自分のペースでできる仕事とは?在宅勤務・女性におすすめの仕事も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分のペースで働くのに向いている人

会社での仕事は、同僚や上司、部下とともに働くことがほとんどです。周囲と協調して仕事を進めなければならない場面が多く、時には自分のペースが乱されてしまうこともあるでしょう。

「できれば自分のペースで働きたい」「在宅でゆっくり働きたい」という方は、それが実現できる仕事を検討しましょう。今回は、自分のペースで働くことができる仕事の種類や特徴、向いている人について解説します。

自分のペースでできる仕事とは

仕事は他の従業員と一緒に取り組むことが多く、職場環境や人間関係によっては他の人のペースに合わせて仕事を進める必要が出てくることもあるでしょう。周囲の人と協力して行う仕事では、自分のペースで進めることは難しく、ストレスを抱えたり仕事のやりにくさを感じたりすることがあるでしょう。

自分のペースで働ける仕事に就ければ、他の人を気にする必要がなく、自由度の高い働き方が実現します。一口に自分のペースで働ける仕事といってもさまざまな定義がありますが、主に以下に挙げる特徴を持つ仕事が、自分のペースで働ける仕事です。

場所や時間を選ばずにできる仕事

自分のペースで働ける仕事としてまず挙げられるのが、働く場所や時間の自由度が高い仕事です。

仕事をするのはオフィスや店舗など決められた場所で、決まった時間内でこなすのが一般的です。異なる場所を巡回して働く場合もあるでしょうが、勤務時間がある程度決まっていることが多いため、勤務場所や勤務時間に制約があって自由度が少ないと感じる方もいるでしょう。

勤務場所や時間を自由に選択して働ける仕事であれば、制約がなく自分の好きな時間帯でどのような場所ででも働けます。近年増えているリモートワークも、この中に含まれることがあります。

納期に余裕がある・ノルマがない仕事

納期やノルマが厳しい仕事は、その達成に追われて自由度が低くなってしまいます。プレッシャーやストレスを感じやすく、精神的に追い詰められてしまうこともあるでしょう。

自分のペースで働くことを求める場合は、納期に余裕があり十分な時間を確保できる仕事、またはノルマが特に設定されていない仕事がおすすめです。

自由に進められる仕事

業務によっては、細かなルールや規則が定められており、それがマニュアル化されていて仕事の進め方に制限があると自由度が低く働きにくさを感じてしまいがちです。決まった手順で進めなければならない仕事は、自分のやり方ができずにマイペースで働くこともできなくなるでしょう。

自分のペースで働くには、ルールや規則、マニュアルで縛られることがなく、裁量権が自分にある仕事が最適です。裁量権があれば自分なりの自由な進め方ができ、ペースを崩すことなく業務に取り組むことができるでしょう。

人間関係に縛られない仕事

職場の人間関係は、仕事の内容を左右する重要なポイントの一つです。業務そのものは比較的自由度が高いとしても、他人の仕事を突然任される、部下のミスやトラブル対応など自分の仕事以外の業務が突発的に追加されるようなことが起こる職場では、自分のペースで働くことが厳しくなってしまいます。

人間関係が悪いとコミュニケーションが限定的になり、思うように仕事を進められなくなることも考えられます。チーム単位での成果が重視される職場では、チーム内での協調性が優先事項となることも、自分らしく働けなくなる要因となり得ます。

人間関係に縛られることがない仕事なら、他人の業務やペースを気にする必要がありません。協調性が求められることもなくなり、自由度も高くなるでしょう。

自分のペースで働くことが向いている人

自分のペースで働ける仕事は、すべての人にとってベストな選択とは限りません。中には、周囲の人と協力し合って一つの仕事をやり遂げる方が向いていると考える方もいるでしょう。

一人きりで働きたいけれど、それに見合った技術やスキルが十分ではないという方もいるので、自分のペースで働くには一人ひとりが持つ特性やスキルなどによって向き・不向きがあることは確かです。

では、どのような人に自分のペースでは働ける仕事が向いているのでしょうか。

自己管理ができる人

自分のペースで働くとはいっても、仕事は外部の企業や個人から請け負うこととなります。まったく一人きりですべて完結できる仕事はほぼなく、少なからず外部とのやり取りは発生するでしょう。

外部とのやり取りを行う中では、仕事の受注や納期の厳守など、管理しなければならないことが多数あります。企業内での仕事であれば、これらの作業は従業員で分担して行うことがほとんどですが、自分のペースでできる仕事ではこのような進捗管理も自分だけで行わなければなりません。

