【就活面接】自分を動物に例えると?の答え方・例文テンプレ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

就職活動の面接でよく聞かれる「自分を動物にたとえると?」には、自分の性格や強みをアピールするチャンスです。単に好きな動物を挙げるのではなく、自分とその動物の共通点を説明することで、より深い自己理解や自己表現を示すことができます。

この記事では、この質問の意図や答え方のポイントを詳しく解説し、面接官に好印象を与えるための具体的な例文テンプレも紹介します。動物の選び方から、強みを最大限に引き出す方法まで、実践的なアドバイスをお届けします。

自分を動物に例えると?の意図

就活の面接でよく聞かれる「自分を動物にたとえると?」という質問には、以下のような意図が含まれています。

自己認識を確認する

自分の性格や特徴をどれだけ理解しているかを見たいという意図があります。動物にたとえることで、自分をどう捉えているか、強みや弱みについて考えているかが分かります。

個性やキャラクターを知る

面接官や質問者は、あなたのキャラクターを理解しようとしています。この質問を通じて、ただのスキルや経歴だけでなく、あなたの人柄や個性を知るためのヒントを得ようとしています。

創造性や柔軟な思考を評価する

この質問では、答えに対する正解はないため、どのように想像力を働かせて答えるかを見ることができます。ユニークな動物の選択や、その理由付けから、発想力や柔軟な思考力が測られます。

コミュニケーションスキルを見る

どんな動物を選んだとしても、それをどのように説明するかで、言葉の使い方や相手に伝える力が試されます。特にシンプルな質問に対して、明確かつ具体的に伝えられるかがポイントです。

価値観や仕事スタイルを把握する

選んだ動物とその説明から、あなたの仕事に対する姿勢や価値観を推測することができます。たとえば、「ライオン」を選んだ場合はリーダーシップを強調し、「犬」を選んだ場合は協調性を重視しているなど、仕事でのスタイルが反映される可能性があります。

ストレス耐性や対応力を確認する

面接や質問の場では、予想外の質問を投げかけることもあり、こうした質問に対する反応を見ることで、突発的な状況に対する対応力やストレス耐性を確認しようとしている場合もあります。

このように、シンプルな質問ながら、多角的な側面からあなたの性格や適性を判断するための質問です。

動物を回答する際の注意点

「自分を動物にたとえると?」という質問に答える際には、いくつかの注意点があります。以下にその注意点を挙げます。

動物の選択と性格の一致

自分の性格や行動特性と動物の特徴が一致するように気をつけましょう。単に好きな動物を選ぶのではなく、選んだ動物が自分の強みや価値観を表現できるものであることが重要です。動物と自分の性格が大きくかけ離れていると、回答が表面的になりやすく、他の回答とのズレが生じてしまい印象が悪くなります。

質問の目的とは違うため「顔が似ているから選んだ」「短距離が速いから選んだ」といった外見や肉体的特徴を理由にするのも論外です。同じように、生年月日から答えを出す動物占いやアニマル心理テストの結果を、就活の面接で回答するのは控えましょう。

具体的な理由も説明する

動物を選ぶだけではなく、その理由をしっかり説明することが大切です。単に「私はライオンです」と言うのではなく、「リーダーシップを発揮してチームを導く点がライオンの特徴に似ている」といった形で、選んだ理由を明確に伝えるようにしましょう。理由が曖昧だと、答えが軽く受け取られてしまいます。

また、予期しない動物に例えてほしいと求められることもあるため、いくつかの動物を準備しておくと安心です。これらの注意点を意識して答えることで、自己アピールがより効果的になり、ポジティブな印象を与えやすくなります。

性格を過度に謙遜しない

動物を通して自分を謙虚に表現することは良いですが、過度な謙遜や自分を卑下するような動物選びは避けた方が良いでしょう。自分を「リス」など小動物に例えて「自分には力が足りない」などと答えると、自己評価が低い印象を与えてしまうことがあります。自信を持ち、自分の強みを前向きに表現しましょう。

失敗例:私はハリネズミです。ストレスや緊張があると、ついつい自分を守ろうとしてトゲを出しちゃうんです。

ユーモアな回答のバランス

この質問には少しユーモアを交えることも可能ですが、バランスが重要です。面接などのフォーマルな場では、面白い回答をしようとしすぎて、あまりふざけた回答にならないように注意しましょう。自分をユーモラスな動物に例えるのは構いませんが、ビジネスの場にふさわしい言葉遣いやトーンを保つことが求められます。

失敗例:自分を動物に例えると、ペンギンですね。見た目はフォーマルでスーツを着てるようですが、実はおっちょこちょいで、氷の上で滑ることもしょっちゅうです。でも、どんな困難があっても必死に歩き続けるタフさがあるんです。あと、水の中だとびっくりするほど速いんですけど、残念ながら面接会場にはプールがないですね!

