歯科の受付の仕事をしてみたいけれど、実際にどんな仕事をしているかわからないという人も多いかと思います。ここでは歯科受付の詳しい仕事内容とその心得をまとめてみました。
目次
歯科医院の受付の仕事内容は?
誰もが歯科医院を訪れたことがあるかと思いますが、入ってすぐの受付カウンターにいるのが歯科受付の人です。全国各地に歯科医院はありますが、なんとコンビニよりも数が多いようです。
そんな歯科医院で受付の仕事をしてみたいと思っても、患者としてスタッフを見ているだけでは詳しい仕事内容は分かりませんよね?歯科医院の顔となる受付業務は、予約の管理・会計・電話での応対などが主な業務となりますが、歯科助手の業務も兼ねている場合が数多くあります。以下では、歯科受付に併せて、歯科助手の仕事内容もご紹介します。
歯科助手の仕事内容
歯科医院で受付の仕事をしながら歯科助手としての役割も担うところが多くあります。歯科助手の任されるお仕事は、歯科治療ではない歯科医院での業務全般だといえます。
スムーズに診療が進むための準備や後片付け、歯科医師や歯科衛生士のサポートなどが挙げられます。では、歯科助手の仕事はどのようなものがあるのでしょうか。大きく分けて2つご紹介します。
受付事務・会計事務
歯科医院の方針にもよりますが、歯科助手が受付も兼任していることが多いといえます。歯科助手は、常時、受付に待機しているというわけではなく、歯科医院全体の状況に併せてポジション取りをすることが求められます。
受付は、患者さんが最初に接するところですので、細かな気遣いや笑顔での応対が大切です。受付では、患者さんの応対・電話対応などが主な業務で、常時、受付にスタッフがいる場合には連携して業務に携わることが大切です。
診療介助
歯科助手は民間の資格はありますが、特に資格がなくてもなれる職業です。そのため、歯科助手は歯科医師や歯科衛生士のように直接患者の口腔内の処置をすることはできません。しかし、その治療をサポートするために器具やセメントを練って用意したり、口腔内が見やすいようにライトの角度を調節したりということをします。
受付事務・会計事務の仕事内容
患者から見たら受付や会計をすることが歯科の受付の仕事だというように思えますが、その他にも重要な仕事がたくさんあります。特にレセプト業務や予約の管理は歯科医院の経営にも関わります。ここでは、歯科の受付がする主な仕事内容をご紹介します。
受付と患者対応
まず来院した患者の受付をします。診察券や保険証を預かり、カルテを用意します。保険証番号はレセプト作成の際に必要なので、番号に間違いがないように特に気をつけます。また、新患の場合は患者に問診票を書いてもらい、カルテの作成から始めます。
その他にも、随時院内の案内や、予約の変更、治療についての質問など、患者の問い合わせに対応します。
電話対応
予約の受付をしたり、問い合わせに答えたりと、電話対応も大事な仕事です。相手の顔が見えない分、的確に内容のやり取りをすることが重要です。しかし、事務的になってしまっては、相手もあまりいい気分にはならないので心をこめて対応しましょう。
歯科医院での電話対応は以下のことに気をつけて行いましょう。
・丁寧な言葉遣い
・ハキハキとしたトーン
・早口にならないようにする
・名前や生年月日などで確実に患者を特定する
・予約内容などは復唱して確認する
会計
カルテに書かれている診療内容から、歯科の診療報酬を基に請求金額を算出して患者に請求します。この時に、患者様から「なぜこの点数が算出されているのか」などと質問があっても、はっきりと答えられるようにしましょう。曖昧にしてしまうと不信感を持たれてしまいます。
また、会計と同時に処方薬を渡したり、次回予約を取ることがよくあります。薬の飲み方や、患者様ごとの治療の間隔など、受付とはいえ歯科の専門知識が必要になります。
予約管理
歯科医院がスムーズに稼働するには予約管理が非常に重要です。予約を取る際には以下のポイントに気をつけましょう。
・PCまたは紙の予定表に治療の情報を書き入れる…電話で予約の変更があった時にスムーズに治療内容を確認するため
・次回の予約時間、どのくらい治療に時間を要するのかを伝える…患者もスケジュールを組みやすくなります
・次回の治療内容を患者に伝える…麻酔を使うなど治療後に影響があると、患者のスケジュールにも影響が出るため
・次回の予約がだいぶ先という患者にはハガキで確認する…予約を忘れていたということにならないようにするため
カルテ管理
カルテには紙に手書きするものと、パソコンで管理する電子カルテがあります。紙のカルテを使用している歯科医院の場合、取り扱いには十分な配慮が必要です。
患者に見えるところに置きっぱなしにしていては住所、氏名などの個人情報、また治療の情報まで他人の目についてしまうこともあります。また、医師や他のスタッフの誰もが使いたいカルテをすぐに取り出せるようにきちんと整理整頓をします。