自分のペースで働ける仕事は自由度が高くなりますが、その分自分にかかる責任も大きくなります。納期を守れるよう、仕事を進めるためのスケジュールを自分で組まなければならないため、自己管理ができる人、徹底できる人が自分のペースで働ける仕事が向いているといえます。

向上心・決断力がある人

自分のペースで働くには一人でできる仕事が必然的に増えるため、周囲に誰もおらず、指導やアドバイスをしてくれる人もいない環境で働くこととなります。一緒に働く相手がいないと、仕事に対する向上心が低くなり、スキル向上の意欲も落ちてしまうことがあります。

また、周囲に誰もいない環境では、自分一人にすべての責任がかかっているため、仕事内容や仕事の進め方で迷ったとしても相談できる相手がいないため、自分自身で決断を下す必要も出てくるでしょう。

このような理由から、仕事に対する向上心が高い人、決断力がある人の方が、自分のペースで働くことができる仕事に向いています。

一人きりでの作業が好きな人

会社内での仕事は人間関係を構築する必要が出てくるため、場合によっては人間関係の悪さが仕事内容を左右することもあるでしょう。

人間関係は働く環境にも影響するため、仕事をしづらい環境に身を置いて働いていると心身に悪影響を及ぼす可能性もあり得る点がデメリットですが、一人きりで仕事をする自信がない方は、周囲に人がいる方が働きやすい、と感じるかもしれません。

その反対に、人間関係が煩わしい、一人で黙々と作業をする方が好きな方は、会社内での仕事よりも自分のペースで働ける仕事の方が向いているでしょう。

自分のペースで働ける職種

自分のペースで働ける仕事は、さまざまな種類があります。具体的にどのような職種があるのか、一人でも働ける代表的な職種を紹介します。

営業職

営業職は会社へ出勤して働くケースが多いですが、従業員に裁量を任せており結果を重視する企業では、一人で働ける営業職もあります。一度会社に出勤する必要はあるものの、その後は自分のペースで営業活動を続けられます。

このような営業職は結果を出さなければならないデメリットはありますが、自由に働ける上に成果を正当に評価してもらいやすいのがメリットです。

事務職

事務職も営業職と同様、オフィス内での勤務が一般的で、他の事務職や他部署の従業員とのやり取りが発生することが多いイメージの仕事です。

しかし、企業や配属部署によっては与えられた仕事を自分でスケジュール調整しながら働けることがあります。スケジュールやタスク管理能力が求められますが、ノルマが設定されていないのであれば、より自由に自分のペースで働きやすくなるでしょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、企業の公式サイトやECサイト、サービスのランディングページなど、さまざまなWebページのデザインを手掛ける仕事です。デザインは、単に見た目を美しくするだけでなく、ユーザーの使いやすさ(ユーザビリティ)や目的達成(コンバージョン)の向上を目指して行われます。

Webデザイナーの仕事は、タスクやスケジュール管理がしっかりできていれば、場所や時間を問わずリモート(在宅勤務)で仕事ができることが多いです。特にフリーランスとして活動する場合は、オフィスに出社せずに、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、好きな場所で仕事を進めることができます。

スキルや経験が十分に蓄積されると、Webデザイナーは企業に所属せず、フリーランス(個人事業主)として独立することも可能です。

フリーランスとして活動する場合、自分でクライアントを見つけ、案件を獲得する必要がありますが、その分自由度も高く、プロジェクトごとに報酬を設定することができます。また、ポートフォリオを充実させることで、幅広い業界や企業からの仕事を受注することができます。

Webライター

Webライターは、Web上の媒体やコンテンツ向けに記事やテキストを執筆する仕事です。クライアントから依頼されたテーマに基づいて、SEO(検索エンジン最適化)や読者に向けて役立つ情報を提供するコンテンツを作成します。

Webライターは通常、記事ごとに納期が設定されるため、しっかりとしたタスク管理が必要です。特に複数のクライアントや案件を抱える場合、進捗を適切に管理することが求められますが、プロジェクト管理ツール(Trello、Notionなど)を使い、タスクを可視化して進捗を把握することで、スケジュール通りに進めやすくなります。

Webライターの大きな魅力の一つは、場所や時間に縛られない柔軟な働き方ができる点です。オフィス勤務でのWebライティングの仕事もありますが、リモートワークを導入している企業や、フリーランスとして個別にクライアントと契約して働く場合、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、自分の好きな場所で作業を進められます。

