振り返り・営業ツールの活用が重要となります。体育会系の営業スタイルとは異なり、論理性と提案力が評価されます。

インサイドセールス

見込み顧客の発掘や、提案機会の創出を担う職種です。

契約は行わず、フィールドセールスに引き継ぐ前段階の顧客対応を担当します。テレアポを繰り返すのではなく、顧客情報のリサーチ・データ分析・スクリプト改善といった戦略的業務が中心。リモートワークにも適した環境です。

カスタマーサクセス

導入後の顧客を継続的にサポートし、長期利用につなげる職種です。

営業とは異なり、契約後の「利用促進・フォローアップ」が中心。月額制SaaSなど継続課金モデルの企業で多く導入されており、営業に苦手意識がある人でもチャレンジしやすい分野です。

コンサルタント系職種

  • セールスフォース導入コンサルタント
  • システム導入コンサルタント
  • ノーコードエンジニア
  • Sales Ops(営業支援・戦略職)

セールスフォース導入コンサルタント

世界シェアNo.1のCRMツール「Salesforce」を企業に導入・最適化する職種です。

導入設計や設定支援を行い、業務効率の最大化を支援します。Salesforceの知識を深く学ぶ必要がありますが、IT職に興味がある未経験者にとっても市場価値の高いスキルです。

マーケター系職種

  • CRM運用担当
  • アカウントプランナー
  • 広告運用コンサルタント
  • インハウスマーケター

マーケティング職は、データをもとに顧客分析や広告改善を行い、売上向上に貢献する職種です。

WorXでは、実践的なマーケティング知識やツール運用スキルを身につけるカリキュラムもあり、業界未経験者の転職にも対応しています。

エンジニア系職種

  • ノーコードエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • サーバーサイドエンジニア

エンジニア職は、実際にシステムやWebサービスを構築・運用する職種です。

特に「ノーコードエンジニア」は、プログラミング経験がない方でも始めやすく、近年需要が高まっています。WorXのカリキュラムでは、リスキリングによる基礎技術の習得が可能です。

まとめ:WorXは未経験でもキャリアの選択肢を広げられる

WorX(ワークス)では「何が向いているか分からない」「手に職をつけて転職したい」という未経験者でも、体系的な学習+実践的な転職支援を通じて、IT・営業・マーケティングなど幅広い職種を目指すことができます。

特にセールス系やSalesforce系の職種に強いのが特徴。自分に合ったキャリアを探したい方は、まず無料相談で現状を整理してみるのもおすすめです。

WorXのプログラム内容

WorX(ワークス)のサービスは以下の流れで、リスキリングから転職までサポートを受けることができます。

カウンセリング・コーチング

もちろん完全無料で受けられるカウンセリングです。

求職者転職の目的や、これからやってみたいことなど「今の自分」を具体的にするためのカウンセリングです。

その後、適性診断を実施し、特性や能力を可視化することで、求職者がより輝ける適職をアドバイスしてくれます。

採用百科事典
採用百科事典
カウンセリングを受けると、カウンセリングシートをもらえ、自分の特性や適職が一目で分かるようになります。


(カウンセリングシートのサンプルです。WorXのHPより引用。)

