ドラッグストアの店員はスーパーのレジと同じ仕事をしていると思っていませんか?実はドラッグストアで働く人の多くが登録販売者資格を持って仕事をしています。
今回は登録販売者の資格試験や仕事の評判など気になる登録販売者の職種についてまとめました。
目次
登録販売者とは
登録販売者とは、2009年に誕生した公的資格(公的性質を帯びている資格)の名称または職種名です。
国家資格ではありませんが、薬剤師の人手不足解消を目的に設立された国家資格に近い資格で、いまやドラッグストアには必要不可欠な存在です。
一度合格すれば失効することはなく、更新も必要ありません。大学の薬学部を卒業しなければいけない薬剤師と違い、試験だけで資格取得できる(※)ため、注目されている資格です。国家資格の薬剤師と比較して、短期間で取得できると言えます。
登録販売者が販売できる薬は処方箋がなくても購入できる、一般的用医薬品(OTC)のうち副作用が出にくい第2類・第3類医薬品だけです。
しかし、第1類医薬品は全体の1割程度のため、登録販売者が扱える商品が多く、ドラッグストアや薬局以外にもスーパーやコンビニ、ホームセンターでも活躍できます。
登録販売者資格は実務経験不要かつ学歴不問で受験可能なため、年1回各都道府県で実施される試験にパスすれば取得できます。
ただし、1人で売り場に立つ時や店舗管理責任者(店舗の運営や従業員の管理)になるには、過去5年間のうち2年間の実務経験が必要になります。
※2015年4月から施行された新制度の登録販売者試験では、旧制度で受験資格として定められていた実務経験が不要になりました。
受験人数・合格者数・合格率
全国平均で40%の合格率です。
2017年:受験人数61,126人/合格者数26,606人/合格率43.5%
2018年:受験人数65,500人/合格者数27,022人/合格率41.3%
登録販売者試験は各県都道府県ブロックにより試験問題の内容が異なるため合格率も都道府県で大きく違います。東京都なら合格率は35%(2018年)、26%(2019年)となっています。
東京都ではウエブ上に過去問が公表されているため、独学でも勉強可能です。東京都庁第一本庁舎都民情報ルームに行けば試験問題の閲覧及びコピーが可能です。
ユ-キャンでは勉強期間は8カ月とされています。
勉強方法は独学と通信講座と通学講座の3種類です。参考書が沢山あるので独学でも勉強のコツを効率よく学ぶことが出来ます。通学では短期集中型が多く、2週間~1ヶ月の学習での合格を目指します。
最近では登録販売者に特化した勉強アプリもあるので、忙しい人は空き時間や移動時間を有効活用して、スマホ学習しましょう!
試験日程・試験問題・受験申し込み方法
試験は年1回だけです。
試験日は都道府県によりますが毎年8月~12月におこなわれます。申し込み期間は1週間程度しかありませんので注意してください。
受験場所は都道府県によりますが、東京都では複数の場所でおこなわれています。下記は東京都の2019年度の受験情報です。
受験料:13,600円
受付期間:2019年5月27日~6月7日
試験日程:2019年9月8日(日)
試験時間:10:00~15:30
合格発表:2019年10月8日
試験場所:日本大学(東京都千代田区神田)、武蔵野大学(東京都江東区有明)、首都大学東京(東京都八王子市南大沢)、早稲田大学(東京都新宿区西早稲田)
合格通知:東京都福祉保健局ホームページまたは合格者全員に郵送で通知。
参考:登録販売者試験について-東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/iyaku/tourokushiken/index.html
都道府県別に試験日程が違うことから併願受験が可能です。
同じ年に複数の都道府県で受験できます。ただし地域ブロック同士は試験日が統一されています。
東京都の場合、埼玉県・千葉県・神奈川県と試験日が同じでした。そのため併願するなら埼玉県と群馬県のように少し離れた地域を選択する必要があります。
登録販売者の強み・メリット
登録販売者はニーズが高く就職・転職に強い資格です。
全国的に登録販売者は人手不足の状態で、全国どこにでもドラッグストアや薬局があるので、就職・転職先に困ることはありません。
高齢化社会を考えると将来性もあります。アルバイトや派遣社員といった働き方も可能で、女性が結婚・出産といった数年間のブランクがあっても問題なく採用されます。
登録販売者で身につけた知識は、売り場でお客様が抱える悩みを解消する商品提供を行う他に、実生活でも子供や友人の体調不良にどの薬が合うのかを見極めることができます。また、メーカーの商品研修でもらったサンプルをあげて喜ばれることもしばしばあるようです。
また、長く勤めれば勤めた分だけ知識が蓄積されていくので、一般的用医薬品(OTC)に関しては薬剤師と同等の話ができるレベルになります。このレベルになると、転職先としてOTCに力を入れている製薬会社への転職も可能になります。
登録販売者の苦労・厳しい面・デメリット
登録販売者のデメリットで1番多いのが、知識を活かす場面が少ないことです。
業務の大半が販売になってしまうので、生活用品や食料品の品出しやレジ打ちに追われて1日が終ってしまいます。