失敗例:猫だと思います。自由気ままで、時には『何考えてるかわからない』って言われることもありますけど、実はちゃんと周りを観察していて、自分のタイミングで動くタイプです。あと、急にフワッと消えることがあるかもしれませんが、何か良いアイデアを考えついている時なので心配ご無用です(笑)

動物のネガティブなイメージに注意

動物によってはネガティブなイメージがついている動物もいるため注意しましょう。たとえば、ヘビやネズミなどは、知恵や柔軟性を象徴する一方で、裏切りやずる賢さといったネガティブなイメージを持つ人もいます。

また、コアラやナマケモノは、マイペースな印象を持たれてしまいます。もしそういった動物を選ぶ場合は、ポジティブな解釈をしっかり伝えることが重要です。

失敗例:自分を動物に例えると、モグラかもしれません。というのも、時々物事に没頭しすぎて、周りが見えなくなっちゃうんですよね。気がつけば一人で地中に潜っていることも多くて(笑)

失敗例:自分をコアラに例えることができますね。よく『ぼーっとしている』って言われがちで、朝がちょっと弱いんです。睡眠を大事にしているタイプなので、たくさん寝ないとベストパフォーマンスが出せないんです。

自分の性格や特徴を考えて動物を選ぶ

まずは自分の性格や行動パターン、強み、弱みを診断します。たとえば、「忍耐強い」「リーダーシップがある」「クリエイティブ」など、自己分析を基に特徴をリストアップします。

動物一覧

様々な種類の動物の中から自分の特徴に合う動物を選びます。いくつかの例を一覧で挙げます。自分自身の性格に合うかどうか診断してみましょう。

  • ライオン:リーダーシップや威厳を持ち、周りを導く性格。
  • 犬:忠実で協力的、チームワークが得意。
  • 猫:自立心が強く、冷静かつ観察力がある。
  • カメ:忍耐強く、じっくり物事に取り組む。
  • フクロウ:周囲をよく観察し、慎重に行動する性格
  • ペンギン:チームワークが優れ、困難な環境でも仲間と協力して生活
  • イルカ:コミュニケーション能力が高く、チームプレーが得意。
  • アリ:勤勉/真面目/地道な努力を惜しまない性格
  • サル:好奇心旺盛で、知恵と機転が利く
  • キリン:高い視点から物事を見渡し、全体像を把握する能力
  • ビーバー:計画的かつ創造力
  • カモメ:自由な発想/変化への柔軟さ
  • シロクマ:適応力の高さ
  • パンダ:穏やかで平和的
  • トラ:力強く、決断力に優れたリーダー
  • 馬:粘り強く、持続力を持って行動する
  • ウサギ:敏捷で、迅速な対応力がある

動物を選んだ理由を説明する【例文テンプレ】

選んだ動物と自分の共通点を説明します。以下で例文テンプレート付で説明します。

ライオン

リーダーシップや威厳を持ち、周りを導く性格。

回答例:「私は自分をライオンに例えます。リーダーシップを発揮し、チームを導くことが得意だからです。学生時代、学園祭の実行委員長を務め、各メンバーの意見をまとめつつ、最終的な決断を迅速に行いました。メンバーに安心感を与え、チーム全体を成功に導いた経験があります。今後は、このリーダーシップを活かして、どんな状況でも冷静に判断し、チームをより良い方向に導いていきたいです。」

忠実で協力的、チームワークが得意。

回答例:「私は犬のような性格だと思います。忠実で、他人をサポートしながら共に働くことに喜びを感じるからです。サークル活動ではチーム内での協力を大切にし、信頼関係を築きながら、周りと一緒に目標達成する姿勢が犬の性格に似ていると感じます。」

自立心が強く、冷静かつ観察力がある。

回答例:「私は猫に例えられると思います。自立心が強く、他人に頼らずに物事を進めることが得意です。学生時代、研究プロジェクトでグループの意見がまとまらなかったとき、自分で課題を深く調査し、独自に解決策を提案してプロジェクトを進めた経験があります。また、周囲の状況を冷静に観察し、適切なタイミングで行動を起こす点も猫と共通しています。今後はこの特性を活かして、チームでの仕事でもより貢献したいです。」

カメ

忍耐強く、じっくり物事に取り組む。

回答例:「私は自分をカメに例えます。忍耐強さと持続力が自分の強みで、困難な状況でも粘り強く取り組むことができるからです。焦らず、長期的な視野で目標達成するために努力を重ねる姿勢がカメと共通していると感じます。学生時代、部活動で大きな大会に向けた準備が難航していましたが、焦らずに地道なトレーニングを積み重ねた結果、チームを優勝に導くことができました。今後も、この粘り強さを活かして、長期的なプロジェクトや挑戦に向けて着実に成果を出していきたいです。

フクロウ

フクロウは知恵や冷静さの象徴とされ、周囲をよく観察し、慎重に行動する性格にぴったりです。

回答例:「私は自分をフクロウに例えます。なぜなら、私は物事を冷静に観察し、慎重に考えてから行動するタイプだからです。急がずに的確な判断を心がけ、知識を大切にして問題解決に取り組む姿勢が、フクロウの特徴と似ていると思います。」

ペンギン

ペンギンはチームワークが優れ、困難な環境でも仲間と協力して生活していく姿が特徴です。

回答例:「私はペンギンのようだと思います。集団の中でチームワークを重視し、寒い環境でも仲間と協力して困難に立ち向かう姿勢が、自分の価値観と似ているからです。どんな状況でもポジティブに取り組み、他者との協力を大切にします。」