200時間のリスキリングサポート

適職がわかったら、転職に必要なリスキリングのサポートを受けることができます。

WorX独自のeラーニングカリキュラムに加え、学んだことをロールプレイングでアウトプットし、専属コーチがフィードバックを行う実践型のプログラムです。

リスキリングのためのスキルアッププログラムは3ヶ月構成で、「セールス」「コンサルタント」「マーケター」「エンジニア」など様々な職種の職業を目指すことが可能です。

以下は、ITコンサルを目指したい方向けのカリキュラムの一例です。

転職軸の設計

リスキリングのカリキュラムを通して、転職先でも活躍できるスキルを身につけたら、いよいよ転職支援が始まります。

WorXでは、最初に、業界・職種未経験の転職を行う上でのマインドセットを行います。

その後、転職軸の設計を行います。転職軸の設計では、これまでの経歴やスキルの棚卸し、求職者の原体験の整理のサポートを受けることができます。

その他、応募企業で求められる能力やスキル・経験についての説明をアドバイザーから受けることができます。

キャリアマインドの設定から、転職軸の設計は4回の面談を通して行われます。

企業選定

企業選定の面談では、会社選びの軸を設定して優先順位をつけながら企業を選定し、実際に選んだ企業に優先順位をつけて、応募する企業を決めていきます。

企業選定は全2回の面談を通して行われます。

履歴書・職務経歴書作成

履歴書・職務経歴書を作成する面談では、履歴書・職務経歴書のドラフトを作成し、ブラッシュアップを行います。

この面談は2回行われ、キャリアチェンジの転職でも、より内定に繋がりやすくなるようにアドバイザーからアドバイスを受けることができます。

面接対策

WorXでは、面接対策を5回行います。

最初の2回では、応募企業の人事との面接を想定した面接対策を行います。

次の2回では、応募企業の役員・管理職との面接を想定した面接対策を行います。

そして、最後の1回では、その他の面接においてよく聞かれる「アドリブ質問」への面接対策を行います。

面接対策は想定問題集を使いながら行われ、面接対策のセッションを通して実際に面接の際に答えるための回答を自分の中で作成していきます。

WorXの良い評判・口コミ・体験談

WorX(ワークス)を実際に利用した人の良い評判・口コミを要約して紹介します。

1ヶ月で初受託!年収・働き方も理想的に

WorXでリスキリングと転職支援を受け、現職1ヶ月で初受託を達成。受講中に学んだニーズヒアリングが実務に活き、スムーズな立ち上がりに成功。年収・働き方ともに理想に近づき、非常に満足との声がありました。引用元:Google 口コミ

異業種からIT業界へ納得の転職

接客業から未経験のITエンジニア職へ転職を成功。200時間の学習や面接対策など丁寧なサポートで、自信を持ってキャリアチェンジができたと高評価。異業種転職に挑戦したい人におすすめのスクールです。引用元:Google 口コミ

やりたいことを明確にし、納得の転職

接客業から営業職に転職。自己理解を深めるキャリア面談とスキル学習で「自分がやりたいこと」を明確化。3人のコーチが伴走し、面接でも自信を持って話せる状態に。初回相談の満足度も高いと好評です。引用元:Google 口コミ

WorXの悪い評判・口コミ・体験談

WorX(ワークス)を実際に利用した人の悪い評判・口コミを紹介します。

もう少し詳しくサービスについて教えて欲しかった

WorXの悪い口コミ無料カウンセリングにて年齢と経験からサービスを受講しても転職出来るか保証できないとのことで終わってしまいました。どういったリスキリング支援をしているかの説明は欲しかったです。引用元:Google 口コミ

実務周りのカリキュラムが足りない

WorXの悪い口コミ営業からマーケターへのキャリアチェンジの為、マーケターのカリキュラムを受講。実務周りのカリキュラムが物足りないと感じたものの、内容としては充実していました。引用元:Google 口コミ

初回面談無料!おすすめキャリアコーチング
WorX(ワークス)
20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング

WorXのメリット

WorX(ワークス)の利用を考えている方向けに、WorXのメリットを紹介します。

未経験から約3,000件の成長企業求人で転職ができる

WorXはIT企業を中心に未経験から転職が可能な企業の求人が約3,000件あります。

後述しますが、学習カリキュラムが実践重視でしっかりとしているため、未経験からでもスキルの習得ができ、東証プライム上場企業への転職実績もあります。

働きながら自分の市場価値を高められる成長業界の企業の求人が多くあります。

また、スキルを習得することで将来的に大きく年収を上げることを目指せるのはWorXのメリットの一つです。

転職後年収は平均90万円アップが可能で、実績が豊富

WorXを利用した人が転職後の年収は平均90万円アップの実績があります。

200時間に及ぶスキルアップ支援が用意されており、未経験から成長業界に転職してもしっかりと働けるサポートをする体制が整っています。

WorXの利用で年収アップした実績

  • 不動産営業→ITコンサルタント

→年収400万円 から 470万円(+70万円)

  • ブライダルプランナー→インサイドセールス

→年収290万円 から 410万円(+120万円)

  • スクールカウンセラー→カスタマーサポート

→年収220万円 から 375万円(+155万円)

支援事業活用で料金最大70%OFF


WorXは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定されています。

そのため、一定の条件を満たすことで、受講費用の最大70%が給付されます!

費用負担を減らしてスキルの習得と優良企業への転職を実現することができるというのは、WorXのメリットの一つです。

採用百科事典
採用百科事典
無料相談も充実していて、サービス内容やサポート・転職相談・給付金の受給などについても気軽に相談することができます!

2人体制でのサポートを受けられる

WorXでは、転職に必要なスキルを身につけ、そして年収アップしながら転職を達成できるよう、受講開始から卒業までの間、2人の担当者が求職者を支援します。

担当者は、求職者のキャリアのアドバイスを行う「キャリア担当者」とリスキリングのサポートする「ラーニングマネージャー」です。

それぞれの担当者から具体的にどのようなサポートを受けられるのか、以下にまとめました。

キャリア担当者 週1回のオンライン面談を通して、求職者がキャリアや日常感じている不安について相談にのりアドバイスしてくれます。
ラーニングマネージャー 学習カリキュラムに関するアドバイスをしてくれます。受講を進めていく中で不明点や疑問点等をいつでも質問できます。また、ロープレ課題のコーチも担当し、フィードバックをくれます。