レセプト入力
普段患者から受付で受け取る治療費は、厚生労働省が定める歯科の診療報酬を使用して点数など計算し、その内の3割分(2割や1割、負担金なしの場合もあり)になります。そして、残りの7割分を、患者が加入している健康保険(会社や市町村など)に請求するのがレセプト業務です。
最近は、パソコンでレセプト業務ができるようになってきたので、計算や管理などがスムーズに行えますが、患者さん一人をレセプト一件として社会保険診療報酬支払基金や国民健康保険団体連合会などに月末締め翌月10日までに請求を毎月行います。
通常の診療も行いながら、レセプトの内容の点検もあるので、月初めに残業をしなくてはならない歯科医院もあるようです。
清掃
院内の清掃も大事な仕事のひとつです。歯科医院では、歯を削ったり唾液を吸いとったりする際に、微細な液体や粒子が周囲に飛散してしまいます。ですので感染予防のためにもしっかりと清掃に取り組む必要があります。
清潔な歯科医院であれば患者は滞在中に気持ち良く過ごせますし、何より安心して治療を受けられると思います。
診療介助の仕事内容
歯科助手は歯科医師や歯科衛生士(歯科医師の診療補助)がスムーズに治療や処置をできるようにサポートする役目があります。このサポートがしっかりできていないと、他のスタッフだけでなく患者にも迷惑がかかってしまいます。
では、診療介助とはどのような仕事があるのでしょうか。
器具の準備と片付け
すんなりと治療に取りかかれるように準備は大切です。歯科助手は、治療の内容をカルテから読み取って、まず歯科治療に必要な器具の用意を行います。様々な器具の中でも、その歯科医師の好みの器具なども勤めているうちに分かってくると思います。
歯科医師が治療中に器具を受け渡すこともあり、その時はモタモタせず、受け取りやすいようにして指示された器具を渡します。歯科医院に勤めたら器具の名称はなるべく早く覚えておくとよいでしょう。
また、使用後の器具を洗浄・滅菌をするのも歯科助手の仕事です。器具によって滅菌の仕方も違うので、一つ一つ覚えなくてはなりません。
医師や歯科衛生士のサポート
歯科医師や歯科衛生士がスムーズに治療や処置を行えるように介助をします。治療の内容や、歯科医師などの動きを見て、次に必要なものを先回りして用意します。
口腔内が見やすいようにライトの角度を調節したり、バキュームで唾液を取ったり、セメントを練ったりという作業があります。どれも慣れが必要で、最初は大変かもしれません。
歯科医院の受付になるには
歯科受付や歯科助手の仕事内容が分かり、ますます働いてみたくなったという人もいるかもしれません。歯科で受付の仕事をするには通信講座や専門学校に通って資格を取っただけではなれません。
では、歯科医院の受付になるにはどういったことをすればよいのでしょうか。
求人を探す
歯科で受付をするには、まず求人があるかどうかを調べましょう。ハローワークや求人情報誌などで探すことができます。雇用形態もバイトや正社員など勤務時間も様々で、結婚や子育てをしていても活躍しやすいと言えます。また、未経験でも応募可能な歯科医院もあります。
そして、歯科医院は全国各地にあるので比較的求人があり、引っ越しをしても再就職しやすいと思います。バイトル・タウンワーク・フロムエーなどの求人情報サイトをおススメします。
資格が必要か確かめる
歯科の受付の仕事に就くには、民間の資格はありますが、特にこれといった資格は必要ありません。しかし、歯科医院によっては、資格がある人、実務経験がある人が応募条件のところもあります。
資格は様々な通信講座や専門学校などの通学で学び、取得することができます。資格取得で、就職活動をする前や同時進行で、歯科の専門知識を身につけておくのもいいかと思います。
面接の準備をする
就職活動を始めるにあたって、いつ希望する求人が来てもいいように履歴書や面接の準備をしましょう。まず、志望動機は特に重要になります。しっかりと自分の言葉で思いを伝えられるようにまとめておきましょう。その他にも長所や短所など、やり取りするであろう質問の回答も、あらかじめいくつか考えておくとスムーズに答えられると思います。
また、服装も面接での印象を左右します。歯科医院の顔となるので、清潔感や誠実な身だしなみがきちんと整っているかというのは大きなポイントになります。パートやバイトの場合、私服でOKと言われる場合もあるかもしれませんが、その場合もなるべくスーツの着用をオススメします。
事前に確認したいポイント
仕事を始める前に、いくつか確認しておきたいポイントがあります。自分のライフスタイルに合っているかどうか確認してから求人に応募しましょう。
お給料はどのくらい?