イルカ

イルカはコミュニケーション能力が高く、社交的で知性的な性質を持ちます。チームプレーが得意。

回答例:「私はイルカに例えられると思います。社交的で人とのコミュニケーションを大切にし、相手を理解しようと努めるところが、自分の強みだと感じています。また、問題解決に対して柔軟なアプローチを取る点も、知性的なイルカと共通しています。」

回答例:「私はイルカのような性格です。コミュニケーションが得意で、周りの人との協力を通じて目標に向かって進むことが好きです。また、仲間の意見を尊重しながら、チーム全体で成果を上げるために柔軟に動くところがイルカと似ていると思います。」

アリ

アリは勤勉さや協力を象徴し、地道な努力を惜しまず、目標に向かって一貫して努力する性格の象徴です。

回答例:「私は自分をアリに例えます。真面目で常にコツコツと努力を重ね、長期的な目標に向かって少しずつ進む姿勢が自分の性格と重なるからです。小さな成果でも積み重ねていくことを大切にし、チームの一員として貢献することが得意です。」

サル

サルは好奇心旺盛で、知恵と機転が利く動物です。問題解決や新しいことにチャレンジする姿勢が特徴です。

回答例:「私はサルに似ていると思います。好奇心旺盛で、常に新しいことに挑戦する姿勢や、問題に直面したときに柔軟に対応する力が自分の性格を反映していると感じます。創意工夫をしながら効率的に物事を進めるところがサルと共通しています。」

キリン

高い視点から物事を見渡し、全体像を把握する能力を持つ。

回答例:「私は自分をキリンに例えます。物事を広い視点から捉え、全体像を把握する力が強いからです。大学時代、サークル活動で大きなイベントの運営に携わった際、全体の進行状況や各メンバーの役割を把握し、問題が起きたときも冷静に判断して対応しました。全体を見渡して最適な判断を下す姿勢が、キリンの高い視点と似ていると感じています。御社に販売職として入社してもこの視点を活かしていきたいです。」

ビーバー

計画的に働き、創造力で環境を整える性格。

回答例:「私は自分をビーバーに例えます。計画的に行動し、物事を一つずつ積み上げて目標を達成する姿勢がビーバーの働きぶりに似ていると思います。クリエイティブな方法で環境を整えることにも長けているため、チームの成果に貢献できます。」

カモメ

自由な発想を持ち、変化に柔軟に対応する。

回答例:「私はカモメに似ていると思います。自由な発想を持ち、変化の多い環境でも柔軟に対応できる点が自分の性格と重なります。何事にも束縛されず、常に新しい挑戦を楽しむところが、広い空を自由に飛び回るカモメに似ています。」

シロクマ

厳しい環境でも力強く生き抜く適応力が高い。

回答例:「私は自分をシロクマに例えます。困難な環境でも適応し、力強く物事に取り組む性質が自分の強みだと感じています。厳しい状況でも冷静さを保ちながら、確実に目標に向かって進む姿が、シロクマのたくましさと似ていると思います。」

パンダ

穏やかで平和的だが、しっかりとした意志を持つ。

回答例:「私はパンダのような性格です。穏やかで周囲との関係を大切にし、争わない平和的な性格ですが、同時に自分の意志もしっかりと持って行動します。ゆったりしたペースで物事を進めることが好きですが、目標は着実に達成します。」

トラ

力強く、決断力に優れたリーダー。

回答例:「私は自分をトラに例えます。決断力があり、困難な状況でも冷静に対応できるからです。学生時代、部活動で大事な試合を目前にしたとき、チームが焦っている中、私がリーダーシップを発揮し冷静な判断で勝利に導いた経験があります。この決断力を今後、仕事でも活かし、プレッシャーの中でも成果を出せるリーダーになりたいです。」

粘り強く、持続力を持って行動する。

回答例:「私は自分を馬に例えます。馬のように粘り強く、持続力をもって行動するところが自分に似ているからです。学生時代、長距離ランナーとして毎日地道にトレーニングを続け、最終的に大会で良い成績を収めた経験があります。この持続力を仕事でも活かし、長期的なプロジェクトでもコツコツと成果を積み上げていきたいです。」

ウサギ

敏捷で、迅速な対応力がある。

回答例:「私は自分をウサギに例えます。ウサギは敏捷性があり、物事に迅速に対応する力を持っています。学生時代、イベントの準備で急なトラブルが発生した際、素早く問題を解決し、スムーズにイベントを進行させた経験があります。この対応力を今後も活かし、どんな場面でも柔軟に対応し、素早く結果を出せる存在になりたいです。」

これらの回答例は、学生時代の具体的なエピソードを組み込むことで、特性をより実感しやすくし、今後の活用につなげる内容となっています。

まとめ:柔軟性を持つ

この質問に対してはユーモアや柔軟な発想も歓迎される場合があるので、あまり堅苦しく考えず、自分らしさを表現することも大切です。この面接対策方法で、あなたの強みや性格をうまく動物に例えると、個性的かつ説得力のある回答ができるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加