WorXはカリキュラムがオンライン形式です。

オンライン形式のカリキュラムでは、自分の悩みをため込んでしまう恐れや、結局継続できず辞めてしまうリスクがあります。

しかし、キャリア担当者とラーニングマネージャーの2人3脚でのサポート体制を通じて、疑問点や不安を解消してもらえるので、オンラインでもスキルアップ講座を完遂して年収UP転職を実現できます。

自分の習得したいスキルを「選択」して学べる

WorXのスキル支援学習カリキュラムでは、自分のキャリアアップに必要なスキルを「選択」して学ぶことができます。

カリキュラムでとくに人気のコースを以下で紹介します。

TECH SALES CLASS IT・SaaS業界のテックセールス・法人営業関連職として活躍できる人材を目指します。専門知識とスキルにフォーカスして学習と実践が積める構成の講座です。
Salesforce CLASS Salesforce認定アドミニストレーターの資格を取得し、Salesforce関連職として活躍できる人材を目指すカリキュラムです。基盤となる基礎学習とコンサルティングスキルの学習ができる構成になっています。
MARKETING CLASS 事業会社のマーケティング担当、または広告代理店のマーケティングコンサルタント、広告運用担当、データ分析担当といったマーケティング関連職として活躍できる人材を目指す講座です。専門知識やスキルの学習ができます。
採用百科事典
採用百科事典
それぞれのコースのカリキュラム上では、即戦力として活躍できるようになるためのロールプレイングや、実践形式の課題に取り組みます。

TECH SALES CLASSでは実際の営業シーンに近いシチュエーションでのロールプレイングを行います。

Salesforce CLASSでも同様に、コンサルティングの実務に近いロールプレイングを行います。

MARKETING CLASSでは、実際にとある会社のマーケターに着任したという設定で、問題分析や戦略立案、広告運用といった実践形式での課題に取り組むことができます。

ちなみに、卒業後もカリキュラムを視聴することは可能なので、転職後も復習したい時に復習することができます。

WorXのデメリット

WorX(ワークス)のデメリットを紹介します。転職支援だけでなく、リスキリングのサポート受けられるという魅力的サービスではありますが、デメリットもあリます。

対面での受講ができない

WorX(ワークス)のカリキュラムは全てオンラインで実施されます。

どこかの教室(会場)に通って講師から対面で講義を受けることはできません。

採用百科事典
採用百科事典
実は、カリキュラムが全てオンラインなのは、求職者の転職先に関わる理由があります。

実は、成長中のIT業界では、社内でのコミュニケーションや顧客とのやりとりはオンラインが主流です。

そして、Web会議ツールを使用したオンラインでのコミュニケーションでは、対面のコミュニケーションとは違ったコツや細かいノウハウが必要です。

例えば、以下のような配慮です。

  • 参加者全員がスムーズにWeb会議ツールへ参加できるよう、事前の設定と参加用URLの配布
  • Web会議中に雑音が入らないように気配り
  • 見やすく、スムーズな資料投影(画面共有)の方法

全てオンライン形式の講義を通して、オンラインでのコミュニケーションに慣れることで、転職後もすぐに実践できるようになります。

地方への転職活動ができない

WorXが転職のサポートをできる人は、関東、関西、愛知、福岡、北海道、宮城(2024年7月現在)に住んでいる人のみです。

その他の地域、特に地方への転職活動を希望している方には、WorXを利用して転職活動を進めるのは難しいです。

というのも、年収UPが見込めやすい成長中の企業やIT業界の求人を募集している企業は、地方よりも都市部に集中しているため、WorXの転職のサポートも都市部の地域に集中しています。

採用百科事典
採用百科事典
地域を問わず、求人紹介を受けたい方は、以下の転職エージェントサービスがオススメです!

おすすめ転職エージェント

  • doda
    https://doda.jp/
    顧客満足度No.1!20万件以上の求人から希望に合った会社が見つかる

転職成功後には費用がかかる

WorX(ワークス)は受講中は料金の支払いはないですが、「転職成功後に月給の10%を24ヶ月間」の料金がかかります。

一般的な転職エージェントだと個人が負担する費用は一切かからないというサービスが多いです。

そのため、無料で転職したいという人にとってはデメリットに感じるかもしれません。

しかし、上がった年収分で費用を捻出できる人も多いようで、しかも支払いは2年間のみなので長期的にみたときに「自己投資」として捉えることもできます。

初回面談無料!おすすめキャリアコーチング
WorX(ワークス)
20代~30代の未経験転職に特化!
マジキャリ
全額返金保証付き!内定率100%!
キャリドラ
年収アップに特化したキャリアコーチング
ライフシフトラボ
40代~50代に強いキャリアコーチング