リモートワークの場合、オンラインのコミュニケーションツール(Slack、Zoomなど)を使ってクライアントと連絡を取り、進行状況を報告することが一般的です。時間管理さえしっかりできていれば、自分のペースでコツコツと仕事を進められる職種です。

Webライターもスキルと経験を積むことで、企業に所属せず、フリーランスとして独立することができます。フリーランスWebライターとして活動する場合、自分で案件を獲得する必要があり、ポートフォリオや実績が重要になります。クライアントとのコミュニケーションを自分で行う必要がありますが、自由度が高く、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。

Webライターは場所にとらわれない柔軟な働き方ができる職種であり、スキルを活かしてフリーランスとしても活躍できる分野です。文章力と自己管理能力があれば、リモートワークでも自分のペースで仕事を進められ、やりがいのある職業です。

在宅ワーク

データ入力や文字起こしなどの在宅ワークも、自分のペースでできる仕事です。クラウドソーシングサービスでは、未経験者でも取り組みやすいタスク形式の在宅ワークも多数取り扱っています。

在宅ワークだけで本業として成り立たせることは簡単ではありませんが、副業やスキマ時間を活用した仕事に適しています。

フードデリバリー

近年、コロナ禍で人との接触を減らすために外出や外食を控えた際に注目を浴びたのが、フードデリバリーです。中でも、アプリを利用したタイプのフードデリバリーは業務委託形式で一人ひとりの配達員が業務を請け負っているので、好きな時間に働けます。

配達した数などで収入が変動するため、時給制のデリバリーのアルバイトなどと比較すると収入は安定していませんが、働く時間は自由度が高い仕事です。

自宅サロン・教室

特定の資格やスキルを持っている人に適しているのが、自宅サロンや教室の開講です。ピアノなどの音楽の指導やネイルやマッサージなどの美容サロンなど、自宅を開放して指導やサービスを提供します。自営業となるので、自分のペースで教室の開講やサロン営業が可能です。

自分のペースで働くためのポイント

他人に左右されずに自分のペースで働ける仕事に就いたとしても、思うように仕事が進まず非効率的になってしまうことがあります。そのような事態を防いでマイペースで仕事をするには、以下のポイントを押さえておきましょう。

スケジュール管理を徹底する

スケジュール管理は、自分のペースで働く際に必要不可欠です。周囲にサポートしてくれる人がいない仕事の場合、すべてのスケジュールは自分の手にかかっています。仕事が忙しくなると、納期が迫ってやるべきことが終わらないということもあるでしょう。

前述したように、自分のペースで働くには自己管理が求められます。自分でできる範囲を超えないよう、抱えている仕事内容や納期をしっかりと管理する、一つ一つの業務やタスクに優先度をつけるなど、スケジュール管理の徹底がポイントです。

リソースを把握しておく

自分のペースでできる仕事をしている人に起こりがちなのが、リソース不足です。複数の仕事やタスクを抱えていてリソース不足に陥ると納期を守れなくなり、顧客や取引先に迷惑をかけてしまいます。最悪の場合、それ以降仕事をもらえない事態も起こり得るでしょう。

自分のペースで働ける仕事は、担当する仕事量を自分で調整できることが多いはずです。納期を守れなくなることを防ぐためにも、許容量を超える業務を請け負うことがないよう、十分なリソースを確保することが必要です。さらに上記のスケジュール管理とともに、リソースにどの程度の余裕があるかを把握しておく必要があるでしょう。

コミュニケーションは最低限にとどめる

一般的に仕事をする上でコミュニケーションは大事なことですが、頻繁にコミュニケーションばかりを取りながら仕事をしていると業務に集中しづらくなる場合があります。

せっかくマイペースでできる業務に取り組んでいるにもかかわらず、コミュニケーションに時間を取られていては、ペースが乱れかねません。もちろん、仕事上コミュニケーションを取ることは必要ですが、必要最低限にとどめておくことが、自分のペースで働くためのポイントです。

まとめ

自分のペースで働くことができる仕事にはさまざまな職種があり、今回紹介した職種を選択した上で、自己管理を徹底できれば、自分のペースで上手に働けるでしょう。好きな時間や場所で働ける自由度の高さや周囲に気を遣うことがないことでメリットが大きいと思われるかもしれません。

しかしその反面、タスクやスケジュール管理、自分自身で決断しなければならない責任の大きさなど、普通に会社で働くときよりもやるべきことが増えるのも事実です。経験やスキルが求められることも多いため、まずは自分に合った職種、興味がある職種に就き、自分のペースで働く方法を伺ってみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加