歯科医院での受付業務は、事務職一般のお給料と大体同じくらいだと言えます。未経験での初任給で大体の手取り金額が大体17万円くらいといったところではないでしょうか。都市部なのか地方なのかにも金額は変わってきますし、歯科医院毎にも勤務時間や日数などとともにお給料にも違いがあるようです。
ただ、パートやバイト、正社員や派遣社員など、働き方を選べる点では、自分のライフスタイルに合わせやすいと言えます。勤続年数が増したり経験値などが上がれば、昇給や信頼度も上がっていくでしょうし、スキルアップなどの目的で転職する際にもアピールできる良いポイントとなるでしょう。
ネイルはしてもいい?
患者の口に触れたりすることもあることから、手は常に清潔な状態でいることが大切です。歯科医院など医療機関のスタッフが爪を伸ばすことは患者に不潔感を与えてしまいますし、業務にも支障が出ることもあります。
ただ、最近はネイルをしてもかまわないという歯科医院もあるようです。その場合でも、清潔感のあるデザインにし、爪は短めにしておくことが大切です。現在その歯科医院で働いている他のスタッフを参考にしましょう。
歯科受付になるための心得
歯科の受付として働くにあたって、いくつか心得ておかなければいけないことがあります。受付といえど、歯科医院のスタッフとして、また診療介助するにあたってどれも大切なことです。特に未経験の人は以下のことに気をつけてみてください。
現場で学ぶ姿勢
どの職業でもそうかもしれませんが、現場で学ぶ姿勢が大切です。特に資格が必要ない歯科受付や歯科助手は、実際に働いてみて、先輩から多くのことを学ばなければなりません。
医師の器具の好みや、治療の進め方、カルテや予約管理の仕方など、歯科医院ごとに違ってきます。スタッフだけならまだしも、うまくいかないと患者にも迷惑をかけてしまうことになるので、仕事を覚えるまでは大変だと感じることも多いかと思います。
迅速かつ丁寧な作業
診療を予約スケジュールに沿って進行していくには、患者一人一人の治療において、テキパキと迅速に、そして丁寧にこなす必要があります。早さだけを求めて焦ってしまっては、患者は安心感を十分に持つことができませんし、医療事故につながる恐れもあります。一つ一つの動作をしっかり確認しながら作業をしましょう。
ここでもやはり、先輩がどのようにして作業をしているかを見たり聞いたりして学ぶことが、個人だけでなく、スタッフ間の作業効率もあがることにつながります。
丁寧な患者対応
患者としては、作業的に治療を進めるよりは丁寧に対応された方が安心感を得られると思います。受付はその歯科医院の顔ともいえるので、いくら治療が素晴らしいものであっても、受付の対応が悪かったら患者は離れて行ってしまいます。
忙しくても態度に出さないようにし、笑顔で丁寧な言葉遣い・正しい敬語で対応するようにしましょう。
まとめ
受付・事務とはいえ専門的な知識や診療介助もあり「思っていたより大変そう…」と思った人もいるかもしれません。しかし、様々な働き方ができ、患者とのコミュニケ―ションが取れるのが何よりの魅力です。
歯科の受付・助手はとてもやりがいのある仕事です。未経験でも応募可能な歯科医院もあるので、迷っている人は是非チャレンジしてみてください。
年収600万円以上の優良求人を多数掲載している転職サイト
\ポイント/
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 今より年収アップしたい人におすすめ
- たくさんの求人の中から比較検討できる