関連記事:キャリア相談は転職しない人も利用できる?無料で相談可能?活用方法まとめ

WorXに向いている人

WorX(ワークス)に向いている人の特徴を以下で紹介します。

転職で年収UPをしたい人

例えば、「給与が上がりづらい業界にいる」など、給与が低い業界にいる方や、現年収が低いと感じている方はWorXのプログラムと転職支援を通して、年収UPを狙うことができます。

実際、本人の努力に左右されず、構造的に給与が上がりにくい業界というのは存在します。

例えば有名なのは飲食業界、アパレル業界、旅行業界などです。

理由としては、新規参入がしやすい、利益率が低い、高い専門性が不要で誰でもやりやすい仕事である、などが挙げられます。

また、上記のような業界で働いていなくても、現年収が低く短期的に年収UPをしたいと考えている方は、転職を通して年収を上げることができるかもしれません。

WorXを利用した転職者は平均して年収が90万円UP(最大250万円UPした事例もあります)しています。

リスキリングのサポートも充実しているため、転職希望先が未経験の業界でも着実な年収UPを実現できる可能性があります。

未経験業界に転職したいが、スキルがまだない人

WorXの大きな特徴は、転職支援に加えて、「リスキリングのサポート」も充実しているという点です。

先述の通り、200時間のスキルアッププログラムを3ヶ月を通して受講しながら、IT系のスキルはもちろん、対人関係スキルや論理的思考力など幅広くリスキリングしながら、求職者の市場価値を高めることができます。

WorXのプログラムでは、ロープレなど実践的なプログラムも用意されているため、転職先でもしっかりと活躍できるようになるためのサポートを受けることができます。

IT業界に転職したい人

WorXは特に、IT業界への転職支援やリスキリングサポートにおいて強みを発揮するサービスです。

IT業界は近年、ますます成長を遂げている業界なので、転職することでの年収UPも期待しやすいからです。(もちろん、全ての企業が成長していて、着実に年収UPができるとは限りません)

実際、WorXには「アパレル業界」や「ウェディング業界」、「小売業」などからIT業界への転職を成功させた事例があります。

現職では、IT業界やIT関係の職種に勤めていなくても、ITの業界に転職したいという方にはWorXはオススメです。

WorXに関するよくある質問

WorX(ワークス)に関するよくある質問についてまとめました。

途中で受講を辞めてしまった場合の料金はどうなりますか?

受講を辞める時期によって異なります。受講開始後4週間以内であれば、途中で辞めても料金はかかりません。

しかし、5週目以降は、在籍期間の長さに応じてキャンセル料金が発生します。キャンセル料金の具体的な額は、無料カウンセリング時に聞くことができます。

まとめ:まずは無料相談を体験する

WorX(ワークス)は、転職成功率の高さや年収アップの実績など魅力的なポイントが多いキャリアコーチングサービスです。しかし、本当に大切なのは「自分にとって合っているかどうか」。

後悔のない選択をするためにも、WorXだけでなく他のキャリアコーチングサービスの無料カウンセリングも活用し、サポート体制・料金・コーチとの相性などを客観的に比較することをおすすめします。

納得のいく選択を重ねることが、理想のキャリアをつくる第一歩です。まずは一歩踏み出して、自分に最適なサポートを見つけましょう。

  1. 初回カウンセリングは完全無料
  2. 20代~30代の未経験転職に特化
  3. 入会金は無料!受講料最大70%割引
  4. 成長中の企業3,000社から求人紹介
  1. 圧倒的な転職ノウハウ
  2. 全額返金保証付き!内定率100%
  3. 自己分析サポートで顧客満足度92%
  4. 転職しようか悩んでる段階で相談可能
  1. 40代・50代向け
  2. 経済産業省採択事業
  3. マンツーマン転職塾
 
  1. 平均年収91.6万円アップ!
  2. 年収アップに特化したキャリアコーチング
  3. 3段階のカリキュラムと的確なトレーニング
おすすめ転職サービス

  • リクナビNEXT
    日本トップクラスの転職サイト!正社員求人多数
  • ビズリーチ
    転職エージェントと求職者をつなぐプラットフォーム
  • doda
    顧客満足度No.1!国内最大級の転職サイト兼転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
    20代・第二新卒専門の転職エージェント

ABOUT US
秋場亮一株式会社リクエストエージェント代表取締役
明治大学経営学部卒業後、ディップ株式会社に新卒入社。求人広告の法人営業に従事。2011年に転職し、成功報酬型求人サイトの立ち上げと事業成長に尽力。2016年に求人広告代理店を創業。企業の採用活動を支援しつつ、これまでの豊富な経験を活かし、就職・転職ノウハウを情報発信中。