それにも関わらず、毎月のように新商品が発売されるので覚えることが多くて勉強が追いつかない人も多いようです。また、販売職あるあるですが、お客様にはさまざまな人がいるので相手に合ったコミュニケーション能力が問われますし、クレーム応対もあります。
さらに正社員になると、シフト通りに勤務できずアルバイトの代わりに出勤することや、長時間労働、全国転勤も厳しい面としてあげられます。
登録販売者に向いているタイプ
登録販売者に向いているのは下記に当てはまる人です。
・接客が好きで販売+専門性を身につけたい
・健康や美容に感心がある
・ディスプレイや季節の装飾、ポップに興味がある
・全国どこに行っても通用するスキルを身につけたい
・結婚や出産後も働きたい
・忙しい環境が好き
・立ち仕事が苦にならない
・2ℓの水やトイレットペーパーの箱を運べる
・チームで目標に向かって取り組むのが好き
登録販売者は販売職なので、接客やディスプレイ、立ち仕事などの適性が必須になります。
また、登録販売者が多く活躍するドラッグストアでは店舗ごとで店舗全体と推奨品の売上目標で成績が評価されるため、チーム一丸となって目標達成できる人が求められます。
登録販売者の仕事内容
登録販売者の仕事はスーパーやコンビニと遜色ありません。
出勤後は店内の清掃に始まり陳列棚の整理や商品補充、朝礼(声出し)、レジ開けを行って開店。開店後はお客様からの問い合わせ応対、レジ打ち、在庫管理、チラシと商品の発注を時間内に行います。
閉店後は季節ごとの装飾や推奨品の装飾、ポップ作り、本社への報告などを行って帰宅します。閉店後に店内の装飾を行うので、年末の営業終了後に年始の装飾をしてから帰宅することから、店舗の立地によっては除夜の鐘を帰宅中に聞くこともあるようです。
登録販売者の給与・平均年収
登録販売者の平均年収は314万円です。
店長は450万円~600万円、エリアマネージャークラスで650万円以上になります。地域格差があるので、ガッツリ稼ぎたい人は大都市圏で働きましょう。
意外と給与が少ないと思うかもしれませんが、登録販売者の人は残業代や推奨品と売上達成によるボーナスで稼いでいます。
※参照:登録販売者の仕事の年収・時給・給料情報-求人ボックス
登録販売者の新卒採用市場と採用傾向
2021年度の新卒採用にて、大手ドラッグチェーンは大卒の総合職で200人~300人の採用を予定しています。多くのドラッグストアチェーンでは販売職に関しては高卒以上を対象としているので、実際の採用数は500名前後になると思われます。
ただし、近年ドラッグストア同士のM&Aが盛んになっているので、経営状況によっては採用数が大きく変動する可能性があるでしょう。
登録販売者の入社後の流れ
某大手ドラッグストアチェーンの例を紹介します。新入社員は薬剤師や総合職の区別なく、販売に携わる人は集合研修でビジネスマナーやレジ操作、接客マニュアル、社内用語、服務規程、補充マニュアルを学びます。
その後、さらに実践的なコミュニケーション能力を身につける研修として、電話応対やシチュエーション別お客様応対などを学んだ後、店舗へ配属されて現場研修を実施。配属後は企業が定めた段階別研修の他に、新商品が発売される前にメーカーの担当者による商品研修へ参加していきます。
登録販売者の中途採用市場と採用傾向
登録販売者は慢性的な人材不足のため、通年で中途採用を行っている企業が多くあります。
実務経験者であれば、特定の企業に特別枠を設けている企業があるので、横の繋がりを意識して転職活動を行うと年収アップに繋がります。
例:ドラッグストアチェーンAに在籍した人が転職する場合
・ドラッグストアチェーンBの中途採用にはドラッグストアチェーンA枠がある
・ドラッグストアチェーンCの中途採用にはドラッグストアチェーンB枠がある
この場合Bに行くと採用選考が簡略化されて年収アップが可能になります。
このような特別枠が設けられるのは、業界内で「XXの社員は教育が徹底されていて、よく働く」という業界内の高い評価がある、または経営陣に元XX出身者が多いということが考えられます。
なお、登録販売者未取得または未経験者が転職する場合は、販売経験者が優遇されます。
志望動機・志望理由・自己PRの例文テンプレート
志望動機の例文テンプレート、雛形、フォーマット、サンプルをまとめました。
志望動機テンプレート
私が御社を志望したのは、専門知識を身につけてお客様のお役に立ちたいと思ったからです。前職では主婦をしながらスーパーのレジ接客を担当しており、接客には自信があります。私は元々美容やコスメに関心が高く、トレンドカラーやサプリメントの最新情報を収集しているため、友人が化粧品を買いに行くときに相談されることがあります。御社の店舗は他社に比べてコスメコーナーが広く充実しているので、入社後は独自のポップを作成して御社の売り上げに貢献したいと思います。
まとめ
登録販売者は数ある資格の中でも就職に強いおススメの資格です。
国家資格と比較して難しすぎる資格でもありませんので、しっかり試験対策すれば2~3ヶ月での合格も夢ではありません!求人内容の詳細や企業カラーの他に、ドラッグ業界の流れを把握したうえで応募しましょう。
年収600万円以上の優良求人を多数掲載している転職サイト
\ポイント/
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 今より年収アップしたい人におすすめ
- たくさんの求人の中から比較検討できる